
マイホームでLDKが12〜15畳の人いますか?ダイニングテーブル置けますか?…
マイホームでLDKが12〜15畳の人いますか??
ダイニングテーブル置けますか?
やっぱり狭いなって思いますが?
実際に住まわれてる方の意見を聞きたいです!
- りんご(生後3ヶ月)
コメント

mari
マンションですが、LDK15畳です!
ダイニングテーブル置いてますが、我が家は引っ越しの際にソファ捨てて来たのでスペースには余裕があります🙆♀️

ゆめ
アパートですがLDK12帖で4人掛けダイニングテーブルと3人掛けソファ置いてます。
これがマイホームとなると狭いなと感じます。
-
りんご
やっぱり狭いですよね😔
一応LDKの横に和室を置くのでちょっとは広く見えるとは思うんですが…
ソファ置いたら狭いですよね💦
ありがとうござます😊- 10月24日

🧸𖤣𖥧
キッキン5畳の
確かリビングダイニングは
12畳だったと思います🙋♀️
ローテーブル、ソファーとダイニングテーブルを置いてますが
狭いと感じた事はないです😊
-
りんご
うちはLDK全部で14畳なので狭いですね😅
- 10月24日

はじめてのママリン🔰
戸建てのLDK15畳です。
狭くなると子供が走り回れなくなると思ったのでダイニングテーブルは置いていません。
そのかわり対面キッチンの前をカウンターにしてもらってます。
二人掛けのソファとちゃぶ台を置いてますが、狭くは感じていません。
-
りんご
カウンターいいですよね!
私もそれを提案したんですが、旦那が顔を合わせて食事をしたいと譲らず😔
ソファかダイニングテーブルのどちらかだけなら大丈夫そうですね!
ありがとうござます😊- 10月24日

退会ユーザー
LDK12.5帖です☺️
φ1100㎜のダイニングテーブルと2.5人掛けのソファを置いていますが狭くないですよ✨
むしろスペースが空いているので空気清浄機と大型の観葉植物も置いています🤗
うちは、パントリーを広めにとってLDKに物が溢れないようにする、TVもTVボードも壁付けにしてスッキリさせる、リビング階段にすることで階段室の2帖分をLDKに取り込み視線を抜けさせて広く感じさせる、大きな窓で視線を抜けさせて広く感じさせる、などの工夫をしました✨
-
りんご
狭くないとの意見、励みになります🥺
うちもパントリーは広めで、LDKにもの置かない予定です!
そして同じくリビング階段です!
広く感じさせれば大丈夫そうですね!
ありがとうござます😊- 10月24日
-
退会ユーザー
全然問題ないと思いますよ☺️
いい感じに狭い方が移動も少なくて楽だし、何よりお掃除も行き届いて丁寧に暮らせますよ🤗
素敵なおうちになりますように💛- 10月24日
-
りんご
確かに移動も楽だし掃除も楽ですよね✨
ありがとうござます😊
家づくり頑張ります✊🏻- 10月25日

のん
義実家それくらいです。
はっきり言って超狭いです💦
二人掛けのソファと四人掛けダイニングテーブルで限界です。
他の人はソファあたらないので床です。
うちの実家のリビングも17畳で広くないです。
ただ、二面出窓にしてあってかなり物を置けることと、吹き抜けがあるので実際より広く感じます。
-
りんご
ソファとダイニングテーブルおくとやっぱり狭いですよね💦
出窓素敵ですね✨
うちも吹き抜け作ってるので空間で工夫しようと思います!
ありがとうござます😊- 10月24日
-
のん
出窓は北側だとデスク代わりにもできますし、南や東だと植物育てるのにバッチリです笑
実家は東にと北についてます。
植物と本棚、物書きスペースみたくなってますね。
迫り出し部分だけじゃなくて側面も窓ガラスなので北側だけど結構明るいです。
あ、吹き抜けも明るいですよ。
デメリットとしては吹き抜けの照明が掃除できない、断熱性が低い、音が二階まで届いてうるさいですね。
子供の頃寝ようとすると、リビングのテレビの音がめっちゃ煩くて親に文句言ってました。- 10月24日
-
りんご
出窓に植物素敵ですね✨
聞いてるだけで明るくて素敵なおうちだなって思います😊
吹き抜けの照明が掃除できないのと音が響くのは気になってます😔
だから私は吹き抜け反対なんですが、旦那が吹き抜け作らないなら家作る意味がないって言うほど吹き抜けを重要視してるらしく…🥶
少しでもそのデメリットを解消できるように担当の人と話していこうと思います!
ありがとうござます😊- 10月25日
りんご
うちもソファは置かない予定です!
スペースに余裕があると聞いて安心しました!
ありがとうございます😊✨