※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまたんこ
子育て・グッズ

娘が自閉傾向で未診断。受け入れられず関わりたくない気持ち。自分も娘も苦しい。前向きになれるでしょうか。自閉症スペクトラムの経験者、アドバイスをください。

娘がまだ未診断ではありますが
自閉傾向があります。
先週に発達外来にてk式発達検査をしまして
まだ結果待ちです。
どうしても娘を受け入れることができなくて
冷たく当たったり、あまり関わりたくない気持ち
になってしまい、娘も私を拒否した状態です。
娘のまえでも「発達だからできないね」とか言ってしまう始末です。情けないです。
この前は引っぱたいてしまいました。
いつか受け入れて、娘と前を向いていこうと
気持ちになれるのでしょうか。
自閉症スペクトラムのお子さまが
いらっしゃるかた教えてください。

コメント

M

当事者じゃないので
わかりませんが。

どんな結果であろうと
我が子には違いありません😢

今現状で、そうなって
しまっているのなら
今後の事などよく考えた方が
いいかもしれませんね😢

言葉の暴力や手出しをして
しまうのでは、今後が
心配です。。

支援施設や市役所など
相談をした方がいいかも
しれないですよ😢😢

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    もうしてます。。
    すいません、行政は
    見てみぬふりなので、、
    ありがとうございました(>_<)

    • 12月15日
まき

こんばんは✨
自閉症スペクトラムの男の子の母親です✨
現在は週2回療育、それ以外は在宅保育中です。

他のママさんが何と言われたとしても、私にはひまたんこさんの気持ちが分かります。
世界で一番可愛い我が子を、世界で一番憎みたくなる時が私にもありました。

子供が2歳の頃、ママと呼ばれる、手を繋いで歩く、周りの親子が当たり前にしている世界が羨ましくて涙が出るほど辛かったです💦
こんな当たり前にある世界が私達親子には遠い遠い世界に見えました。

辛くて2人で死のうとした事も1回2回ではないくらい、深刻な育児ノイローゼにも悩みました💦

今すぐに受け入れられなくていいと思います。
障害は生まれつきで完治するものではない、自閉症スペクトラムは薄くなる事はあっても無くなることはないのです。
それを受容するってそんな簡単な事ではないので。

私も我が子を愛せない。
何てひどい母親なんだと自分を責めて苦しんできましたが、、😭

私は私の辛さを同じように理解し、励まし合える人達や、息子の特性を理解し、接し方を教えてくれるプロの方に出会い、ようやく自分なりに息子を愛せている事に気付かされました✨

今はこの輪に入るきっかけを作ってくれた息子に感謝しています✨
息子のおかげで出会えた温かい人達のおかげで、私達親子は毎日何とか過ごせています✨

とは言っても今でも受け入れ、前を向けている日ばかりではありません💦

まだまだ突然育児ノイローゼの波、やってきます😅

辛くて仕方ない日には
虹色カフェに行きます✨
皆発達障害の子をもつママさんばかりで、とても温かく見守ってくれ、大丈夫よ、きっと落ち着く日は来るからね!と声をかけてくれるんです✨

発達検査の結果待ちは不安かと思いますが、そこで発達の偏りが分かれば、必要な支援を受ける入り口になってくれるので、決して悪いことばかりではありませんよ✨

ひまたんこさんと、息子さんに必要な支援が届く事を祈っています☺️

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    遅くなってごめんなさい😣💦そしてありがとうございます。
    うちもです、ママの隣かママについて歩く、、うちはできません。気になるものにばーって走っちゃいます。
    うちもなかなか周りとは違う世界だなってまだ受容しきれていなくて、、多分同じ悩みを抱えている方と少し接する機会があればまた変わるのかもしれません。。
    うちも死のうかも考えました、、
    一歳半検診や発語はあるんですが目が合わないし、笑わないんですよね、あまり。
    指差し試験もただモノを指すだけで、、今回のk式もただ指したり、これなに?って聞かれて得意気に答えるんですが、、まだ発達の偏りはみられない?運動面がちょっと低いんですが、、これから偏りがでるのですかね(;_;)

    • 12月16日
  • まき

    まき

    気になるものに走っていってしまう、、よく分かります。

    危険だし目が離せないから気が休まる時がないんですよね😅

    周りと同じ世界、育児の仕方では中々通用させてくれないのが自閉っ子なので、そのギャップを受け入れられるまではママさんもとても辛いと思います😭
    でも私達と同じ世界、目線で生きている方々も沢山いるのですよ✨
    決して1人ではありません☺️

