※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽめ
お出かけ

札幌市民またはその周辺に住まわれている方に質問です。もし、託児所付…

札幌市民またはその周辺に住まわれている方に質問です。

もし、託児所付きの雑貨カフェができるとしたら何区が良いですか?
地下鉄が通っている所でお願い致します。

個人的には
北区→麻生、新琴似
東区→新道東、環状通東
西区→琴似
南区→澄川
白石区→南郷です。

コメント

らら

東区住みなので東区がいいです😂

つぉしくん5さい

西区は子育て世代が多いイメージですね。
北区だと石狩の人も行きやすそうです。
南区は熊の心配がありますね。
東区と白石区はわかりません!

deleted user

きたく、東区がいいです^_^

ママリ

実家が白石、義実家が北区なのでどちらかが良いです!

ぴぴちゃん

西区だとありがたいです❤️

うーちゃん

西区だと嬉しいです!

おにぎり野郎

北区だと嬉しいです☺️

無印信者✨

緑を見ながらお茶したいので…

南区→真駒内駅
中央区→円山公園駅、西11丁目駅
豊平区→豊平公園駅
近辺がいいかな☺️✨

ちょびすけ

新さっぽろがいいです🤣

はな

西区が嬉しいです😆✨

み

北区だと嬉しいです🥰

おかぁしゃん

東区お願いしたいくらいです😓東区は子どもの人数が多いそうです。
保健センターでやる母親学級など、2人目の出産から参加資格無くなります😂
10年ぶりに子どもを産む知人が不安なので参加をお願いしたらしいですが、人数が多くて初産の人しか対応できないと断られたくらいなので…。他の区と比べてどうなのかはわかりませんが、保育園も激戦という話です。需要がありそうです😆

  • ぽめ

    ぽめ

    そうなんですね(´・ω・`)
    東区に住んでたことありましたが、保健師とウマが合わず検診とかも豊平区まで行ってたので知らなかったです……

    • 9月18日
なぁ

東区は最近子どもが増えていると助産師さんにききました!