
都内で戸建てかマンションか迷っています。間取りや立地にこだわりがあり、自治会や隣人に不安があります。注文住宅がいいが土地が少ないため、慎重に考えています。
戸建てかマンションを都内に買いたいなと思っています。
都内に購入した方、戸建て・マンションどちらにしましたか?
戸建ては中古でも建売でも良いのですが、
間取りにこだわりがあり狭い土地の3階建てだけは嫌です…
自治会とか地域活動が面倒と聞いて躊躇しています。
マンションは中古でも良いのですが、
単身者の多いマンションは絶対嫌で、
隣の住民と近いので変な人がいないか気になります。
子供がいるのでうるさくして迷惑かけないか心配です。
マンションだと3LDKでも1部屋狭いものが多くて
悩んでいます。ブチ抜けば良いのですかね…。
気にいる間取りにすると注文住宅が一番ですが、
都内駅近の良い土地はあまってないように感じます。
何か諦めなきゃいけないのですが、
あと5.6年は買わないつもりなので急いではなく
ゆっくり考えて納得いくものにしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

かるび。
2年前に23区に建て売り戸建て購入しました!
庭・駐車場つき4LDKで
そこそこ広めかな~ってくらいです。
うちも注文希望でしたが
広さ、日当たり、駅までの距離がドンピシャだったので
建て売りで満足してます👼
また、うちの地区は自治会等の役員はリタイアしたご家庭が担当することになっており、自治会費も0円です☺️
地区の廃品回収で生計立てて、雨樋の清掃等行っていますよ~
(毎年黒字で、各家庭にティッシュ配られてます笑)

マルコポーロ
セキュリティと設備、管理の楽さを重視していたのでマンションにしました。
最近のマンションだとリビング広め、子供部屋狭めが多いみたいですね。
リビングで勉強する前提、ということで。
しっかりした造りのマンションであれば、足音や物音は気にならないです。
新築で購入したので壁をなくしてリビングを広くできるオプションはありました。
-
はじめてのママリ🔰
セキュリティ、掃除などを考えるとマンションが良いなと考えています💓確かに管理面でも良いですね🤔
部屋広いの良いですね✨✨
物音も気にならないのですね!
もう1人産むか悩んでいてどのくらいの広さがあれば良いのか分からず…💦
差し支えなければどのあたりの地域ですか?
マンションは広告とかで見つけましたか?💓
5畳の部屋とか狭すぎていらないのに3LDKとか謳われてるとちょっと…ってなります😢- 11月11日
-
マルコポーロ
リビングに仕切りがあって一部屋にできるタイプも多いですよね。
不動産屋さんからは、
将来そこを子供部屋にできる!と言われましたが、う〜んと思ってしまいます😵
都心部に3LDK70平米、これからも3人家族の予定です。
少し手狭な感じもしますが、新築だと似たような平米数ばかりだったので諦めています😅
元々賃貸で住んでいた地域で見つけました!
家を買いたい特定の場所をいつも散歩していて、看板を見つけたのですぐにネットで検索→モデルルーム予約をしました。
マンションが好きで今でもネットで物件見ているのですが、
全室5畳より広いとなると、結構都下、超都心の超高級マンション、築年数の経っているマンションでヒットする確率が高いです😅
あと個人的には狭いからこそ、部屋の形(長方形や正方形、ドアや収納扉の位置)にもっとこだわるべきだったと後悔しています💦- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
3LDK70平米のマンション多いですよね✨私もマンションなら3人家族かなと思っています!
新築にした理由はありますか?💓
元々住んでいた地域なら土地勘もあって良いですよね✨私も家の近く歩いてみます!
駅徒歩1分にマンションできたのですが、単身者もいるマンションみたいで💦
やはりそうですよね…
部屋の形は重要ですか?
どんな形だと過ごしやすいですか?✨
狭い3階戸建ては細長すぎて過ごしにくそうと思います💦- 11月12日
-
マルコポーロ
あえて新築を選んだというよりは、中古を購入するという考えが頭にありませんでした💦
部屋の中はモデルルームからイメージを持てても、共用部分は完成しないとイメージが持てなかったのが難点でした。
細かなことだと駐輪場のドアが自動でなかった、とかの不便さもあります。
でも家中の床の色や素材、キッチンの高さや仕様等を選べたのは良かったです(^^)
ファミリー中心の方が何かと気楽ですし、温かみがありますよね(^^)!
うちは子供部屋が結構縦長なのですが、ベッドと机置いたら椅子引けるの!?という感じになってしまいます💦
まだ置いたことがないので実際はわかりませんが、もう少し縦横比が緩い方が使いやすそうだなぁと思いました😵
3階建はキツいですよねぇ…😅
周りも最近建ったお家は3階建ばかりですが、何するにも階段を使うので大変そうだなぁと思います💦- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね✨
中古も人気なところは空きないですし、リフォームも限界あるので難しいですよね…
新築ならではですね💓床の色や仕様を選べるのいいですね!素敵ですね✨
そうなのですね💡🤔
縦横の比気にしてみます!
