
ワイモバイルに乗り換えて新プランに変えてすぐ解約するか、今のプランのまま解約金払って乗り換えるか、どちらが得か相談中です。新プラン契約後、翌月すぐ解約できるか不明です。
固定費削減のためにソフトバンクからワイモバイルに乗り換えを考えています。
9月にワイモバイルに話を聞きに行ったら10月から解約金が1000円になるから10月以降がいいと言われたのですが1000円になるのは新プランに契約した人のみですよね?
私は2年契約で次は2020年10月が更新月なのですが新プランに変えてその翌月に乗り換えるのと今のプランのまま1万円の解約金払ってすぐ乗り換えるのではどちらが得なんでしょうか?
というか新プランに変えて翌月すぐ乗り換えできるのでしょうか?
機種代金は払い終わってます。
- kae(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

きなこ
今ソフトバンクでおいくらの代金なんですか?
仮に月8000円なら、ワイモバイルに変えた場合、4Gの契約なら1980円ですよね。
そうなると、月6000円の差が出来ます。
2ヶ月でちゃらになるから、
すぐ変えてもそんなに損って事は無いと思います。
ソフトバンクのプランを変えてから乗り換えれたら1番いいと思いますが、プラン変えたら乗り換えすぐ出来ないなら、違約金払って変えても損は無いかな?と思います。

のぞみん
私もソフトバンクからワイモバイルにと考えてこの前両社併設のショップに聞きに行きました
新プランに変更すると解約金かからないそうです
私の場合はシュミレーションで旧プランの割引ありの料金より新プラン変更後の料金のほうが高かったです😰
ちなみに新プランに変更して、その翌月にワイモバイル乗り換えはできますがひと月は新プランの料金かかりますと言われました
締め日に新プラン変更して、次の締め日にワイモバイル乗り換えの流れがスムーズにいくようです
うちはまだ機種代金が残ってるので今乗り換えても機種代金はソフトバンクに支払いになるので乗り換え保留中です😅
-
kae
詳しくありがとうございます!
一度店舗で新プランでの料金をシュミレーションしてもらって検討してみます。
うちも私は機種代金払い終わってますが旦那のは来年の4月までなのでとりあえず私だけでもって感じです😅- 10月29日
kae
今はソフトバンク2台+ソフトバンク光で22000円程です。
新料金プランだと今より高くなると噂で聞いたのであんまり変わらないのかな?と思いまして😅