
コメント

2児の母
私もいずれ
マイホーム検討してますが
私は対面キッチンなら
ほかは旦那にお任せします😊
旦那さんが折れない場合は
こっちが折れてますよ🤧

miami
子供やママ友、ご近所付き合い、その地域の方と付き合っていくのは、女性だと思います。子供の成長とともに、さりさんも、保育園または、幼稚園、小学校、中学校とその地域にどっぷり浸かります😥その時に、自分が本当に子育てしやすいところがいいかなとは思います🙇♀️
-
ぱんださん🐼🐾
お返事ありがとうございます🍀
地域との繋がりは嫌でもありますもんね。住みやすさだけでなくそういった中の面も見なくてはいけませんね💦
なかなかマイホームをもつと簡単に家を手放したりできないからよく考えなくては·····と思うと決断も難しくて😫- 9月29日

退会ユーザー
どう意見が割れていますか?
我が家は、夫は街中派。
私は土地が安くなるとか広さ、隣家との距離など考えて少し郊外派。
結局街中にしました。
車社会ですが、バス停も近いし徒歩圏内に何でもあるので、結果良かったです。
通勤、スーパーなど生活環境、子育ての環境、周辺道路のこととか、優先順位を出し合ってみて下さい💦
-
ぱんださん🐼🐾
旦那の地元か私の地元かっていう選択肢になってて💦
交通の便ではどちらも都会過ぎず田舎過ぎずの所ですが、物価が安いのは私の地元なんですよね😔
そうですね。優先順位を考えてみます✋🏻- 9月29日

アイス
私なら主人を説得します。
-
ぱんださん🐼🐾
私も説得したい😭😭😭
というか聞き入れてくれる旦那であってほしい(笑)
一生物のマイホームとなるとお互い折れず先延ばしになってる現実ですね( ;꒳; )- 9月29日

(❁´3`❁)
旦那実家の土地に建てたら仕事ができて給料が上がる根拠は、何なんでしょう?
うちは、旦那は実家の近くがいい。私は義母の干渉がない義実家から遠くに離れたいって感じで、結局、義実家から車で15分程の距離です。
今の場所にしたのは、家の裏がスーパー、小学校まで500mって事ですかね。
-
ぱんださん🐼🐾
お返事ありがとうございます。🌼
旦那には資格があるんですが旦那曰くその資格にしては今の職場がボーナス悪いらしくて💦次に行きたいと考えてる所はボーナスや給料も今よりあがるみたいでそこが旦那の地元なんですよね😔
スーパーが近いのは便利だし小学校が近いというのも安心できて魅力的ですね🤨💖- 9月29日
ぱんださん🐼🐾
お返事ありがとうございます💕
やっぱりそうですよね😔
どちらかが折れないと進まないですもんね·····!
2児の母
いいえー
他の人のコメント拝見させてもらいましたが。
物価が安い方がいいかなって思いました。
まだお子様も小さいし
奥さんの実家が近い方が何かあった時に実の親のが頼りやすいので私なら実家付近に住みたいです😊
私の場合は実家が関東なので
こっちの事はあまり分からないので旦那にお任せって感じです💁♀️
ぱんださん🐼🐾
そうなんです😭実家の方が頼りやすい!!!笑
お子様2人いながら慣れない環境で子育て大変じゃないですか?!
実家にいつまでも頼ってちゃいけないのもわかるんですけどね·····💦頼ってしまってる現実だから県外に引っ越す事に踏ん切りがつかなくて( ;꒳; )
2児の母
私もさりさんの立場ならそうすると思います😌
旦那さんが納得してくれるといいですね💁♀️
大変なこともあるけど
何とかなってますよ😊
きっと頼られて
親的には嬉しいと思いますよ。
子供は何歳になっても
可愛いって聞きますので❤️
県外だと
親が娘さんに会えないと寂しいとか
あると思いますよ。
甘えられるときに甘えましょう😉