![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再来週の卵管造影検査について痛みや通らなかった場合の治療について知りたいです。
はじめまして\(^-^)/
再来週卵管造影検査受けるのですが、
受けられた方にご質問したいです。
ネットで検索すると、痛いという
記載があったりしますが、
実際受けてどのような痛みだったのか
知りたいです(´×ω×`)💦
そして、左か右が通らなかった場合
どのような治療になるのでしょうか…?
今から不安で参考までに教えて下さい。
宜しくお願いします(´;ω;`)
- りん
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は、造影検査前の処置で子宮口を広げる器具?を入れるのですが、その時は子宮がズキっと痛かったです💦
でも、造影剤を入れる時は全く痛みはありませんでした🙂
よく、詰まっていると痛みがある、と言いますが、私は左閉塞・右癒着でどちらも詰まっていましたが、平気でしたよ💪🏻✨
検査では造影剤が左だけ全く流れておらず、左閉塞の診断でした。
なので、検査から1ヶ月後に、卵管を通す手術(卵管鏡下卵管形成術、通称FT)を受けました🙂
FT中に、右も癒着があることが判明し、結局両方の卵管を通す手術になりました😅💦
日帰り手術で、手術時間は20分弱、麻酔が覚めるまで1時間リカバリー室で寝て、その後診察を受けて帰宅、という流れで簡単なものでしたよ✨
術後、生理痛のようなズーンと重い痛みと、生理終わりかけぐらいの少量の出血が数日あるだけで、普通に日常生活を送れました😁
FT後の人工授精ですぐ授かれたので、FTして良かったです🥰
![まぁちん0225](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちん0225
私は両方通っていたぬめちゃ痛かったです😵
子宮口から管を中に入れる時から抜く時まで生理痛の超重いのがずっと来てるっていう感じでした😭
友達のところは先に痛み止め飲んでいいよって説明あったらしく、そんなに痛くなかったと言っていました。
通ってなければ造影剤で通る場合もあるみたいですよ😊💓
-
りん
はじめまして(^^)
コメントありがとうございます😊
生理痛も結構辛いですよね😭
病院によって、
痛み止め飲んでいいよって
言われる所もあるんですね( ¨̮ )- 9月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
脅すようで申し訳ないですが、私はめちゃくちゃ痛かったです💦
元々生理痛も重いのですが、それ以上に痛かったです😭
痛くて吐きそうなくらいでしたが、短時間だったので我慢しました。ずっと自分の手でお腹撫でてましたが、痛かったです💦
終わった後も5分程横になってました。起き上がったらいつもの生理痛のような痛みがきて、それもそれで辛かったですが、座薬入れてたのでそれはすぐ改善しました!
結果は通りにくいとだけ言われました。
-
りん
こんばんは😊
コメントありがとうございます!
わぁ、やっぱり痛そうですね😭
座薬入れて貰えるんですね!
通りにくいだけで、
通らなかったってわけでは
ないので、そのまま治療された感じですか?- 9月17日
-
退会ユーザー
こんばんは!
座薬入れましたよ!
知り合いも同じ所でしたのですが、まぁ痛かったけど、こんなもんかって感じであまり痛くなかったって言ってました!終わった後すぐ起き上がったので、看護師さんにびっくりされたとか😅
それを聞いていたので、アテが狂っちゃいました(笑)
その人は異常なかったそうですが、人によるんですね💦
そうですねー、先生もはっき閉鎖してるとか言わなくて、僕は通ってると思うんだけどなーって言われて、特別手術や体外受精進められる訳でもなく、次回生理きたら、通水検査でどれだけ通り良くなるか見ると言われました。
あ、でも癒着はありました💦- 9月17日
-
りん
そうだったんですねっ😆💦
検査結果はその日に
教えて貰えるんですか(?ω?)
通水検査ってのもあるんですね😭- 9月17日
-
退会ユーザー
検査結果は次の日に教えてもらいました!
次の日に造影剤が腹腔内にちゃんと広がってるか見るために、レントゲンだけ取りましたが、そこで私は広がってなかったので、癒着があるのでは?という感じでした!
通水検査は体に入れても大丈夫な、炭酸ガスと生理食塩水を入れてみると言ってました!
卵管造影が痛かったなら、また痛いかもしれないですと言われ、またあの痛みか…と思うと先が思いやられます💦- 9月18日
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
私はかなり痛くて痛い痛いと叫びました💦看護師さんが手を握りしめてくれてました…
出産はこの何百倍も痛いのかなと思うとぞっとしました。
終わって1時間動けなかったです😫
どちらかが通りが良くない感じに言われましたが
結局ゴールデン期間に妊娠できず
不妊治療専門の病院に行き
すぐに原因がわかりました😅
癒着のせいで激痛だったみたいで
私の場合体外受精か癒着を取り除く手術と言われましたが
卵子の数がかなり少なく
妊娠できる卵の事です‼️
手術すると妊娠できる卵子がなくなる可能性もあると言われ
体外受精だけしか選択がなく
体外受精で授かれました‼️
ゴールデン期間に妊娠されなければ
早めに次のステップをお勧めします😀
私は妊娠出来ると意地を張りダラダラ同じことを続けてました。
もっと早くにステップを踏んだら
よかったなと思いました
卵管造影後の妊娠を祈ってます✨
-
りん
こんばんは( ¨̮ )
コメントありがとうございます!