    発達の凸凹はまだ2歳くらいだと出にくいかもしれませんね😅
    3-4歳になると出来なければいけない項目が増えるので、分かりやすくなると私は教えてもらいました✨

    また、k式はあくまでも発達年齢などを基準としています。
    うちの子もk式だけでいえばボーダーラインの境界域にあたりますが、自閉症スペクトラムが強い事で日常生活での困り事や本人の生きづらさに繋がっているみたいですね😅

    うちの子も療育に通うまでは目が合わない、ママと呼ばない、表情が固い、名前を呼んでもまるで聞こえていないようでした😅

    3歳になる直前に初めてママと呼ばれた時は涙を流して喜びました✨
    こうした小さな成長を喜べるようになったのも、周りの温かい人達が、息子の変化や成長を教えてくれ、一緒に喜んでくれるからです✨

    自閉症があっても成長しないわけではありません✨
    周りよりもはるかにゆっくりですが、必ず成長していってくれますよ✨

    • 12月17日
ねこねこ

上の子が未診断ですが、自閉の傾向があると言われてます。
気持ちとてもわかります。
2歳になってからの2年間とても辛かったです。
発達の病院には行ってましたが周りには内緒にしていたので、親戚や友人からは病院に行った方がいいよと相談してもいないのに言われたりとても辛かったです(T_T)
今は息子が将来自立できるように、サポートしようと頑張っています。

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    ありがとうございます。
    うちももう娘が自閉症だろうと感じた(のちに療育から指摘される)ときからずーと一年くらいたつのですが
    もう二人でいたくなくて、現在保育園に預けてますが
    主人は育てていきたい意志があるので離婚して親権を主人に渡そうかくらいまで考えてます。

    • 12月15日
  • ねこねこ

    ねこねこ

    わかります!
    旦那激務でワンオペ育児の時は、旦那は息子の大変さがわからなかったので、もし今離婚するなら、息子はいらないと旦那に言いました。
    それからは分かってくれたのか多少は協力的になり、息子のいい所見つけて私に教えてくれるようになりました。
    息子を手放したいと何回も何回も考えましたが、誰もこんな子供かわいがってあげられない。やっぱり私が側にいないとこの子は悲しい思いをしてしまうと思い、自分にまた罪悪感です。

    • 12月15日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    わかってくださってありがとうございます。
    主人は娘のお風呂にいれてくれたり、色々してくれるので本当に感謝なのですが、、
    子どもってこんな感じでしょ?っていうけど
    やはり娘、育てにくいです
    私も今、もう娘を主人に渡して一人で県外、知らないとこで住もうかと考えてます
    娘は私がこんな感じなので
    多分いなくなっても気にならないかなと思ってしまいます
    これは私自身も自閉症グレーなので肯定感の低さからきている考えだとはわかっているのですが、療育や発達外来、大学病院(別の疾患)、リハビリなど、もう子どものために人生費やすの疲れました

    • 12月15日
  • ねこねこ

    ねこねこ

    息子も育てにくいです。
    下に妹、弟がいますが子育てってこんなに簡単なの?意思疎通ができるってすごい!と感動しました(^o^;
    息子もママがいなくても、他に世話してくれる人がいればいいという感じだったので私も何度もそういうこと思いました。
    下の子達が、後追いやママ〜と求めて泣いてる姿息子にはなかったので、普通の親は後追いを嫌がりますが、わたしたすごい嬉しかったです。
    知り合いには、発達障害の子はいないので何で自分だけと思っていましたが、療育や発達の病院に行くと障害の子がたくさんいるので自分だけじゃないんだと、思えるようになりましたが、ひまたんこさんは療育等には行っていますか?

    • 12月15日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    わかりますよ!
    うちも子どもってあんなに
    人の目みて笑うんだ、
    名前よんだら振り向くんだと感じました。
    げんに娘は目は合いにくいし
    笑わないし、名前も三回呼んで振り向くなど、自閉症!って感じです。
    言葉はわりと周りの子よりは早いかと感じてましたが
    ただ知ってるものの名前を指差していったりするだけなので、コミュニケーションツールとして使う感じではないんですよね。見たものを言う!みたいな😅
    療育はもう三歳までは様子見の状態です!発達外来は通ってます

