
生後1か月半で指しゃぶりをしている赤ちゃん。早いかどうかは個人差があります。泣く時はやめさせても大丈夫ですか?他のお子様も同じ時期から指しゃぶりをしていましたか?
もうすぐ生後1か月半です👶
最近、指しゃぶりをよくしてます。
こんなに早く指しゃぶりをするものなのでしょうか?
気がついたらやめさせてますが、やめさせると泣きます。
そのままやらせておいていいのでしょうか?
みなさんのお子様はこの時期から指しゃぶりをしてましたか?
- ママリ
コメント

はーちゃん
わざわざゆ指しゃぶりしたくてしてるわけじゃなくて、抱っことかしていて口の近くに指があってしゃぶるって感じでした😊

はーちゃん
指しゃぶり小さいうちならさせていいって先生の記事で見たのでうちは少しの時間ならやらせてます🤗
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
この時期からやるものなんですね‼️
ちょっと早くてびっくりしちゃいました💦
私も今の時期は俗に言われてる出っ歯になったり影響はないってみました😊
成長の一環として、少し見守りたいと思います😊- 11月29日

みー
うちの子もそれくらいからしてます😇
生まれたての時もお腹空くと拳しゃぶったりしてて助産師さんにお腹すいたサインだねって言われて癒されました☺️
最近は指になりましたがチュッチュッてしてたらお腹空いたんだなーってわかりやすくていいなと思ってます🤗
まだ早いとは思いますがお腹が空いているわけでなく寝る時に指をしゃぶらないと寝れないってなる感じでなければやめさせなくてもいいのかなと勝手に思ってます😇
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんからのサインなんですね🎵
同じ方がいて安心しました💕
私も暖かく見守ってみます😀- 11月29日

ちい
うちの子も新生児期から
抱っこしてる時に近くにあったら指ちゅぱしてました😘
ハンドリガードも早かったです!
成長上必要だって見かけるので、特にやめさせたりはしてないです😘
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
同じ方がいて安心しました🥰
私も暖かく見守ってみます❤️- 11月29日
ママリ
早速のコメントありがとうございます😊
うちも手の存在に気がついてやってるのか微妙ですが、授乳が終わりベッドにおくと、暫くしてクチュクチュ音が聞こえ、見ると最近しゃぶってます💦