※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakutyan
子育て・グッズ

保育園が決まらず、育休延長もできない方の相談です。1時保育や他の対応策が難しく、困っています。横浜市泉区在住の方、同様の経験をした方のアドバイスを求めています。区役所にも相談予定です。

保育園が決まらなくて、育休延長もできないって方いますか??

保育園が決まらず、仕事にも行かないといけない、って状況の時は、シッターさんを個人的に頼んだり、実家に預けたり、または1時保育を希望する、夫に休んでもらう、
他に方法はありますか??

上記、どの方法も現実的ではなくて困っています。

1時保育で数ヶ月でも預かってくれればいいんですが、1時保育って希望すれば無制限で引き受けてくれるんでしょうか。定期的な保育園すら決まってないのに、1時保育にはすんなり入れるんですかね??

当方、横浜市泉区です。

近くの方に関わらずこういう場合はどうしましたか?

近いうちに区役所にも聞きに行きます!

アドバイスや、私の場合こうだった!っていう意見聞きたいです!

よろしくお願いします!

コメント

まゆみ

横浜保育室や認可外保育園などはどうでしょうか?
途中入園でも空きがある可能性もあるかと思うので園に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

  • sakutyan

    sakutyan

    ありがとうございます!認可外の保育園っていう選択肢がありましたね!早速探してみます!

    • 10月16日
deleted user

定期利用制度はどうでしょうか?私の地域では一部の認可園に通常利用とは別枠で月160時間までの定期利用保育があり、こちらは園と保護者の直接契約となります🤔

  • sakutyan

    sakutyan

    調べたら、園に直接問い合わせってなってました!ありがとうございます!

    • 10月16日
ライオネル

横浜市で育休切れて認可入園(4月)決まるまで一時保育利用してました🙋
週3定期利用か月120hまでなどありますよ😃
私は曜日固定で週3お願いしてました。
その時の利用者状況によりだとは思いますので一時保育やってる保育園に電話で問い合わせてみるといいと思います😊定期利用は人数制限ありますので早めに動いた方がいいです。あと基本保育園との直接契約になるので役所は関与しないです☺️

  • sakutyan

    sakutyan

    ありがとうございます!
    早速近くの園に問い合わせてみます!
    週あたりの日数等指定があるんですね、
    パートでもいいから、復帰したいと思ってたので良かったです、あとは無事に空きがあるかどうか、ですね。
    早い者勝ちなんですね、すぐ動こうと思います。

    ありがとうございます!

    • 10月16日