※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなま
その他の疑問

しゃくれについてです。私は受け口でもなく、普段ふつうにしている時は…

しゃくれについてです。
私は受け口でもなく、
普段ふつうにしている時は
しゃくれが気になることはありませんでした。
ですが、最近になって笑ったりすると
顎が前に出ています。しゃくれですよね。
それに気付いてから笑い方を気にするようになりました。
昔は顎が前に出ていた事なんてなかったので、どうして?って思っています。
なにか骨の矯正で治るのでしょうか?
それともずっと治らず気にしていなければいけないのでしょうか。
もし、分かる方いたら教えてください(´・_・`)

コメント

妃★

しゃくれというのは、噛み合わせ自体が下顎が上顎より前に出ているのですか?それとも単に顎を突き出して(おでこが後ろに引き気味になる)噛み合わせは上顎が前で正常ですか?
それと普段から噛み合わせの上の歯と下の歯はどうですか?
私は思春期の異常な骨の発達で、下顎が前に出て噛み合わせがいわゆる受け口になってしまい、成長期が終わる頃を待って骨を切る手術をしました。相当大掛かりな手術で、骨の矯正というのは存在しません。(手術後を見越して噛み合わせを合わせるために歯の矯正は保険適応でやりました。)
この手術は病名もつくので保険適応です(美容整形ではありません)
しゃくれというのがただの癖なら気に掛ければ治ります。
顎の骨の問題なら口腔外科のある大きな病院で相談する必要がありますのて、普段のかかりつけの歯科で相談して紹介状を書いてもらうといいですよ。

ひなま

返信が遅くなってしまいすみません。
噛み合わせは上顎が前で正常です。
普段もきになることはありません。
思春期に異常な発達があることも初めて知りました。

癖ではないと思うのですが、何故なのか笑うと下顎が前に出ます。

歯医者にいって相談してみようと思います。