※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なら
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている時に高い声を出すことがあります。縦抱きでは声を出さず、仰向けで寝かせると声が出ることも。ミルク後にお腹が痛いのかもしれません。他の方の経験を聞いてみましょう。

生後2週間ちょっと経ちましたが
生まれてすぐくらいから赤ちゃんが
寝てるとキーキー、クークー高い声というか
唸り?をしているような声を出します。
縦抱きしてる時は寝ていても声は出ないのですが、
仰向けで布団に寝かせると上記の声を出します。

ずっと寝ている間声を出してるわけではありませんが、
ミルク飲んだ後お腹がくるしいのかな、、
とも思っているのですが、皆さんのお子様は
どうですか?

コメント

はじめてのママリ

子供2人いますが2人ともよく唸ってましたよ〜!心配ですよね💦一人目の時は心配でネットで検索しまくってみんな同じような感じだったので安心しました。二人目は余裕があったため唸りはじまったなーなんて思ってました。
成長するといつの間にかなくなりますよ😉

  • なら

    なら

    ありがとうございます😊
    友人に高い声というか、唸りがって話をしてもなかなか同じような唸り方してる子がいなくて、ちょっと不安になってました💦💦
    ネットで色々調べますよね😭💦💦唸ったあとちょっと吐き戻ししてたので、苦しかったのかな、、とも思ってました💦

    • 11月10日
みい◡̈♥︎

2ヶ月頃までよく唸ってましたー!私も心配になり病院で聞いたりしましたが、よく唸るのは珍しくないよ、お腹が張っていなければ特に問題ないよとの事でした😊
助産師さんからは、ゲップをもう少し出してあげたらおさまるかも、とも言われました

  • なら

    なら

    ありがとうございます😊
    ちなみにお腹が張っているとき何が問題になるのでしょうか、、?💦💦
    お腹張っているかどうかもよくわかってないのですが、お腹触って硬くなっているかんじですか?😢
    たしかに、げっぷが全然うまくいかなくてくるしいのかな、と思うこと多々あります😂💦

    • 11月10日
  • みい◡̈♥︎

    みい◡̈♥︎

    便秘だったり腸内にガスが溜まっているとお腹が張ってくると言っていました🤔
    私も心配で、少しお腹が硬いけど大丈夫??と毎日思っていました😭
    2ヶ月過ぎたころ、毎晩うーうーと唸っていたのに唸らなくなりましたよ😊✨

    • 11月10日
  • なら

    なら

    2ヶ月くらいで落ち着いてくるんですかね😊
    泣き声ではないですが、唸り声で私が寝れない時があるので早く唸り声なくなってほしいところです😂💦💦

    • 11月12日