※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイメロ
家事・料理

味噌汁の味噌の好みが異なる夫婦についての相談です。赤味噌を好む妻は、合わせ味噌で作ることが多いですが、赤味噌を使うと旦那が不満を示します。味噌の好みが違う場合、他の方はどう対処していますか。

味噌汁についてです。
私の実家は赤味噌
旦那の実家は味噌汁が出ることはあまりなかったようですが旦那は合わせ味噌
のようです。
結婚してからはしかたなく味噌汁は合わせ味噌で味噌汁をつくっていますが、たまに赤味噌の味噌汁が飲みたくなり赤味噌で味噌汁をつくります。
赤味噌を買うと旦那がいい顔しません。
赤味噌の味噌汁を出すとしぶしぶ飲んでます。

赤だし飲みたいならインスタントで飲んでと言われたりもします。

皆さんは味噌汁の味噌好みが違う時どうされてますか?
(ーー;)

コメント

ここみん

私も実家は赤味噌で
旦那は合わせです。お雑煮は白味噌でした。
我が家は合わせにしてます。
で、たまーに赤味噌買って作ります。どて煮とか食べたいし。
嫌なら旦那さんがインスタントにしたらいいんじゃないです?
私ならそうしちゃいます(笑)
子供は赤味噌の豚汁が大好きなので😊

  • マイメロ

    マイメロ

    まさに豚汁ですが赤で豚汁つくると豚汁じゃないといわれます( ;∀;)たまに赤だしだっていいじゃんって、思ってしまいますm(__)m

    • 1月5日
ママリ

作る人(すなわち私)の食べたい味で作ってます!
私も豚汁は赤だしで作りますー😍まさに昨日その話を旦那としてました🤣🤣

  • マイメロ

    マイメロ

    豚汁はやっぱり赤ですよね😊

    • 1月5日
はじめてじゃないママリ🔰

旦那が赤だし、私は合わせ派です
味噌は二種類買ってます!でも8:2くらいで赤だしの方が多いです
私はそもそも味噌汁じたいが好きな方ではないので(笑)だったら好きな旦那のほうに合わせてます~