    • 12月15日
  • ねこねこ

    ねこねこ

    息子は3歳すぎるまで単語が出なかったので、もうこのままずっと話せないのかなとどん底に落ち友人とも距離を置き、自分は1回死んだ気でいました。しかし息子なりに頑張って成長しました!
    周りと比べてしまうとまだまだですが、あの時手放さなくて良かったと本当に思います!
    それに、私の子育てのしずらさは息子にとっての生きづらさと聞き、息子も好きで自閉症になったわけではないし、それなら私が出来るだけ、生きやすくしてあげようと心が変わってきました。
    今はSTとOTをやっていて、そこで知り合ったお母さんや子供達からもいい刺激を受けて前を見れるようになりました。
    それにひまたんこさんは、協力的な旦那さんがいるじゃないですか!とっても羨ましいです!1人ではないです(^^)

    • 12月15日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    お返事遅くなってごめんなさい😣💦そしてありがとうございます!
    子育てのしずらさ→お子さま自体の生きずらさ、本当にそうですよね、、本人が一番辛いですよね😣💦
    好きじゃなくて自閉症になったわけでもないし、、
    本当にそうですよね、
    改めて読ませていただき
    その通りだなと感じました。ありがとうございました😢

    • 12月16日
Maaa13

発達が周りと違うからですか?
言うこと聞かないからですか?
まだ生まれて2年も経ってない子ですし、さすがに「発達だからできないね」は虐待です。
これからいやいや期も来ると思います。

そりゃイライラもしますが、試行錯誤して気分を変えさせたり大泣きして手もつけれないときは強制的に抱っこして帰ったりしてました。

なぜそんなに受け入れられないのでしょうか?
教えて下さい。

  • ひまたんこ

    ひまたんこ


    イライラはとくにしません。
    発達が周りと違うからですかね、自閉の子は目が合いにくくて、あまり笑わないんです
    だから一緒にいても辛いですいやいやは一歳半前から言います、癇癪もあります。
    育てにくい子とは保健師からもいわれてますが何もフォローはないです。

    受け入れられないですよ
    、、障害ですよ。
    心から受け入れて育てていらっしゃるのかなと思いました。
    妥協して子どもといるの
    辛くなりますよ。

    • 12月15日
  • Maaa13

    Maaa13

    私はADHDとASD併発の子と、発達障害1歳程度の遅れあり(まだ診断なし)を育ててます。
    ちなみに二人とも療育手帳持ちで、発達障害などは遺伝するので知った上で3人目妊娠中です。

    保健師などはアドバイスするだけですし、行政のフォローは無いに等しいですのであてにしてません。
    妥協ではなくその子の個性ですし、こんなものだと受け入れて伸びるところを伸ばしてあげては?悲しんだり受け入れられないと拒絶するよりその子のために行動するものじゃないですか?

    私は療育もいかせて保育園も普通の公立園ですが、手厚い障害児専用クラスがあるのでそこにしました。

    もたもたしてる時間が勿体ないです。
    こちらは市の検査も療育施設も半年待ちや電話受け付けさえしてない位です。まだ探したり情報も得てないなら結果待ちの間にでも探したり問い合わせたりやれることもあります。
    未就学児ならまだましですが、小学生や中学生とかは普通クラスに行けなかったり最悪いじめられたり下手したら高校にいけなかったりして一番困るのはお子さんです。

    • 12月15日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    そうでしたか、生意気なことを言ってしまい申し訳ございませんでした。
    なかなか個性と思えなくて
    私自身、先月発達検査で自閉症グレーゾーンの結果でして
    いじめられたり、無視される対象にはなりました。

    一応療育とはコンタクトはとってまして、
    三歳から療育クラスに入る予定です。発達外来にも通院予定など、色々繋げてはいるのですが、気持ちが追い付かないんですよね、
    他人の子と比べるより
    一年前の自分の子を思いだして、成長感じてね。とは言われてるのですが、、

    • 12月15日
  • Maaa13

    Maaa13

    いえ、こちらも直球に聞きすぎました(^^;

    うちは併発の子は生まれてから目も斜視と弱視があり普通の子より情報が目からは入りにくいのでより一層サポートが要ります。
    それに気持ちの切り替えも苦手で2歳ごろは保育園で教室で走り回ったり多動がすごかったです。はじめは「男の子だしこんなもんかな?」と思ってましたが参観などで他の子と違いすぎて怪しいと思い保育園通して検査にいきました。保育園行くまでは全く育てにくさを感じたことが無かったので気づくのが遅れました。


    ひまたんこさんのお子さんはまだ2歳にもなってないのでこれから伸びる可能性もあります!
    すごく色々繋げられてるんですね。
    ちゃんと前を向こうとしてるじゃないですか。
    成長するにつれて笑ったりも増えてきます。
    まだ難しいかもしれませんが、受け入れれるときが来ると思いますよ(^^)

