
コメント

koro.❁
我が家は自宅で、
鯛だけ注文して後の料理は作りました\(^o^)/

yun♡mama
撮影等バタバタで支度する時間もないと思い通販で頼みました(*^^*)♡
-
ゅっちゃま
お茶碗はついてきました?買いましたか?(*゚ー゚)
- 5月1日
-
yun♡mama
お宮参りをした神社から石と一緒に無料で送られてきました(*^^*)♡- 5月1日
-
ゅっちゃま
送られてくるんですね!
私もお宮参りしたのですがくるかな(xдx;)
送られてくる場合事前に知らされてましたか?😱- 5月1日

まりりん
お店でやりましたヽ(o'д'o)ノ
-
ゅっちゃま
お店ではいくらくらいでしたかね?(xдx;)
なんで調べればできるお店わかりますか?(xдx;)- 5月1日
-
まりりん
お店に寄ってピンキリだと思いますよ。
お食い初め 店舗
で調べたらいろいろ出てくるかもです。
うちは、義母が払ってくれたから値段分かりません…。- 5月1日
-
まりりん
お店のホームページで調べたら子供のお膳は4000円でした。
- 5月1日
-
ゅっちゃま
ですよね(xдx;)
調べてみます☆- 5月1日

PUKUPUKU
家の近くの神前式も出来る少し大きめの神社でしました!!プランがあったので両家集まってご飯会しました(*´ω`*)
-
ゅっちゃま
両家集まったんですか☆
神社でもできるんですね✨- 5月1日

かちん
お店でやりました(^^)
美濃吉で行ったのですが
お食い初め膳(子供用)3240円
通常コースで頼んでも敷紙等をお祝い用に変更出来るみたいだったので
通常の平日ランチの4101円のを6人分で
個室料総額から10%
飲み物代とかで約10万ぐらいはしたと思います。
-
ゅっちゃま
10万もしたんですか?!😳
飲み物が高かったんですかね?(xдx;)
お食い初め膳だけじゃなくて大人のも頼まなきゃなんですね(xдx;)- 5月1日
-
かちん
義父と父がお酒を飲んでたので😅
そうですね。
外でやるとなるとコース料理になると思います。- 5月1日

だむこ
実家でやりました!
私自身もお食い初めはやってなくて、家族もあんまり重要だと思っていなかったので、鯛だけ2000円で買い、赤飯を母に炊いてもらいました。おかずもあるものとスーパーで買ったもので。食器も家にあった陶器や塗りの器を使いました。石は家にあるお稲荷さんの前のを笑
食べ物に恵まれるようにとのお願いができて、ちょっとした写真が残ればいいと思ってお金はかけませんでした*\(^o^)/*

きむきむ
明後日にお食い初めをします!上の子の時はまだ余裕があったので、全て作りましたが下の子はそんな余裕はなくお店です(^_^;)

ひまーり
自分で作りました(^ ^)簡単です!タイはスーパーのお魚屋さんに頼みました!

みゅ〜る
外でやる予定でしたが
可愛い器を友達からもらったので、
実毋の監修のもと、鯛以外は家でつくりました。
ゅっちゃま
凄いです(xдx;)