※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけこ
子育て・グッズ

実母との関係でイライラしています。どうしたらいいでしょうか?

いま、里帰りしていて生後3週間の我が子に対する実母の発言にムカつくことが増えました。
里帰りと言っても、家は実家の目の前のマンションなので、めちゃ近いのですが、とりあえず1ヶ月は母子共に毎日実家にいます。旦那くんは毎日沐浴しに来てくれて、夜ご飯食べてのんびりしてから帰るので、少しは癒されるのですが、日中、実母と二人でいる時がつらいです。

真面目で、しっかりしていて、世話焼きの実母ですが、子育て経験は私しかなく(30年前)結構不器用で子供はそんなに好きじゃないです。息子ことは「孫は本当に可愛い」と言っていますが、もう60なので、歳のせいかあちこち痛いと言いながら無理矢理毎日お世話の手伝いをしてくれます。痛いと言われてもどうすることもできなくてつらいです。
抱き方が下手くそで、自分があやしてるときに息子が泣き止まないと「もういや!」と言うし、手伝ってはくれるけどなんも調べもせず「こうした方がいいんじゃない?」「それはどうかな?違うんじゃない」と言われるとものすごくムカつきます。
毎日の洗濯とご飯は感謝してますがそれ以外の言動や態度が気に触るようになってきました。
実父はすごく優しくて、毎日会社に行く前に息子に挨拶して構って、帰ってきても、疲れた私の代わりに抱っこしてくれたり、ゲップさせてくれたり、根気よく寝かしつけをしてくれます。

1ヶ月で家に戻るつもりなので、あと2週間の我慢なのですが、ゆっくり休まなきゃ行けないはずなのに実母のせいでストレスたまるのはなんでなのと思ってしまいます。
産後の肥立ちもよく、心配してた産後うつにもまだなってませんが、こんなに実母にイライラするとは思いませんでした、、、。

同じ経験した方いますか?
どうしたら実母に対するイライラを抑えることが出来ますか、、。

コメント

はる

私も同じような経験しました。
当初実家が狭かった事もあり、里帰りするか悩んでましたが義母に里帰りしなねと念を押されて里帰りを決意しました。
家が狭いせいで母と同じ部屋で寝る事に。夜はいびきがすごく朝早くに目覚ましがなり、飼っていたモモンガを朝出して遊ばせていました。
私と子の生活サイクルに合わせて欲しい。とまではいいませんが少しは気遣って欲しかったです。家事と洗濯、お世話になっていましたが、大切な息子との新生児期は大半がストレスを感じながら過ごしていたのであまりいいものではありませんでした。
限界だったので生後2週間で家に帰りました。実家から2時間の距離です。今まで母は手伝いに来てくれたことはありませんが、結構何とかなります。何とかなったのは協力的な旦那のおかげだったと思います。生後1ヶ月になれば外にも出れますし、ストレスためているのも良くないので、おうちに帰ることをおすすめします。
私はそれもあってか産後うつを経験しました😌今思えば考えすぎだった、ガルガルしすぎてたな。なんて思いますが出産後まもない自分はいっぱいいっぱいで、育児だけで精一杯だったんだと思います。
長くなってしまってすみません😱まだまだ本調子出てない時期なので、自分の体をいたわってあげてください☀︎

  • たけこ

    たけこ

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、夜のいびき本当につらいです。赤ちゃんの声で起きないくせにいびきうるさ、、、ってなってます。
    2週間で帰ったとの事ですが、どうゆう理由を伝えて帰りましたか?(´・_・`)もともと1ヶ月で帰る予定を早めたら「わたしはこんなにあなたのためにお世話してあげたのに何が不満なの」って泣かれそうで😭😭
    実母の性格をわかりきっているだけによりストレスを感じます、、、
    お気遣いあるお言葉感謝です💦💦

    • 10月29日
  • はる

    はる

    私はハッキリ言いたいことはいいました。
    いびきがうるさくて夜眠れない。部屋が狭くて授乳もしにくい。だったら家に一人でいて、旦那に協力してもらっていた方が気が楽だから帰る。それに大事な新生児期はやっぱり旦那さんと子育てしたいって思った。
    という感じで言いました!
    私の母もそれを伝えた時は、息子にもう会えなくなるのが寂しい。こっちは支えてるつもりだったのに辛かったの?
    と言ってきて、申し訳ない気持ちになりましたが、今辛いって気持ちを伝えれば母親なら分かってくれると思いますよ!
    家事洗濯やってもらってるのはありがたいけど、結局子育て全般はこっちなので
    子育てに支障をきたすような場所なら出た方がいいです!

