![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がおもちゃの貸し借りが苦手で、自分のおもちゃを貸すことに抵抗がある。他の子に取られるのが嫌で、児童館やキッズスペースでは自分のおもちゃ以外は貸せない。どうやって上手に貸し借りを教えるか悩んでいる。
おもちゃの貸し借りについて
うちの娘が基本お気に入りのおもちゃをどこに出かけるにも持って行きたがるので
いつもでかける時は持参するようにしています。
公園などで遊ぶ機会も増えましたが
まだおもちゃの貸し借りは上手にできません😅
みなさんどうやって教えていましたか?
娘は基本自分のおもちゃが好きで人のものにはあまり興味がないので、いつも貸す側になることが多いです。
が、今遊んでないものでも
やはり上手には貸してあげられません。
後手に隠したり、持っていかれちゃったりすると
取り返しに行きます🤣
(持ってどっかに行っちゃうときはだいたいママが側にいない子で、おお😳😅ってなる時もありますがw)
いつも、遊んでないやつは貸してあげたら?
一緒に遊んだら?
と声をかけるのですが、頑なに拒否😓
児童館やキッズスペースでは自分のおもちゃじゃないので、今遊んでいるものは貸せなくても手元にあって他の子に取られたものを取り返しに行ったりはしません。
どちらかというと自分より小さい子に持っていかれて泣くタイプです🤣
みんなこんなものなのでしょうか?
上手にどうぞ。ができるようになってほしいなーと思いつつ、いつも貸す側で借りる行動はしないため
我慢ばかり先に教えてる気がして
かわいそうなのかな?と悩んでしまいます😓
- あや(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
貸し借りはまだできないです😅
共有のおもちゃであれば、順番ね〜と言ったり、他のものを渡したりしてます💡
自分のものであれば、無理に貸さなくても良いと思いますけど?
他の子がいるところへは自分のおもちゃを持って行かないようにしてます🤔
あや
コメントありがとうございます!
同じ位の月齢なんですね🥰
やっぱりまだ難しいですよね😅
そうなんですね!公園とかも手ぶらで遊んでくれますか?
うちはボールやら砂場セットやらで小さいうちから遊ばせたせいか、公園に行くとなると自分で持っていきたいものを準備しちゃうんです😅
ガチャガチャのカプセルとか砂場セットとか😓
高価なものとかではないので持って行って遊ぶならみんなででもいかなーと思うんですが😭
本人的には貸す気ゼロです😅🤣
ひなママ
保育園の庭園開放だと、ボールや砂場セットが置いてあるので貸し借りなく遊びやすいですよ✨
公園へ行く時は、小さなコンビニ袋を持って行って、木のみを拾ったり枝でお絵描きしたり、公園にあるもので遊ばせてます💡
ひなママ
以前育児講座でもらったものです。
参考にしてみると、貸し借りできるようになるのはそろそろかなぁって感じで見守ってます😊
あや
写真まで丁寧にありがとうございます😭❤️❤️
ほんとですね!
私が焦りすぎか😅💦
ご回答ありがとうございます!!