※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

こたつ購入に悩んでいます。安全やスペース、掃除、食事のことを考え、こたつ不要を伝えたいが、旦那は理解してくれません。どう話せば納得してもらえるでしょうか。

冬の暖房器具について。
私は3歳くらいまでこたつは使わないようにしたいのですが、旦那がこたつ好きと節約になるからと、こたつを買おうとしきりに言ってきます。
私がこたつは危ないし部屋で子供が遊ぶスペースが無くなるし、掃除が大変だし、ご飯はダイニングテーブルで食べているし、子持ちの知り合いの家はみんなエアコンとホットカーペット使ってるよ!と言っても開く耳を持ちません。
どう言えばこたつ無しで納得させられるのか悩んでいます。

コメント

混ぜ込み若菜

こたつはどう危ないんですか?
掃除は旦那さんがやればいいのでは👍

  • あん

    あん

    打撲、転倒、火傷、脱水、ハウスダストのアレルギーなどがあるようです。
    旦那は仕事してるからとか、汚れてないしとか色々言って細かいメンテナンスはしないです。
    なので、
    掃除してくれない=こたつは却下ですね…

    • 11月3日
ふーみん

我が家もコタツ欲しいですが、コタツでうたた寝や火傷、座布団を重ねて入れたまま強で放置して、座布団から引火して火事になりかけた事があるよと親に言われたことがあります。
親の目が始終行き渡れば良いですが、ふと目を放したすきに、やらかすのが子供です。
我が家は絶対しないとは言い切れないので、大人は我慢だなと思ってます。

  • あん

    あん

    それ言っても義両親含め、そんなことないからと笑われて終わりそうな家庭です泣
    私が家事とか買い物とかしてて子供見てもらってても旦那はこたつに入れば秒で寝ると思いますし、毎日こたつをめぐる旦那とのやりとりがストレスになりそうですし、きっぱりと却下したいです…

    • 11月3日
  • ふーみん

    ふーみん

    お疲れ様ですm(_ _)m
    わかってもらえないの、辛いですね。
    ハロゲンヒーター(扇風機みたいな形状)でさえ、ペットの毛やホコリがたまり、火花散りましたよ。
    実際に見ないと、わからないのでしょうね。
    パパが掃除しても、ひたすら却下で良いと思います。購入したいなら、ママの変わりにしっかりとお子さんの世話をし、掃除もし、始終気を抜かず、見守れての生活を1年位実践してからにしてほしいですね。

    • 11月3日
  • あん

    あん

    まさに言われる通りで、ネット記事とか本とか鵜呑みにし過ぎとか言われ、まずそういう事調べもせず自分の見聞き体験したことしか信用せずって感じで、今までも色んな事を毎回否定されてきて本当嫌です…
    親の世代と同じ考え方みたいなとこあります…

    • 11月3日
アニマル

うちも去年の冬からずーっと欲しがってますが、流し続けて、未だ買わずにいます笑笑

そして、ホットカーペットを母にもらってきたので、今年はそれを敷いちゃお〜という気しかないです😂

  • あん

    あん

    そうしたいです!が休みたんびにこたつ買おうと言ってくるのでどうにかスルーしています…
    ホットカーペットとエアコンにして欲しいです…
    ホットカーペットにもカバー要らないんじゃ…とか言っててほんと分かってないなと思います…
    食事中もいっつもテレビつけてる、車乗っても私ベルトしてねって言っても見えなかったら子供が嫌がったからチャイルドシートのベルトしてなかったとか途中で言うような人です…

    • 11月3日
  • アニマル

    アニマル

    なんだか似ているかもです…😅
    カーペットに関しては絶対カバーいらないと言われるので先日勝手に買ってきたら、「無駄遣いだ」とか言われるし、子供が嫌がったら取らないでと言ってるのに勝手にチャイルドシートから取って、子供抱いたりして…ちょっと考え方が違うんですよね。笑

    • 11月3日
  • あん

    あん

    まさに一緒です!!!
    まさに子供がまだ3カ月くらいの時に、泣くからとか言って渋滞中無言でカチャンと外して抱っこしててキレました。
    事故とかあったら危ないしといってキレたら、安全運転してね、とだけ。
    もう一緒に車乗るなと思いました…
    この旦那の両親も、チャイルドシートに載せる度に、めんどくさいとか嫌だねーとか言います。なので一緒に外出したくないし預けたくないし、旅行行きたいけど旦那と子供と三人で無事過ごせるか不安だったりします…

    • 11月3日
  • アニマル

    アニマル

    3ヶ月とかだとまだまだ小さくてさすがにキレますよね!!

    こっちは運転している分、何もできないから、勝手になにかされると嫌ですよね…😔
    旦那さんのご両親もそういう考えだということは旦那さんも考えはなかなか変わらないかもしれないですよね…

    うちはもう、最近旦那は助手席に座らせてます😂
    子どもが泣いたり何かしたら椅子倒して対応するくらいです笑笑

    • 11月3日
  • あん

    あん

    おっしゃる通りです!!
    うちの場合は助手席におとなしく乗ってくれないと思います泣
    むしろ前の席に座れるようになったら、真っ先に助手席にシート移動しなきゃみたいに言ってきそうです…私を後ろに座らせて。

    • 11月3日
  • アニマル

    アニマル

    大変ですよね…
    子どもも大変な時はそりゃあたくさんあるけど、旦那は違う大変さがありますよね😅笑

    お互い頑張りましょう😂

    • 11月4日
  • あん

    あん

    ありがとうございます。まさにです!
    頑張ります😆

    • 11月4日
yuu

こたつがあっても子どもは動き回るし
なかなか入ってゆっくりなんて暇ないし
エアコンはやっぱりつけるようになると思うので
子どもが小さいうちはコタツがあっても節約にはならないかな、と思いました😅💦
ホットカーペットに小さな折り畳みのテーブルに毛布か膝掛けでもして簡易コタツでも作って満足してもらいたいものですね…😂笑

  • あん

    あん

    自分はこたつで充分だからとか言ってエアコンつけずにこたつだけつけそうです…
    布団のいらないコタツあるよとか言ってたのですがそれも狭くなるし危険はあるから嫌だなーと思ってます…

    • 11月3日