体外受精で授かれたんですね🥰
おめでとうございます❤
体外受精ってやっぱり高額医療ですよね?😭
ビビりながら、
来週の検査頑張ります😭
ありがとうございます❤- 9月17日
![Smile🌼♡®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Smile🌼♡®️
検査前に、生理痛ぐらいの痛さが出ます。と言われていましたが、緊張していたのもあったのか🤔?痛い痛い😂
当時は、15センチの子宮筋腫も持っていたので、筋腫があった左側に激痛がありました😭💦💦
終わった後も、冷や汗と吐き気に襲われてベッドで1時間程休ませてもらいました。同じ日に何人か同じ検査していたのに、他の方は、普通にしていたので、体質によるのでしょうね😭😭笑。
-
りん
こんばんは😊!
コメントありがとうございます❤
そうだったんですね( ;꒳; )
検索しても個人差あるとは
書いてありましたが、
痛い方は相当な痛みですね😭
検査結果はその日に分かるんですか??- 9月17日
-
Smile🌼♡®️
わたしの通っていた病院は、当日に教えてもらえましたよ😊
- 9月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の場合、片方の卵管が詰まり気味の状態で、強い生理痛のような痛みがありました!体をよじってしまうくらいの💦
事前に痛み止めの座薬を使っていたのですが、効きが間に合わなかったのかあまり効果は感じられなかったですね…。
痛い思いはしましたが、おかげで詰まりは改善しました😃
-
りん
こんばんは😊
コメントありがとうございます!
座薬ってのは、
病院で頂ける座薬ですか?😭
検査で詰まり改善された
って事ですか?( ¨̮ )❤
検査結果はその日に分かるんですか?(^^)- 9月17日
-
はじめてのママリ
座薬は病院でもらいました!検査前に使うかどうかを聞かれ、一緒に検査を受けた他の人たちは使っていませんでしたが、私は念のためもらいました😃
検査中は医師に説明を受けながら一緒のモニターを見て、造影剤が子宮〜卵管へと広がっていく様子を確認できました。
その際、詰まり気味の方の卵管にも造影剤を通すために圧をかけたので、痛みが強く出たということです💦
最終的に両方の卵管とも造影剤が通って、詰まりが解消されました!- 9月18日
![初心者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者
私は大丈夫でしたよ(^-^)先日知り合いもしたみたいですけど、同じく大丈夫だったみたいです(^-^)
チューブを、いれたり溶液を入れたりするので、多少は違和感、痛みはあるとはおもいますけど、、、、ちなみに、私は通っていなくて、知り合いは通ってました。なので、大丈夫ですよ(*^^*)
-
りん
こんばんは😊
コメントありがとうございます❤
やっぱり個人差あるんですね😭
通っていない場合はどうなるんですか?(´;ω;`)- 9月17日
りん
はじめまして😊✨
コメントありがとうございます💗
検査って大体どれくらいの
時間かかりましたか?😭✨
ズキッとする痛みが
ちょっと痛そうですね😔!
失礼なご質問なのですが、
FT受けられた時の
医療費ってどれくらいしたか
覚えてますか?(´;ω;`)
ママリ
検査は、処置も含めて30分しない程度でしたよ🙂
FTは保険適応で、3割負担で片側14万・両側28万ぐらいです。
ただ限度額認定証を使い、上限額で止まりました💪🏻✨
ちなみに…
上限額は所得に応じて5段階に分かれていて、平均的な所得なら8万程、高所得者で最も高額な上限は28万程です。
あと、私は医療保険に入っているので、申請して手術給付金ももらいました😊
確定申告の医療費控除もしました👍🏻
りん
こんばんは😊
FTってもの凄く高額医療
なんですね。。。😭😭
限度額認定証ってのが
あるんですね!
助成金とはまた別なんですか?😢
無知すぎてすいません💦
はやり医療保険には
入ってた方が良いですね😭
ママリ
限度額認定証は助成金とはまた別で、
高額な治療や入院が発生した際に、月の支払いを上限額で止めてくれる制度です😊
不妊治療に限らず、自費以外の保険診療なら病気・怪我なんでもOKです👍🏻✨
私は元医療事務ですが、使っている患者さんは多かったですよ。
りん
そういう制度があるんですね!
どこでそういうのって
申請するでしょうか?😭😭
ママリ
社保なら会社の総務に、(ご主人の扶養ならご主人の会社に)
国保なら区役所で申請です😊
必要書類を書いて提出すると、数日で自宅または会社に限度額認定証が届きます💪🏻
有効期限は最長1年間で、自動更新にはならないので、期限切れ以降も必要になったら再度申請します。
期限切れの認定証は、返却の必要はなく、ご自分で破棄して大丈夫です🙂
りん
ありがとうございます😭✨
すごく勉強になります!
主人の社会保険なので、
そうなった時はそうします☺️
検査結果はその日に
分かるんですか??( ;꒳; )
ママリ
卵管造影の結果は、当日すぐに出ますよ🙂
検査後しばらく待合で待って、診察に呼ばれて結果説明でした。
私が受けた不妊クリニックでは、翌日レントゲン撮影をして、造影剤がちゃんと広がっているかチェックがありました🙄
子宮水腫があるかどうか、の判断になるそうです。
これも当日すぐ結果説明がありました。
レントゲンで撮影するだけなので、痛みがない検査です💪🏻