
コメント

ちぃのママ
うちの子にもありますが、原因はわかりません。
何なのでしょうかね?
回答じゃなくてすいません。

ひぐま族
先天性耳瘻孔だと思います。
50〜100人の割合でなるみたいで、うちの子は片耳にあります。
-
とら11。
初めてききました!調べてみます。
ありがとうございます!- 4月21日

きりん
うちの子もあります\( ˙-˙ )/
うちは右耳だけ、穴のすぐ近くにありますね〜なんでしょうw
同じく答えになってなくてごめんなさい( ̄▽ ̄;)
-
とら11。
結構ある人いるんですね😦
いまのとこ大丈夫そうですけど調べてみますー。- 4月21日
-
きりん
ミオとら。さんの質問のおかげで知ることができました|д゚)
意外と怖いんですね!気にしてなかったので知れてよかったです!!ありがとうございますーーー- 4月21日

おにく
先天性の耳瘻孔では?
100人に2〜3人の頻度で起きるだとか、遺伝性がどうとか言われますよねʕ•̫͡•ོʔ
膿が出てきたりしますので、マメにチェックしてあげて炎症起こしたら病院行く、とかでいいと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
とら11。
ありがとうございます!
一ヶ月検診で今後の注意点など聞いてみます!- 4月21日

退会ユーザー
先天性耳瘻功と言います。
以下コピペ
遺伝が関係するもので、
多くの場合耳介の前方に小さな孔(あな)(瘻孔)として認められ、
その大きさは縫い針の穴程度のものです(時々その孔が耳介軟骨(じかいなんこつ)の上にできる場合もあります。
耳介は胎児期にいくつかの軟骨性の塊が寄り集まってひとつの軟骨に形成されるものと考えられています。
これらの塊がひとつの軟骨に癒合(ゆごう)する時にうまくできず、小さなすきまができてしまうのがこの病気だと推測されています。
この小さな孔の下には袋状のものが隠れています。そこににおいのある白い泥状の分泌物がたまるとふくらみ、孔から自然に、または孔の周囲を圧迫すると分泌物が出てくることがあります。この分泌物が感染の原因となって炎症を起こす可能性があります。
感染すると、袋ごと発赤してはれあがり、孔の周囲に痛みを訴えます。
袋からさらに周囲の皮下組織に炎症が及ぶと発赤とはれが拡大し、うみがたまり、激痛が起きます。
-
とら11。
ありがとうございます(^-^)
- 4月21日

minomushi
姉にもありますよ!
時々母が分泌物を出してあげてたのを覚えてます!
-
とら11。
膿がたまるみたいですね😖ありがとうございます!
- 4月21日

ママリ
うちの子たちにもあります!私の父があるので遺伝ですね。
耳鼻科の先生には、たまに膿をだしてあげてといわれ、出してます。
匂いはきついですね(T ^ T)
-
とら11。
ありがとうございます(^-^)
- 4月21日

大地♡mama
私にもあって息子にもあります。
更に私の母にもあります。
膿がたまる人もいるみたいですが…特に問題ないならそのまま様子みてもいいと思いますよ!
-
とら11。
ありがとうございます(^-^)
- 4月22日

いっくんママ
私の耳にもありますが
お母さんに聞いたら
わかんない…でした。
膿んだり痛くなる事も
1回もなかったのでそのままです!
-
とら11。
ありがとうございます(^-^)
- 4月22日
とら11。
ありがとうございます!
先天性じろうこうってやつみたいですね😓病院でなにも言われなかったんですけど気になるので検診のとき聞いてみます😔