やはり3階建多いですよね💦
2階建でも洗濯機とベランダが階を隔てている物件とかあって絶対大変だなと思いました。若いうちはいいですが💦- 11月12日
-
マルコポーロ
そうですよね💦
良いところは中古でもあまり出ませんし、今の相場だと新築時より高く売られていたりしてあまり買う意欲が湧かないです💦
2階建なら水回り2階がいいですよね!
母が2階建の戸建てに住んでいますが、窓拭きしただけで休日が終わると嘆いています😱
管理組合が面倒ですが、手入れが楽なので、マンションで良かったとおもいます。
特に共働きなので家の手入れに時間掛けたくなくて笑- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
新築時より高い物件結構ありますよね!私も新築探してみます💓
窓拭きで休日終わったら困りますね😂😂
注文住宅作りたい(動物の森実写版的な)のもありますが、手入れが面倒なんですよね…
そういえば実家も義実家も専業主婦でした…
共働きだし掃除苦手で💦
1フロアだと1フロアで解決できて良いですね✨
共働きで管理のしやすさも考えてみようという新たな考え方を持てました💓
無理に戸建てにこだわる必要はないと思えてきました!✨- 11月12日

ままり
23区内で戸建てです。
駅徒歩7~8分の土地で2年前に注文住宅を建てました。
私も3階建ては嫌で、広さと間取りにこだわりました。
騒音問題がない(室内・室外ともに)、収納に困らない、行ってきますした後即外に出られる、庭で遊べるという点で戸建てのメリットを感じています。
一方で自治会は確かにやや面倒で、会費は年2000円ほどですが、回覧が来たり募金の依頼があったり😅
当番が回ってきたら大変だと思います💦
駅から少し歩くことも雨だと憂鬱で、駅近マンションに引っ越したくなることもあります。
お時間があるようなので納得できるお家が見つかるといいですね😄
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです💓💓
注文住宅夢なんです✨
3階建なんて老後住めないですよね💦
やはり騒音問題ですよね!
どうやって土地見つけましたか?
もし可能であれば地域も教えてください✨
そうなのですね💡
回覧板くらいなら良いのですが、
バザーの当番とかそういうのは無理です…
7〜8分なら私は全然ありです!!💗7.8分にいい土地見つかるなんて素敵です✨- 11月11日

のん
立地と予算次第なところではないでしょうか?
うちの周りだと注文住宅用地は駅徒歩15分くらいだと50平米くらいの激狭が何件か出ることがあるくらいです。
徒歩20分以上のもう歩けないよねって距離でやっと80平米くらい出てきますが土地だけで8000万くらいします。
マンションだと新築で駅近60平米7000万から、徒歩15分くらいだと6000万で70平米以上あります。
なので、駅徒歩20〜30分の80平米土地に8000万出して更に建物建てて一億円、は私には到底納得できないです。
それだけの土地に建物建てても広さもたかがしてれますし、三階建は免れないですし。
地域活動はマンションでも町内会に入って当番ある地域もありますので、戸建特有とまでは言えないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり土地がないですよね💦子供の通学もあるので駅近が良いです。
のんさんはマンションにされましたか?
戸建てくらいマンションは高いと思っていたのですがマンションのほうが安いのですね!
徒歩10分以上はちょっと無理です…💦
3階は老後考えたら無理ですよね。
戸建てだから更地にしないとなかなか
売れないだろうし…💦
え…マンションで自治会とかありえません。事前に調べようと思います✨✨- 11月11日
-
のん
うちは色々検討して10棟くらいマンションみた挙句…義両親の土地に戸建です。
でも35坪二階建なので小さいですよ😅
自治会の活動は、公園や公道の清掃や、防災、防犯カメラ設置運用、子どもや年寄りの安全見回りなどですので、特に下町だと賃貸でも加入します笑
マンションとか関係ないですからね😓
この前、19号の際に世田谷区で浸水した際も町内会で助け合って清掃したらしいですし…- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
マンションたくさん見られたのですね✨
戸建て羨ましいです💓
義両親が近ければいろいろ頼りになりますよね!
実は私も主人も都内駅近に実家があり、なかなか妥協できないというのがあります…💦
親と住むと介護の問題があり、避けています。。。
義両親の介護をされる予定ですか?
そうなんですね…💦
地域活動はやはり買う前に調べたいと思います!