    • 10月29日
ママリ

ガルガル期とホルモンバランスの乱れのせいだと思います。産後の疲れが癒えてきたら徐々におさまりますよ😌

イライラするのは仕方ないので無理に抑えることはありませんよ。誰もイライラしたくてしているわけではないので。
でも、お母さんはお母さんなりに一人娘を助けてあげようと身体のあちこちが痛くても赤ちゃんとたけこさんのお世話をしてくださっているはずです。今お母さんにキツく当たってしまうと「あんな風に言うことなかったな」と後悔するかもしれませんよ。
どうしてもおつらいならご主人とのお家に戻り、必要な時だけお母さんに通っていただいてはいかがですか?

  • たけこ

    たけこ

    コメントありがとうございます。
    これがガルガル期なのですね😅自分では通常運転でした😑
    家に戻っても毎日洗濯しに来てくれると言ってます💦😅
    そうですよね、キツく当たるのは嫌なのでこちらで愚痴みたいに話させていただきました、、、
    予定より早く戻る理由をどう話したらいいのかも悩んでしまい、結果私が我慢するしかないのかなと😭

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ

    早く赤ちゃんと夫を一緒に生活させて父親としての自覚を持ってほしいから、でいいと思います😌
    洗濯もご主人に頼みましょう。ご主人が実際どんな方であれ「結婚したんだし、妻ができない時は自分がするって意識づけさせないと何もしてくれない旦那になっちゃうでしょ?永遠にお母さんを頼りにして生きていくことはできないし、そんな旦那になったら私が困るの」とまで言えばさすがにお母さんも手出しせず見守ってくれないでしょうか😅

    • 10月29日
  • たけこ

    たけこ

    なるほど😑母への不満は言わないほうがいいですもんね、、。
    その方向で言えるように考えてみます💦親切かつ丁寧にお答え頂きありがとうございます😫😫

    • 10月29日
グレープ

うーん、基本的に赤ちゃんの事は自分で全部やるべきかと。寝かしつけまでしてもらっているのは驚きです。
ご両親は娘の世話をするだけ、というのが里帰りの意味だと思います。
なので口出しも不要、こちらが相談した時にだけ乗ってもらう。
私は一人目だけ里帰りしましたが、お風呂に入るときと食事する間だけ、赤ちゃんをお願いしていました。
親を頼れば口出しされるのは仕方ない気もします。

  • たけこ

    たけこ

    コメントありがとうございます。
    寝かしつけは、実父が自ら好んでやってます。私からお願いしてる訳ではありません💦そういうところも実父の好きなとこです。
    うちの場合は、両親が私のためを思って好き好んで孫のお世話まで一緒に頑張ろうって話で協力してもらっています。
    なのにイライラするということは私のワガママってことなんですかね。

    • 10月29日
さ🦖

里帰りしなく、実母ではなく
旦那にイライラしたりしてました…

たけこさんの文章だけでになってしまいますが
個人的に実母さんの言うこうした方がとか、それはどうかな?という事も間違いではないと思いますし
たけこさんのしている事も間違いではないと思います
何故なら100人お母さんがいれば、100人の子育ての仕方があると思っているので‼︎

里帰りせず、産後家事を普通にしてしまって
私は、恥骨からの歩行困難になってしまい
今思えばあの時もっとちゃんと
旦那に指示してやってもらっていたら
産後回復が早かったんじゃないか
あそこまで家事しなかったら
歩行困難に何てなってなかったんじゃないか⁇と思います(xдx;)

皆さんが仰っているガルガル期とかだと思います
もう少し落ち着けば、何であの時、身体のガタがありながらも、手伝ってくれたのにな…とかって思うときが来るかと思います‼︎

  • たけこ

    たけこ

    コメントありがとうございます。
    わかるんです、わかるんですけど、出産前には「私も今の子育てわからないことだからだから一緒に調べてやっていこう」って母に言われていたのに蓋を開けてみたらこれ?って思っちゃいました🥺
    調べてよって思っても目が悪いからスマホ見えないとか言われる始末💦普通の人は流せるかもしれないけど妙にイライラします😭でも、この不満を言ってしまったら「わたしはこんなに頑張ってるのになんでなの」って泣かれてしまうと思うので言えません😫
    でもきっと贅沢な悩みなんですよね、、、。ご自身の経験をお聞かせいただき、ありがとうございます💦体調が悪くならないように頑張りたいです😫

    • 10月29日
  • さ🦖

    さ🦖

    普通の人というよりも
    産後の場合流せないのかと思います‼︎
    ある程度の人は、通る道かなと(xдx;)

