
トイトレ始めるの遅かったよーって方いてますか? メリットありましたか?うまくいきましたか?
トイトレ始めるの遅かったよーって方いてますか?
メリットありましたか?うまくいきましたか?
- ちはや
コメント

タルト
周りの友達は
年少の幼稚園で
やってもらってましたよ!!
家で漏らされることを
しらないそうです

退会ユーザー
2歳10ヶ月で始めました(^ ^)
おしっこはその日に一度漏らしただけで昼間はすぐ取れたので、こっちが大変な思いしなくて済んだのがメリットかなと思ってます😂
-
ちはや
そうなんですか
おしっこしたくなったら教えてねとかどんな声かけしてましたか?(>_<)よければおしえてください(^-^;- 1月4日
-
退会ユーザー
いきなり布パンツ履かせて、1回漏らしてもらって気持ち悪いことわかってもらって、トイレでしようねって言って、おしっこでる〜?って最初は15分に1回くらい声かけしてました(^ ^)- 1月4日
-
ちはや
わかりました!
いきなり布ぱんドキドキですが、うちもやってみます☺
がんばります♪- 1月6日

ゆうたん
うちはトイトレ中断していて、本人がやる気になったら再開するよていです。
まだまだ時間かかりそうです😅
-
ちはや
そうなんですね
うちも3歳一ヶ月です。
まだぜんぜん本腰入れてなくて笑
うちも本人やる気ないんでダメかなぁとおもってます- 1月4日

猫大好き
3歳過ぎてから始めたら1週間ほどで完了しました😆
息子の場合オシッコを貯めておける感覚が短かったので、遅めに始めてよかったです😆
-
ちはや
なるほどです。
感覚とかも把握しとかないとだめですねぇ(>_<)- 1月4日

退会ユーザー
2歳半から始めたので3日ほどでほぼとれて、1週間ほどで完全にとれました。
-
ちはや
すごいですね!
うちも、そろそろやってみようかな
どんなふうに声かけしてましたか?- 1月4日
ちはや
え、ほんとですか
幼稚園ってオムツの子だめなイメージがありました(*/ω\*)
そういうパターンもあるんですねぇ
タルト
私もそう思ってたのですが
今時はしてくれるんですね!
年齢も大きくなってたので
割りと簡単に取れたみたいで
幼稚園では普通のパンツだったけど
定期的にトイレ連れてってくれるので
もらしたこともなく
終わったそうです
ちはや
そうなんですね~
最近は変わってきたんですね
これからがんばってみるつもりですが、最終的には幼稚園に任せてもいいんだなっておもいました笑
ありがとうございますm(._.)m