世田谷は戸建て多くて良くも悪くも地域活動活発なイメージがあります!知人が世田谷に住んでおり、避難したら受け入れ拒否されたと聞きました💦地盤や川や調べるとキリがないですよね…- 11月12日
-
のん
義両親は介護されたくないと言う意思があり、もし何かあれば老人ホームに入れて欲しいそのお金はあるとは言われていますが、どうなるかはわからないですね😅
本当にお金あるのかわからないですし笑
城東の古い町もやはり地域の繋がりは強いです。
悪いことだらけではないですが、マンションはそう言うことが嫌な人がわざわざ選んでいることもありますよね。- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしすぎます…
老人ホーム嫌がる方も多いですし、お金がないと何百人待ちなのでそんなにしっかり考えられているなら良いですね✨
そうなんですね!
私も面倒なことは無理なタイプなのでマンションが向いてるのかもしれません💦- 11月12日
-
のん
実際そうなったときの状況次第なのでわからないですよね。
夫はきょうだいがあと2人いるので協力してやってもらいます。
私は実子ではないので関わって欲しくないそうです(義母が)
義両親宅は1キロくらい離れてますが…15〜20分くらいで歩いて行ける距離なので、身体的負担はうちが引き受けざるを得ないのかなと。
逆に私の実家は徒歩では行けないですが、だからと言って側に住んでいる妹に介護を全て押し付けようとは思わないです💦
協力していこうと思っています。
でも本来欲しかった立地ではないので、通勤は乗り換えありです😓
本当は、会社の最寄駅の沿線上で探していました😅
今住んでいる駅付近は夫が嫌だと言って、会社の最寄駅沿線で探しましたが、まあそこも土地がなくて庶民の予算ではとてもとても…
1億円もかけて三階建極小住宅なんてため息しかないです💦
でもマンションも中々ですよね。
立地は確保されている物件が多いですが、管理費修繕積立金と駐車場まで払いながら80歳まで住んだらかなりの費用にはなりそうです💦
マンションはフラットなので老後の足腰には優しいですよね。
トイレも一ヶ所で十分ですし。- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💡
関わって欲しくないって逆に有難いですね✨
妹がそばにいてくれたら安心ですね!協力しようとされていて素晴らしいです😢
私は親が介護する姿を見てきて毎日泣いたり叫んだりしてて、本当に壮絶すぎて私はなにがなんでも嫌で…💦
妹は将来海外駐在予定の人と結婚するのでやるとしたら1人です…💦
主人も私も都内駅近に実家があり、一緒に住むのが安く上がると思いますが壊して注文住宅にもさせてもらえなさそうですし、介護も会社辞めなきゃいけなかったり無理なので独力で頑張るしかないです…
そうなんですね💡
通勤時間は長いですか?💡
確かにそうですよね…💦
でも戸建ても屋根掃除や壁の修繕など親は何年かごとに200万とかぽーんと飛んで行ってました💦
どちらにせよ一旦払ったらおしまいじゃないですね…- 11月14日
-
のん
遠方の弟には身体的介護は無理でしょうから、その分金銭負担を求めます笑
離れていても介護からは逃れられないんじゃないかな。
何もしないわけにはいかないですよね。
通勤は、20分くらいですね。
元々、都心主要駅から2〜3駅離れた駅が会社の最寄駅なので新橋や新宿にお勤めの方とはまた違うと思います。
そう言えば、友人宅のマンションが理事会で揉めてました😅
なんかそのマンション面倒みたいで…
どんな人が住んでいるかで変わると思いますが、町内会はノータッチでもマンション組合の理事会には参加しなくちゃですし、理事は必ず回ってくると言ってました。
清掃や、お祭りなどやっているそうで町内会と似たようなものに感じました。- 11月15日
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです✨✨
庭、駐車場つき4LDK羨ましいです!
それがドンピシャなら建売もありです💓
どうやって見つけましたか?
また、可能でしたら地域も知りたいです!
そうなんですね!素晴らしい!!
掃除当番とか蜂の巣駆除させられた
話を聞いてしまい、怖すぎて…💦
自治会系も購入前に調べましたか?
かるび。
私は知り合いから紹介制の仲介者に見つけてもらいました☺
仲介手数料ゼロだったので
お財布にありがたかったです笑
地域は練馬区ですよ👼👼👼
自治会に関しては
たまたまでした!
はじめてのママリ🔰
羨ましいです💓💓
やはり良い土地は知り合いに消えて行きますよね…💦
駅の近くとかに貼ってあるチラシとかも客寄せのためだけで実際はない物件とかみたいで…なかなか難しいです!
練馬区!!✨子育てもしやすくて海からも近くないですし、とても良いですよね💓
ほんと羨ましいです✨✨
23区も海の近くとか埋立地とかは絶対嫌で😢😢
かるび。
大企業が出してるチラシは
あんまりいいもの無いですよね😅
ちなみに都内だと
どの辺ご希望なんですか??
はじめてのママリ🔰
足立区、江戸川区、港区、中央区以外であればどこでも良いですが、交通の便が良いとありがたいと思っています✨
練馬区はまさにいいなと思っています💓💓💓