
1. 離乳食の進め方について質問があります。 2. 新しい食材に挑戦したいですが、オススメはありますか? 3. 果物をあげる際の食事の取り方について教えてください。 4. 味のないお粥以外の食材について相談です。 5. 嫌いな食材を好きになる方法について教えて欲しいです。
離乳食についていくつか質問させてください。
今、離乳食始めて3週目です。
①今は、炭水化物小さじ4、野菜小さじ2の計小さじ6あげていて完食の日と8〜9割食べる日があります。
この時期は全体でどのくらいまで食べさせていいんでしょうか?
たんぱく質は来週から始める予定です。たんぱく質含んでどのくらいか教えて頂きたいです。
②今、人参とかぼちゃとさつまいもをあげました。次はトマトにチャレンジしようと思ってます。他に何かオススメの食材ありますか?
③野菜の他にバナナやりんごなどの果物にもチャレンジしたいと思ってるんですが、果物あげる時はデザート感覚で慣れた野菜の他にもう1品であげてますか?それともおかずの一つとして野菜の代わりにあげてますか?
④味のないお粥があまり好きではない息子。(白湯も飲みません!笑)野菜混ぜたり工夫はしてますが、パンやうどんはまだ与えない方がいいですか?
⑤さつまいもやかぼちゃは好きみたいでペロリと完食しますが、どうやら人参が好きではないみたいです。私も人参が大嫌いなので気持ちはわかりますが…笑笑
何とか人参も好きになってほしいんですが、オススメのメニューやこうやったら食べるかも!っていうものがあったら教えて頂きたいです。
赤ちゃんの時に嫌いなものって少し大きくなってからも嫌いなままでしょうか?
たくさん質問してしまいすみません(^_^;)
よければどれかでもいいので教えてください!
よろしくお願いしますm(._.)m
- ひろ♡ゆい(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

amour-lapin
3週目くらいなら小さじ6はちょうどいいと思いますよ(*^^*)
私の子は気分によって異なるので小さじ4くらいまでしか食べてくれないです。
たんぱく質は魚をあげています。
5ヶ月であげられる魚は家族があまり食べる機会ない魚ばかりなので市販のお湯で溶かすようなものを食べさせています。
トマトの他に大根じゃがいも、ほうれん草、など作ってます(^^)
子どもがそこまで量を食べてくれないのでおかずの一つとしていつも野菜をあげてる代わりに果物を食べさせています。
お粥のみの味が好きではないということなのですがお粥と果物を混ぜるのもなぁ~って感じたらお粥に混ぜる野菜を小さじ1にして果物を小さじ1あげる。でもいいかもしれませんね。
パンやうどんは小麦をしようしてるのでまだ食べさせていません。
ひろ♡ゆい
ちょうどいい量でよかったです!
あげすぎなのか少なすぎなのかよくわからなくて(>_<)
全体の量を変えずに野菜と果物の量で調節するっていうのは思いつかなかったので参考にさせて頂きます(*☻-☻*)!
他のお野菜もとても参考になりました♪
まだ葉物はあげてなかったので、ほうれん草あたりもあげてみようと思います!
回答ありがとうございました(^○^)