
コメント

ママリ
前ーに県営住んでましたが、市営も県営も、エアコンが元からあるかは自治体や物件とかによりますね💦
市営だから付いてる付いてないってものでもないです!
私がいたとこは、結構築年数経つとこでしたが、ついてませんでしたね
築年数古いところで、お風呂もリフォームとかしてなければ、浴槽も買うようになります

さるあた
県営住宅に住んでました。
実家も県営住宅でした。
エアコン付いてなかったです。
市営でもエアコン付きは聞いたことないです。
-
あま
エアコンないのはショックです、、、
- 11月10日
-
さるあた
県営住宅はエアコンどころか、風呂釜無しのとこもあるし、カーテンレールも付いてなかったです。
- 11月10日

roller
私が子供の頃住んでいた市営も、クーラーなし、風呂釜なし、カーテンレールもなしで、全部自分で購入、
風呂釜はレンタルでした!

まち
以前住んでました。
当時築年数確か20年はいってなかったところでしたが、
エアコンはついてなかったです。
同じ市内でエアコン付きは見たことがなかったです。
風呂釜はありましたが、網戸がなかったのでつけました…

ちゃん
母と祖母が別々の県住に住んでいますが 実家はエアコン着いていたので ついているものだと思っていたら祖母の家にはついておらずなぜ?と聞いたら実家は隣を新幹線が通ります🙄
新幹線の騒音があるため エアコンがついてるらしいよとのことでした!
なので 県や市が運営している住宅は何かしらの理由がない限りは自分で付けるのが一般的みたいです💦
あま
そーなんですか、、、
結構新しいところ応募しようと思ってたんですが
エアコンの事すっかり忘れてました、、
ママリ
新しめだと分かりませんが、市営とか県営は付いてない所が多いと思いますね💦