
コメント

🌈
認可保育園は市民税で決まるので人それぞれですね。
非課税なら2000円3000円とかです。1人親も安いです。
託児所は1時間800〜1000円
月額が一時的な利用かでも変わります。
認可外保育園は月齢によってですが0歳だと5万〜9万。年齢が上がるにつれて安くはなります
託児所は基本的にお弁当だと思います。私の知る限りですが参考になれば🙂💓
🌈
認可保育園は市民税で決まるので人それぞれですね。
非課税なら2000円3000円とかです。1人親も安いです。
託児所は1時間800〜1000円
月額が一時的な利用かでも変わります。
認可外保育園は月齢によってですが0歳だと5万〜9万。年齢が上がるにつれて安くはなります
託児所は基本的にお弁当だと思います。私の知る限りですが参考になれば🙂💓
「認可保育園」に関する質問
認可保育園から認可保育園への転園はできるのでしょうか? 入園した園が3歳からシステムが変わるようで、毎日の持ち物がかなり増えます…😭今は0歳児なので特に不満はないです! 3歳になるタイミングで転園を考えてますが…
保育園の保護者会費、皆さんいくらですか? うちは最近転園したのですが今まで保護者会費を徴収されたことがなく、今回転園先で初めて請求されました 月額500円×12ヶ月=6000円 子どもが3人通っているので18000円取られ…
札幌西区で240点未満で認可保育園入所できた方いますか? 現在第一子妊娠中で2026年4月0歳から認可保育園への入園を考えている者です。 私はフルですが、夫が大学院生+バイトのため点数が220点しかありません、、、。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
👶🏼💓
コメントありがとうございます☘️
1日預けると託児所って高くなっちゃうんですね💦
恐らく課税だと思います😢
認可外はやっぱり高いですよね😭😭😭
認可に入れるのが1番安いんですかね??
旦那しか働いてなくて稼ぎは多い方ではないので課税額?は多くないと思います😂
🌈
託児所も1日預けてなおかつ週5とかだと月額料金でまた変わると思います!1日だけ見てほしい!って人よりは月額料金のが安くなる方針?ですかね。
託児所によってなので一概には言えないですが😣
認可は前年度の収入なので旦那さんしか働いてないならそこまで高くはないと思います。(都内なら高いかもしれません)
私は旦那の収入のみの時は1万6千円でした。今は共働きなので3万くらいです。(給食費込です)それと別に毎月1000〜1500円月謝があります💰
👶🏼💓
去年はちょっとバイトしてました!
それも含みますか??
都内ですが23区外です!
1万6000円が高いのか安いのかもわかんないです😢💦
月謝はなんのためのやつですか??
🌈
もちろんそれも含みますよ!
私の姉が23区外です🙂
姉も1万6千円とかでしたよ!まだ安い方ですね!( 笑 )
0歳でも収入多い人は認可でも5万以上してる人もいます!
うちは私立の保育園なので、毎月絵本貰えるのと連絡帳がなくなればそれも500円ほど、布団乾燥を保育園側がやってくれるのでその料金でトータル1000円ちょっとです!
月謝は保育園によって違います!
👶🏼💓
5万払ってまで保育園入れるくらいなら自分出みますね😅💦
全部やってくれてのその値段なら安い気がします!