※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのぷー
その他の疑問

振袖の保管方法について教えてください。昨年の成人式で着用した振袖が…

振袖の保管方法について教えてください。

昨年の成人式で着用した振袖があります。
草履やカバン、ウール含め一式母に購入してもらいました。
ですが子供を授かったため もう着る予定はなく、
できれば娘が成人する20年後に着てもらいたいと思ってます。

ネットでいろいろ見ましたが
20年間も綺麗に保管できるか不安です。

桐タンスはありません。

できれば着物を買った時に入ってたケースのまま
保管したいのですが難しいでしょうか。

振袖、長襦袢、帯、カバン、草履、ウールの
保管方法、いずれか一点でも構いませんので
どなたか詳しい方 ご回答宜しくお願いします。

コメント

めくま

桐タンスじゃなくて、桐ケースとかも売ってますよ。

でも、割と雑に仕舞ってても、うちの実家はまあもってるんで、まめに虫干しして、虫除け交換してたら、
ちゃんと残せるんじゃないですかね。
母の着物や帯!40年前とかのですが、使える状態なんで。

ちぃ

二葉という会社だと着物キーパーっていう商品があって、脱酸剤入りの着物用ジップロックみたいなやつがあります。たしか1600円くらい。これに入れてタンスの上や押し入れの戸袋とかにポイっとしてます。

たとう紙に包んだまま、帯、襦袢、着物、帯揚げなど一式入れて保管していますよ。津波の被害でも中身は無事だったなんて言ってました。心配なら数年おきに中身だして陰干しするといいと思います。私は数年おきにしてます。

ウール、草履、カバンはものによりますが、ダイソーの不織布や透明な靴ケースに入れてムシューダ入れて保管してますが、心配で数年おきに中身見てます。材質によっては劣化があると思います。買っても一万円以下で買えることもありますよ。

mama

振り袖、長襦袢、帯は、桐タンスでなくても、桐ケースにいれて(買ったときのケースはなんですか?私は桐ケースだったのでそのままです)、除湿シートみたいな着物用のシートがあるのでそれを定期的に交換もしくは、プラス風通しが理想ですね。

どんなに物に色々やってもそれに対応しきれないくらいの住宅環境(保管場所の湿気など)なら意味ないので、保管場所も気を付けてください。