※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キウイ
子育て・グッズ

首すわり前の姿勢について、首が安定している3ヶ月の赤ちゃんについて相談です。特定の姿勢がNGかどうか知りたいです。

首すわり前の姿勢についてお聞きしたいです💦

生後3ヶ月です。
2ヶ月半あたりから首が座り始め、今では縦抱きをしてる時はかなり首が安定しています。
あと10日後に3ヶ月検診ですが、かなり首もしっかりしてきてるのと、私の手首がかなり痛くなっていたのもあり

①下から起こす時に脇の下に手を入れて持ち上げ
しています。

それ以外にも
②私がソファに寝そべり、くの字の様な姿勢でお腹に
娘を乗せる(太ももに寝そべる感じにさせてます。)
③私が体育座りになり、揃えた膝の上に娘のお尻を乗せてお互い同じ目線の高さになるよう座らせる(これは長時間ではなく遊ぶ感覚でやってます)

首すわり前の姿勢によっては、今後の発達に悪影響があると言いますが、①〜③の姿勢はNGでしょうか?💦

コメント

ままり

わたしもよくやっていましたよ!
①わやる時には、指で首を押さえる感じでやれば問題ないと思います!

  • ままり

    ままり

    ①わではなく「①は」でした💧

    • 1月6日
  • キウイ

    キウイ

    早速お返事ありがとうございます!
    私も軽く指を首の後ろに軽く添えてたので安心しました😣ありがとうございます😊

    • 1月6日
deleted user

5ヶ月の男の子子育て中です。

②以外はやってました。

①は首すわり前だと、首元まで指伸ばして気をつけて。
③はよくやっていて、息子はよくそこで寝ちゃってました!

  • キウイ

    キウイ

    お返事ありがとうございます😊
    ③の姿勢で寝ちゃうのすごいですね❣️落ち着くんですかね😊
    教えて頂き安心しました👏

    • 1月6日