
コメント

ぶーか
私も昨年その辺りで土地を探してる時によく言われました。
いくつか工務店、ハウスメーカーをまわりましたがみなさん「昔よりはましだけど」と言われました。
特にずっと高松に住んでいる人には強く否定されたりもしました。
ただ今は林、六条あたりに分譲地が多いので、新しい人も沢山入ってきているから良くなっていくのでは?と言われました。
職場の中学生の子供がいるパートさんに聞いたら、今はそこまで悪くないらしいよとも言われました。
実際に通っている人に聞いたわけではないので確かな情報でなくてすみません😅

yy
協和でしたが
全く荒れてませんよ(((・・;)
一昔は凄かったらしいですが
何十年も前ですね笑
-
まーちゃん
よかったです✨
昔のイメージが強すぎて今も悪いという思い込みに過ぎないと思うので気にせず土地探し継続してみます✨
貴重な情報ありがとうございました☺️‼️- 10月7日

やばばば
知り合いのお子さんが協和に通ってます😃
今は全く荒れてませんよ✨
私は協和の近くの山田中地区に住んでますが、こちらは昔よりマシとは言え、他の中学校より荒れてるみたいです😅
協和地区に引っ越したいぐらいです😂
-
まーちゃん
よかったです☺️‼️
昔のイメージが強すぎただけで、その年度の学年さんにもよりますものね🙌✨
そうだったのですね(´;ω;`)
由良あたりも視野に入れていましたが商業施設等の利便性から元山近辺で土地を探してみることにします✨
貴重な情報ありがとうございました‼️- 10月7日

もっちー
教育関係で働いていましたが、今の協和中は落ち着いている方かと思いますよ^^
他の悪いと言われる中学校と比べると協和は普通かなと感じます!
ただ、安定して落ち着いているというより学年によって悪い子達が結構いた時期もあるので、これは運次第ですね💦
-
まーちゃん
よかったです(*^^*)!
仰る通り学年次第ですよね😅!
悪い子達に流されないように躾をしていくことが大事だと思いました✨
貴重な情報ありがとうございました☺️‼️- 10月7日

らりるれろぼっと
わたしも協和出身です!
昔から協和は荒れてる...と言われ続けているようですが、全然そんなことないと思います!
わたしが高校いったときは、街中の方の他校の生徒が怖すぎて、田舎もののわたしたちはびびってましたよ(笑)
元山なら小学校が川添になりますが、校庭広いし遊具も新しいですよ😃
元山のどのあたりかにもよりますが、小学校は距離があるかもしれませんね。
-
まーちゃん
出身者がいらっしゃって安心しました😆🍀
川添小の遊具新しいのですね🎵
学校については心配することなく探せそうです(*^^*)
貴重な情報ありがとうございました✨✨- 10月9日

ぽん🐶
わたしも協和でした!もう10年くらい前かなぁ😥その時は、少し荒れてたかな、、2個上の兄のところはそんなにっぽかったので私の代だけかもですが💦
一部の生徒だけだったので上の方が言われているように運もあるかもしれないです😭
今はそこまでって聞いたこともあるのでそんなに気にしなくても、大丈夫だと思います🌟
まーちゃん
貴重な情報ありがとうございます🍀
昔のイメージが強烈すぎて昔の人からしたら悪く思われてしまうみたいですね💦
今は落ち着いているみたいなので元山近辺の土地探し継続してみます✨🙌
ぶーか
他の方の投稿見てると大丈夫そうですね😊✨
私も昔の情報に踊らされてたなーって思いました😅
今協和中の校区に数年住んでますが、悪い中学生は全然見たことないです☺️
うちは結局違う校区にマイホームを建てることになりましたが、まーちゃんさんもいい土地が見つかりますように✨
質問していただいたことで私もよい情報が分かったので良かったです😄
ありがとうございました😊
まーちゃん
こちらこそありがとうございました(*´∀`)♪
浸水地域も確認しながら土地探し頑張ります🍀