※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
その他の疑問

マイホーム間取り診断、お願いします🙇もう迷いすぎて迷宮入りしそうです😂

マイホーム間取り診断、お願いします🙇
もう迷いすぎて迷宮入りしそうです😂

コメント

とまと

こちらが2階の間取りです🏠

COCORO

バルコニー側が南なら、右上の寝室は南側の下にあるウォークインクローゼットと位置をどーにかしたいです。

日当たり勿体ないと思いました。

あと二階のトイレ側にクローゼットがあるとトイレの音も気になりにくいと思います

  • とまと

    とまと

    回答ありがとうございます😊

    バルコニーが南側です☀️おっしゃる通り、南側をクローゼットの壁にしちゃうのもったいないですね!😲💦確かにトイレ側にクローゼット持ってくると、夜中誰かがトイレに入っても主寝室に音が響かなそうです😆

    • 9月14日
deleted user

素敵な間取ですね!
一階のリビングですが、和室の様子をキッチンから見られるようにした方が赤ちゃんいるうちは楽なのかなって思いました💡
きっと和室を暗くして赤ちゃん寝かせたり、遊ばせたりすることもあると思うので…
あとトイレは脱衣場の左隣はどうですか?
リビングから行きやすいですし😀

  • とまと

    とまと

    回答ありがとうございます😊

    おっしゃる通り、今の和室の位置だとキッチンから見たときに死角が大きいですよね💦リビング側とキッチン側の2面が引き戸で開閉できたら良さそうですよね✨

    トイレ、脱衣場の左側だとキッチンから脱衣場への導線、遮断しちゃいますかね🤔

    • 9月14日
deleted user

確かに!
脱衣場からの動線考えてませんでした💦
階段下って何か作る予定ありますか?
前、建売の戸建買った時に階段下のデッドスペースを収納に変えたりしたので💡
今調べたら階段下にトイレっていうのもありかと…
サイズ感にもよりますが。。

  • deleted user

    退会ユーザー

    すでに階段下は収納になってましたね💦
    何度もすみませんでした😫

    • 9月14日
  • とまと

    とまと

    おっしゃる通り、階段下は収納になる予定でした😊いえいえ、コメントいただけただけですごく助かりました、ありがとうございます😄✨

    • 9月14日
コスタ🛳

サンルームが洗濯機から距離があるのが気になりました💦
私なら洗濯物持って移動したくないので隣にします!
後、子供部屋のサイズが違うこと(5.3畳でもその中にクローゼットがあるかないか)が気になりました😭
自分なら兄弟は平等で全く同じ広さにしてあげたいので!

  • とまと

    とまと

    返信遅くなりました、すみません💦回答ありがとうございます😊

    サンルームと脱衣場、離れてますよね😣💡確かに隣同士に持ってきたい気持ちはあるのですが、延床面積をこれ以上増やすことが出来ず、このままの配置で洗面所脇にサンルームを持ってくることが出来ないのですが、延床面積を増やさずに、○○と○○の配置を入れ換える等コスタ🛳️さんが思い付く配置のアイディアってありますか😄💡?

    子ども部屋も、サイズ違いますよね😣💡こちらも延床面積を増やさずに、子ども部屋を平等にするとしたら、どこをどんな風に削りますか👀💡?

    • 9月15日
  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    私なら写真でいう1番左上にサンルーム、洗濯脱衣室、お風呂の順にします(今キッチンがある位置です)
    和室の位置をキッチンにします!
    収納は、今洗濯脱衣室とお風呂があるところに、ファミリークロークを作って一纏めにします!

    2階は1階にサンルームあるなら、バルコニーはなし(掃除も面倒だし、メンテナンス代もかかります)
    階段上がってすぐの収納もなし。
    その分左下の子供部屋のクローゼットにします!

    • 9月15日
  • とまと

    とまと

    和室はどこにしますか?☺️

    • 9月15日
  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    和室の用途がわかりませんが、3畳くらいにして仕切りなどを作らず、左下辺りに畳コーナーにします!

    • 9月15日
  • とまと

    とまと

    ありがとうございます😊
    客間としての和室が絶対条件なので、和室は動かさないことにします😄💦アイディアたくさんありがとうございました✨

    • 9月15日