![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama
売電価格が下がってきているし、太陽光つけるなら蓄電池つけないとあまり意味がないみたいです💦
元は取れるっていうのは営業側の謳い文句です💦蓄電池も寿命があるし、発電量も下がってきたり、売電と天秤にかけるとデメリットの方が多いのかな?と思いました。
うちも契約しましたが、結局HMや住宅関係の仕事してる知人から反対されてクーリングオフしました💦
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
うちは15枚、1日中陽の当たるところについていて月1万5千円程売電があります。電気代は月々5千円です。
見積時には売電が3~5万と聞いていて嘘だろ〜と私は思ったのですが、旦那がどうしてもと言って付けましたがやっぱりそうはいかず。
工賃は200万円(月々1万5千円)蓄電池をつけるならさらに200万円と言われて付けませんでしたが…。
10年で元はとれますが本体も取替です。
はたしてお得なのか…
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
あまり参考にならないかもしれませんが、修理代がバカにならないので台風の時大変だったと聞きました。
あとソーラーパネル付けることによって家のグレードが上がるので固定資産税も上がると思います。
諸費用を考えた上で経済的に余裕があるようでしたらいいかと思います。
初めてのママリ
ありがとうございます(^_^)
そうなんですね💦昔は売れたってきいたのですが
寿命も短いんですね🌀