※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたむ
子育て・グッズ

ストローが紙パックから外れない方法について相談です。ベビーがストローを抜いて遊んでしまい、床が濡れるのを防ぐ方法を知りたいです。

紙パックからストロー外れないように
する方法なんてありますか?

ベビ用上げたいけど
ストロー抜いて遊ぶし
落として下はびちょ濡れ…

何かいい方法ありませんか?

コメント

newmoon

あれば私も知りたいです😂
ストロー抜き差しして遊びますね…💦
うちは7ヶ月の頃はまだ紙パック自分で持たせてなかったです🤔
1歳過ぎてあまり物を落とさなくなってから自分で飲ませています😊

  • みーたむ

    みーたむ

    です笑
    まだ刺すことは出来ないから
    抜くばかりです…笑
    1000mlの大きいのなら
    落とさず持ってるんですけど小さいと笑

    • 9月8日
mii

以前Twitterで流れてきたやつでありました😆

  • みーたむ

    みーたむ

    こ、こんなものがあるんですか!
    保存させていただきます(*´`*)

    • 9月8日
  • mii

    mii

    私はやったことなかったんですけどやったママさんたちはみんなこれでこぼされたりしなくなったみたいですよ✨

    • 9月8日
  • みーたむ

    みーたむ

    やってみましたけど
    全然ストロー外れないし
    凄くいいです
    ありがとうございます(✿︎´ ꒳ ` )

    • 9月8日
  • mii

    mii

    よかったです💓
    グッドアンサーありがとうございます✨

    • 9月8日
🍤\★/

未だにストロー抜いて遊ぶ時あります😂
とりあえず飲んでいる途中でストロー抜いたらジュース没収してたらあんまりしなくなりました。
没収して親が持って飲ますか、ストローマグに入れ替えるかしてました😅
今はダメ!というと辞めるのでまだ遊ぶ事は減りました💦

  • みーたむ

    みーたむ

    そうなんですね
    まだ7ヶ月には通用しないかもですね笑

    • 9月8日
  • 🍤\★/

    🍤\★/

    今はまだ難しいと思うんで親が持つかマグに移すかですかねえ😩ストロー取らなくても結局振り回して中身飛び出てきますし🤦‍♀️

    • 9月8日
うる

その頃は紙パックからマグマグに移してあげてました!面倒ですがそれくらいしか思いつきません😂

  • みーたむ

    みーたむ

    やっぱりそうですよねぇ(´-﹏-`;)

    • 9月8日