
乳児湿疹についての相談です。自宅では問題ないが、実家に泊まると赤くなります。原因は何でしょうか?同様の経験をされた方いますか?ペットはおらず、生花を飾っているだけです。
乳児湿疹についてです。
自宅にいる時はお肌すべすべで顔をこすったとしても赤くなることはないのですが、実家に泊まった次の朝は粒々だらけでボコボコに殴られたみたいに真っ赤になります💦加湿器もつけて空気清浄機もしてもらってるんですが実家に来ると毎回湿疹ができます…何か原因があるのでしょうか?同じような経験をされた方いますか?実家にペットはいません。生花を花瓶に飾ってるくらいです。
- みい(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
衛生面はどうですか?
ホコリとかダニとか…

ritz
住んでいる地域は違いますか?
水がちがうと肌荒れしたり髪も荒れたりしますよ~
浄水濾過装置は地域で差があり、お風呂とか洗顔などで荒れるときあります😅
-
みい
車で20分ほどの距離で市はまたぎますがどちらかというと実家の方が山の麓で空気も綺麗と言われてる地域なんです🥺
ケア用品も全く同じ物を使っています💦
目に見える違いといえば、実家の畳が昔のデザイン、家が新しいデザイン、くらいなのですがこんな事も影響でたりしますかね😭😭- 12月25日
-
ritz
うーむ、、普段と違う水だと、キレイな方であっても“違い”で反応するのかもですし、たたみの中のダニとかもあるかも?しれませんしね😅
成長とともに肌も強くなっていきますし、ご実家にいるときは保湿多めにする認識でいくのがグッドかもですね👍- 12月25日
-
みい
確かによく考えてみると泊まらなければ赤くならないので、水が原因な気もしてきました🥺ご丁寧にありがとうございます❗️宿泊の日は体にも保湿塗ってみます💕
- 12月25日

あき
うちも実家の方が肌が赤くなるなーと思って、考えられるのは水かなと。うちはど田舎なので井戸水です。実家は水道水なので塩素とかで荒れちゃうのかなと思いました。
なのでお風呂入る時にバスクリンを薄〜く入れたり、お風呂上がりに『アトピタ』を塗ったら、赤みがほとんど出なくなりました。
なかなか原因分からないですよね💦
-
みい
水でそんなにも変わるんですね〜😭バスクリンは保湿効果でいれるんですか?☺️旦那の出張が多く実家で助けてもらうことが多いので私も保湿剤色々と試してみます😊
- 12月25日
-
あき
ごめんなさい、下に返信してしまいました💦
- 12月25日

5人のmama(29)
長男が敏感で
旦那の実家は山奥なんですが
花粉系ゃブタクサ、稲花粉で肌がやられます。
あと、水が変わってる見たいでダメですね😅
山の方だから空気が綺麗だと思うんですが
息子には合わないらしいです。
なので…室内環境、室外環境が変わると症状出る子がいるので。
我が家は転勤族なので
引っ越すたびにヒヤヒヤしてます😅
-
みい
やっぱり花粉も影響あるんですね😭大きくはないのですが母の趣味で必ず生花が置いてあるのでそれかな〜とも思いつつ…。
同じく転勤族なのでこれからヒヤヒヤする事になりそうです…- 12月25日

あき
バスクリンは塩素を除去する成分が含まれているようです。使用方法に生後3ヵ月からとかいろいろ書いてあるので、見てみるといいと思います!
-
みい
そうなんですね😍知らなかった〜✨3ヶ月なので見ていけそうだったら使ってみます❗️
- 12月25日
みい
一応、築5年ほどの和室で掃除機とかコロコロもして新品のベビー布団に寝かせているのですが…毎回真っ赤に腫れて家に帰って次の日にはまた粒々が消えるので不思議で😂💦