
コメント

だおこ
お勤めの人と、給与収入103万以下の人は基本的に確定申告いらないですよ☺️
社会保険とかは会社の事務担当がやってくれるので、わからないって人がほとんどだと思います!
役所で手続きもあんまり頻繁にやることじゃないし、必要があれば聞けばいいので…。
収入があり、確定申告が必要そうなのでしょうか?
だおこ
お勤めの人と、給与収入103万以下の人は基本的に確定申告いらないですよ☺️
社会保険とかは会社の事務担当がやってくれるので、わからないって人がほとんどだと思います!
役所で手続きもあんまり頻繁にやることじゃないし、必要があれば聞けばいいので…。
収入があり、確定申告が必要そうなのでしょうか?
「その他の疑問」に関する質問
シングルマザーです 昨日の朝から発熱がありいまだに下がらず 現在39.8℃ある状態です。 周りに頼れる人がいないため救急車を呼ぼうかなと思ってるのですが、7歳の子供がいます。 こうゆう場合って事情説明したら一緒に…
知り合いが4人目妊娠したそうなんですが 子供2人の時から貯金一切できない、児童手当すら 手をつけないと生活できない感じだったので 正直驚きなのですが😅(予想外だそうです) このご時世、3人目までは何とかいけても 4…
今日排卵予定日で白身っぽいおりものがあり、それに鮮血が混ざっています。 排卵出血かなと思うのですが1週間くらい前から茶おりが出ていて昨日からおりものに鮮血が混ざっています💦 1週間は長いですかね?💦
その他の疑問人気の質問ランキング
みこみこ
ありがとうございます😊
確定申告のそもそもの意味がわかってないので、、、すみません😭理解できました💦💦
今後副業もしたいと思ってて、、でも、旦那にはバレたくないしでそう言う時の確定申告ってどうなるのかあって😢💦
だおこ
今はお勤めですか? 収入が201以下なら、ご主人の年末調整に年収を書かないといけないです。ご主人にバレずに副業するには、年間収入を20万までにすれば申告の必要はないので、そのへんでバレることはないと思います。
もし本業が201万以上の収入があるのでしたら、副業をしても、ご主人が奥様の収入を直接知ることはないと思います。保育園に行っているなら、住民税の額で保育料が決まるので、もし副業をすることで住民税が増えれば、あれ収入増えたの? と気づかれることはあるかもしれません。
また本業が副業禁止の場合は、20万までにしないと確定申告が必要なので会社には副業がバレます。
みこみこ
なるほど!ありがとうございます😊今は旦那の扶養で働いています✊
パートなんですが、パートは副業オッケイらしいです!