    ママリとかでも良く古い子育て押し付けるな
    とかって見ますけど
    自分達はそれでここまで育って来てると思うので
    赤ちゃんの生命に関わるような医学的な事は、今の考えの方が勿論良いですが
    古い子育て論もバカに出来なかったり、その助言で気持ちが楽になったりとかもあるなぁと思います‼︎

    実際私も感じていて、実家に息子を預けたりすると
    そこそこ私があげた事ない物あげたりで、最初はアレルギーがー‼︎って思ってたんですけど
    息子は普通に元気なので
    あげる量だけ、気をつけてとだけ今は言ってます‼︎
    (果物とかあげた事のない物が多いので、大さじ1杯以上は、気をつけてと伝えてます)

    初めてのお子さんの事だと、わからない事だらけで
    調べなきゃわからない‼︎って事たくさんあるかと思います‼︎
    けどお母さんは、こんなに立派にたけこさんを育ててる訳ですから、お母さんの子育て論は、間違えていないと思いますよ‼︎

    産後1ヶ月は、本当に無理は禁物です‼︎
    私自身、産院の先生に怒らましたから🤣

    • 10月29日
deleted user

里帰りって、実家が遠いとか、産後の肥立ちがあまりよくない方が、赤ちゃんの世話以外を身内にお願いするって思ってました😅
里帰りって絶対しなきゃいけないわけじゃないし、そんなに不満なら、里帰りやめればいいのかなって思います😅

  • たけこ

    たけこ

    コメントありがとうございます。
    たしかに一般的にはそうですよね💦ものすごく過保護な両親でして、旦那もうちの両親に子育てを手伝ってもらうこと前提で目の前のマンションに引越しました。その点両親は近くにいてくれることに喜んで、好き好んでお世話のお手伝いしてくれています。金銭的な面でも助けて貰ったりしてます😫(ちゃんと返していますが)
    不満になるとは思ってなかったのですが、皆さんが言うガルガル期なのか、つらいのでこちらで書かせていただきました、、、
    里帰りやめるって今更どうやって言ったらいいのかもわからず💦です😭

    • 10月29日
deleted user

産後の調子もよく、おうちも近いなら帰ったらいいと思います!
いま、実家にいるメリット、デメリットを考えてみたらいいと思いますよ!
3週間ならもう家事もできると思いますし。
無理なら、無理な家事だけ手伝いに来てもらうようお願いしてみたらいいと思います。
私も、里帰り中のストレスで生後3週で帰りました!
帰ってノンストレス生活でした❣️

  • たけこ

    たけこ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、帰っても家事は出来ると思います💦ただ、当初1ヶ月と言っていたのに早く戻る理由を聞かれたらなんて言えばいのか、、、
    ほんとのことはなしたら母は「なんでこんなにお世話してあげてるのに」って泣きますし、父も悲しみます😫
    3週で帰ったときはどうやって話しましたか?😭
    ノンストレスになりたいです🥺

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そろそろ旦那と一緒に生活したいと言って帰りましたよー!
    ちょうどそのとき子供が夜中によく泣いたりしてたので、それを理由にしました。
    旦那がいた方が楽だから〜と。

    • 10月29日
ひまり

里帰り経験者です✋🏻

あちこち痛い→湿布貼るか病院いったら? 少し余裕あるときは肩揉んであげました!
泣き止まなくてもういや!→いやなら抱っこしなくていいよ。
こうしたら?違うんじゃない?→昔と違うし、調べてから言って!

イライラするの分かります!私はこんな感じでハッキリ言ってました!笑
もちろん、洗濯やらご飯やら感謝すべきときはありがとうを忘れずに伝えるます✩

家も近いようなのでちょっと孫の顔見に…なんてこれから沢山あると思います!
例えば、これ孫ちゃんにプレゼント❤←好みじゃない物
離乳食が始まれば知らぬ間にあれこれ食べさせられてたー💦←ヒヤヒヤもんです
なんてあるかもしれません!
ハッキリ言いましょう👍🏻

長々とすいませんでした🙇🏻‍♂️

  • たけこ

    たけこ

    コメントありがとうございます!
    ほんとにそうですよね!!それを言いたくてたまりません😭💦
    もちろん感謝はしてますし、家に戻ったらちゃんとできるかも不安ですが😭
    たぶん家に帰っても毎日お手伝いに来てくれます💦孫のために仕事を辞めてくれたので、、、。
    感謝と不安のバランスが取れずストレスです😅ひまりさんの例え、想像したらまた辛くなりました(笑)
    ハッキリ言えるようにしたいです、、。

    • 10月29日