
コメント

JIKI
うちはバウンザーとかなかったので、、
ゲップがなかなか出ない時は、顔を横向きにして布団に寝かせてました!
吐き戻しした事はなかったです(^-^)
JIKI
うちはバウンザーとかなかったので、、
ゲップがなかなか出ない時は、顔を横向きにして布団に寝かせてました!
吐き戻しした事はなかったです(^-^)
「げっぷ」に関する質問
生後1ヶ月の完ミです。 ミルクの量が全然増えないのと、飲みムラがすごいです。 調子がいい時は100ml飲んで、悪い(?)時は50mlとかです。 しかも夜とか一緒に寝ると4時間とかザラにあきます。。 なので1日のトータルが450…
助けてください。 哺乳瓶を外すとギャン泣きしてしまいます。 生後1ヶ月で、混合で育てています。 母乳→ミルクの順であげていて 哺乳瓶を外すとギャン泣きしてしまいます。 げっぷが下手くそなので おそらく空気がたま…
生後1ヶ月になります。 授乳の間隔についてと、授乳後の寝かしつけについて質問です。 ①生後1ヶ月から、4時間毎くらいの授乳間隔になるとインターネットで見たのですが、親が意識的に4時間毎に授乳するのか、赤ちゃんが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
横向きにしてて、何も音もなくでろっと出てたことあります。
それも恐くて。
何が心配なく寝れるのでしょーか。怖い😢
JIKI
一番怖いのは、吐き戻した物が喉に詰まることなので、出てしまう分には心配はないです!
ただ飲んだ物を出してしまってるので、お腹は満たせてないかもですね(°_°)
うちも、結果的には吐き戻ししませんでしたが、飲んですぐは心配だったので目を離しませんでした。
20分くらいしたら大丈夫かな?って思ってましたよ(^_^)
はじめてのママリ🔰
横向きは横に巻いたタオルで押してた上向かないようにしてますが、それで合ってますか?
泣いてて、起きたときは上向いてることが多くて、、、
JIKI
そうです!
例えば右側に向かせたい時は左側にタオルを巻いて置いておけば大丈夫です!!
飲んでから20分くらいでタオルは取ってました(^-^)
あとは気にしてませんでしたよ☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、やってみます(^ー^)