    • 12月15日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    お返事遅くなってごめんなさい😣💦そしてありがとうございます。
    うちも保育園でどんな行動とってるのか謎です😥
    なんか自閉傾向かな?と気づくのが早くて、(一歳まえから)全然子育て楽しめなくて😢
    周りに同じ悩みを抱えているかたもいなくて、辛かったです、直球にきいてくださってありがとうございます。
    発達だからは虐待ですよね。

    • 12月16日
みき

障害…ですか。長女は生まれつきの耳の病気があってそのせいで言葉も遅かったです。うちの場合は先天性でしたが受け入れるにも時間がかかりました。産婦人科、保健師、主治医、看護師色んな方に相談しました。
今は5年という月日が経って受け入れてこの子と生きていこう、だって私の娘なんだからと、もし困るようなことがあったら全力でサポートしようと思っています。
今は1歳9カ月、できないことが多くて当たり前かなと思います。それは自閉の子に限らずです。うちの2人の娘たちもまだまだできないことが多いですよ。

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    うちは耳の疾患はないのですが、甲状腺の疾患があり
    大学病院に通院してます。
    なかなか色々なかたも周りにいなくて、最近発達外来の医師と心理士がサポートしていくね!って言葉をいただいた
    ところです。

    サポートしていこうって
    気持ちになかなかなれなくて
    なんか周りの子と違う雰囲気の娘に嫌気がさします。

    • 12月15日
ゆず

こんばんは😊
検査受けることができたんですね!!
少しその後が気になっていました。今気持ちが落ち込んでしまっているのでしょうか??私も絶望感に駆られていた時期があるのでお気持ちは分かります…
私も「自閉症だもんね…」って呟いちゃったこともありますよ。どうしようもなく苦しくて、情けないですよね、もっと息子を守れる強い母でいたいのにそうあれない自分にも苛立ちを感じます。
保育園私も預けてますが、別に離れる時間を作るのは間違いじゃないですよ!
私も仕事と保育園で預かってもらうことである意味リフレッシュして息子と向き合ってます。障害あるなし関係なくそう言うお母さんは意外に多いと思いますよ✨

私も息子が私に興味ない時は冷たく当たるというかあんまり関わる気にならない時もありました。ほっといても関せず遊んでますしね💧でも母に興味なしの究極マイペースさんの息子もついに!!ついにお母さんがちょっと好きかもしれない、というそぶりを最近見せるようになりました😊なんだか、それだけで急にかわいいと思うことが増えました😅まだあーって思うことももちろんありますが💦
1歳半から2歳の間で、結構成長しましたよ👌

病院には繋がれたようですし、療育(特に母子通園)、もしくは発達が気になる親の会、みたいなものに参加してみるのはどうでしょう?療育に参加してみて、2歳はまだ正直本人たちのためになるような療育は難しいなーって感じてます。でも、療育先で気になることを相談して、不思議だなって思ってたことの答えをもらえることと、同じ境遇のお母さんと知り合えたのはとても助かってます。
ねこねこさんもおっしゃってますが、療育に来てる方、前向きな方多いんですよね💦本当に勇気づけられます。こんなことで困ってて…って言うと、うちもそういう時期あったーって聞いてくれます。
そういう、仲間を増やしてみるのも1つの手かもしれません。気持ちが追いつかないうちは無理をしないでくださいね。旦那さんが協力的なのはとても助かりますよね!正直な気持ちを話して少し旦那さんに娘さんのことはお任せしたらどうですか??
私の経験としては、ドン底になった後は、やっぱりすこーしづつですが気持ちは上昇します。
まだまだ心から大丈夫なんて言えませんが…
半年後にはひまたんこさんが少しでも前向けてるといいなって思いますよ✨
長々書いてしまってすみません💦

  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    お返事遅くなってごめんなさい😣💦そしてありがとうございます。
    うちはちょうど癇癪がひどい時期で辛い状態です。
    スーパーにいったら、構わず手をふりほどいて行ってしまう娘、、ため息です
    相変わらず一人遊びですが追いかけっこや、踊り、歌を歌えるようになりました。
    実はうちの地域には2歳からしか教室的なものがなくて、、周りに同じ悩みを抱えている方がいない状態です。
    療育は三歳からです!←地域によって違うんですよね。来週k式の結果がでます、、なので余計ピリピリしてます。

    • 12月16日