※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uguco
子育て・グッズ

1歳1か月の子供がストローからコップに移行する練習をしていますが、うまくいかず口角からこぼれてしまうそうです。どのように練習したらいいでしょうか。

1歳1か月、ずっとストローだったので コップで飲めるように練習し始めましたが、なかなかうまくいきません。口を開けたままにするので、口角から流れ出てきます笑。どのように練習しましたか。

コメント

さらい

お風呂で練習しました。

空mama

ワタシもここで質問して最初は1口、2口で飲み干せるくらいの量をコップに入れて練習すると教えてもらいました(^^)
まだ完璧ではありませんがかなり上達しましたょ♪

  • uguco

    uguco

    そうですか、続ければ出来ますかねー。

    • 4月11日
ティス

うちは逆にストローでうまく飲めません(笑)
コップ飲みからスタートしてます。
まだ自分では飲めないけど、私が飲ませると上手に飲んでくれます。
調子に乗ると半分はこぼしますが…。
少し上を向かせるかんじに、斜め上からコップを傾けて、一口ずつ飲ませてあげるようにするといいですよ。
一口ずつ飲めるようになってくると、ごくごく自分でも飲もうとするようになります。
そのうちもっと飲みたくてコップを持とうとするようになります。(→うちの子は今この段階です)

最初はママがうまく飲ませるペースを作ってあげるようなかんじでやるといいですよ。
少し上を向いていれば、口から垂れる前にごっくんしてくれます。
こぼれるのでスタイをして、下にタオルを敷いています。

  • uguco

    uguco

    ストローで自分でもって飲んでるのでコップは自分でもてます、一口ずつ私がコップを起こしてますが、何故か口を閉じないんですよねー。なので口角から流れ出てきます。お風呂上がりに脱衣所で練習してるので、濡れる心配はありません。

    • 4月11日