
生後5ヶ月で夜の就寝時間が21時〜23時になることがあります。朝は8時から9時に起きるのですが、これは普通でしょうか?
生後5ヶ月なんですが、夜寝るのが21時とかになっちゃいます😔なんなら22時や23時になってしまう時もあります😢普通はもっと早いんでしょうか?ちなみに朝起きるのは8時から9時です😣
- ちょん(5歳11ヶ月)
コメント

n.
息子が5ヶ月の頃は21時に寝たり、遅くて23時とかもありましたよ!!

あ
うちもそんなかんじです😧
-
ちょん
同じ方がいて安心しました😭
- 10月5日
-
あ
夜のほうが活発になり、
どうしよう早く寝かせなくちゃ〜のイライラと、もういいや〜12時前にねればー!
の諦めの気持ちが交差してます笑笑- 10月7日

ゆう
その頃から21時就寝です☺
19時とかに寝てる子もいますよね。うちは皆でご飯食べたいし、など大人に合わせてたらそうなりました😂
-
ちょん
そうなんです!
ほとんどが19時就寝かと思ってました😢
私も合わせてたらって感じで😭- 10月5日

ぷーさん
うちもおんなじです💦
もう少し早く寝かせたいなーと思いつつ、旦那にお風呂に入れてもらうこと考えると結局そんな時間に…😭
起きる時間も同じです!が、その時間で起こして、離乳食にしようかと…
-
ちょん
同じで安心しました😭
なかなか難しいですよね😭
うちはたまにずれちゃうこともあります😣- 10月5日
-
ぷーさん
わたしもサークルで19時とかに寝かせてる、というか眠くなっちゃうっていう話を以前聞いたので、他の子の就寝時間気になってました💦💦
うちは来週から離乳食ですが、ずれそうな予感しかしません…(T_T)- 10月5日
-
ちょん
なかなか育児書やネット通りにいきません😢
毎日合わせるの大変なのでもういいやってなっちゃってます💦- 10月5日

ひまわり
いつも21時に授乳して寝かしつけてました😳💦
-
ちょん
そうなんですね😭
うちが遅いのかと思ってたので安心しました😣- 10月5日

ちゃこ
うちは7時就寝です!
寝るのが早いせいか、
朝は4時ごろから起きているのでこっちの体力が😭💦
早く寝てくれると、
ゆっくりご飯 お風呂 自分の時間がある!
とゆう利点も😌❤️
-
ちょん
4時は早いですね💦
どちらにせよ、良いとこと良くないことあるんですね😢
息抜きのゴールデンタイムですね❤️- 10月5日

はじめてのママリ🔰
うちはだいたい6時台にお風呂入れて(まだ寝返りしなくて平日はワンオペなので一緒には入ってません)
8時〜9時の間ぐらいに就寝します😃
調子悪いと10時とかなっちゃう時もあって、寝ぐずりが酷かったです。
-
ちょん
うちは4か月から寝返り始めて脱衣所で待ってる時コロッコロ大変です😅💦
基本私が入れてるので。
リズムがついてる証ですね😊
うちは少し遅くてもお構いなしです😭- 10月6日

mm
私も早くて9時、遅くて11時頃、皆で就寝です😂💦
2ヶ月頃から7時半にカーテン開けて起こしてたら遅く寝ても絶対7時〜7時半に起きるようになりました😂
-
ちょん
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 10月6日
ちょん
そうなんですね😭
うちが遅いのかと思いました😞