
5ヶ月の赤ちゃんが喃語が少なく、発達障害の心配があるか相談しています。同じ経験をした方いますか?
生後5ヶ月になりました。
喃語(あー、うーみたいな)が少ないような気がします。
3ヶ月入りたてくらいからお喋りしだし、
2.3日めちゃくちゃ喋って
2週間ぐらいちょっと喋るぐらいになったり...
こないだも2.3日めちゃくちゃお話
してくれるのが続いてまた、喋らなくなりました😖
1日全く喋らないわけではないのですが、
ほんの少しだけお喋りするみたいな感じです。
あやせば笑うし呼べば振り向きニッコリ笑顔はあります。
喃語が少ないと発達障害などみて不安になりました。
同じような方いらっしゃいますか?
- ママリ(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)

147
うちも3、4ヶ月頃あーあー言い始めてしばらくお話ししてたのに気づいたら全然話さなくなったことありました!
クーイングから喃語に変わってここ一週間ぐらいずーっと喋ってます(笑)
ブームがあるのかな?と思ってます☺️

はじめてのママリ🔰
急に失礼します。
わたしは現在5ヶ月の子を育ています。私の子も喃語が少ないような気がして不安の中、こちらの質問に辿り着きました。もし宜しければその後の成長について聞かせて頂けないでしようか
-
ママリ
1歳9ヶ月になった娘は、
少し言葉遅いかな?ってぐらいで
喋ることは喋るし意思疎通もとれ
1歳半検診も難なくクリアし
今のところは順調に育っています😊
7.8ヶ月頃からマンマンマンーや
パパパパー的な喃語がでて
そこからよく話すようになりました☺️
運動面は発達がはやく
もうジャンプできるし、アスレチックも御茶の子さいさい、走れます😊- 5月7日
コメント