※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

誤解で児童相談所の訪問があった方はいらっしゃいますか?特にそういった…

誤解で児童相談所の訪問があった方はいらっしゃいますか?
特にそういった経験はないのですが、テレビで蒙古斑を間違われて通報された方の報道をみて、ちょっとびっくりしました。
自分は、壁の薄い賃貸で暮らしているので、何かの節に、突如訪問があったりすることはあるのかな?という素朴な疑問です😅

コメント

ゆめまま

うち長男が生まれた時に、赤ちゃんなので泣くのは当たり前なのに、ただただ2.3時間ごとに泣いていると当時住んでいた近所のばばーに(この人もしつこかったですが)にずっと泣いていると通報されました。。
泣かないあかちゃんなんているの?泣く前にお世話やれってことなんですか?って感じでしたが。。結局来られたけど、「お腹空いたりして泣いてるだけです。虐待してないですよー、なんならどーぞー、痣がないかとかみてもらってもいいですよー。あったら児相で保護してください、ていうかお腹すいたりして泣いたら来られてたらこまります。泣かない赤ちゃんっています?もしいたら、そっちの方が心配ですよね?」って言ったら帰りましたし、それ以来は来なくなりました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。やっぱりそういうこと、あるのですね😅それにしても通報した人、赤ちゃんを育てたことないのですかね…泣いたら通報って…💧

    • 9月7日
  • ゆめまま

    ゆめまま

    ほんと泣いて通報されてたら、世の中のままたちもたまらないですよね。。小児科の先生にも、泣く子は自己主張がしっかりできている、まだ新生児とかでも泣かなければネグレクトの可能性があるという言われたので。(泣かない赤ちゃんは泣いても何もしてくれないとわかったら泣かなくなり、サイレントベビーといわれるものになり、そっちの方が怖いといっていました)
    泣いて通報なんていちいちする、最近たしかに虐待ニュース多いけど、結果的に児相が保護しないといけない子は保護せず、保護しなくていい子を保護する結果、虐待で亡くなる子がいると思ってるので。。
    痣ができてるから保護ってのも納得いかずです。。子供だし動き出したら親でもいつ作ったものかわからない痣や怪我とかしだしますし。。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。私も外でやんちゃして、昔はアザだらけでした😅 反面、母も叩くひとでしたが、お尻とか、見えないところにやっていましたね😱どっかでつけてきた見つかる痣で通報されて、見つからないようにつけられた痣は気付かれない…難しいところです😅
    泣いても泣かなくてもだめっていうのは厳しすぎますね😱

    • 9月7日
  • ゆめまま

    ゆめまま

    私たちのときはとくにそういうのなくて、親に玄関の外に締め出し、うちの場合親にリモコンで手首何度も叩かれ、折れたこともありますが。。
    当時はなんでもありの時代で笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    折れたのですか😱それは痛そう!それでも何にも対応なかったのですね。
    近所の男の子も、叱られたら外に出されてたし、本当になんでもありの時代でしたよねえ😅
    今は色々子供に手厚いので、良いこともありますが、誤解されるのは大変ですね😭

    • 9月7日
  • ゆめまま

    ゆめまま

    ないです。わたしも相談する場所すらしらずでしたし。
    今考えるとわたしはそうやってそだってきて、なんでもダメダメ、たった3つしか違わない妹はかわいい、なんでもいーよーで育ってるので。。
    わたしの場合親に愛されたなーっておもいはないですかね。笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    私もも叱られたり、悪者の役目、4つ下の弟は愛される役目でした。 単身赴任の父も、母から私の悪口を聞いて真に受けていて、完全な味方ではありませんでした。なんだか似ていますね😅
    二件となりに祖父母が住んでいて、泣きつけば良かったのかも知れないのですが、母から「おじいちゃんとおばあちゃんは、貧乏でお金がない。老後は私次第だ」と聞かされていて、子供心にも巻き込みたくなくて最後まで言えなかったような…💧
    あーいう母親にはなりたくないなあとは思います😖💦

    • 9月7日
  • ゆめまま

    ゆめまま

    うちは近くに親戚いなくて、ほんとに親を恨んでます。わたしは車免許取りたかったのに、ダメダメ、妹いーよー。妹がとったあとあんたもとれば?って、しかもタイミングが、足骨折したとき笑
    「いまとらないならもうとらせないから」→足折っとる時点でむりなのわかってるやろ?とおもい、もう私もついにブチ切れて、今までのむかついたことすべていったら、「あんたとは時代が違うのよ。今は車も必要でしょ?あのこは通勤するんだから」→ガソリン代親持ち、私は電車、チャリ、交通費自分持ち。当時24でしたが。
    なんか支離滅裂すぎてあきれて家でました。「なにがいやなの?」→全部、お母さんの存在そのものがうざい。全部私にはダメダメ、きびしい。妹にはいーよ、優しい、結局うちのこと、産みたくなかったんやろ?おらんがいいやろ?もういーよ、バイバイ。って家出て、5年会ってません笑
    未婚シングルということも言われましたが、母親のような親にはぜったいならないと、おもいました。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わあ、キッツいお母様ですね😅でも凄くデジャヴです。私も働いてから10年以上、実家の玄関を跨ぎませんでした。今は母が心の病気になってしまい、しょっちゅう訳のわからない電話がかかってきます😓たまに帰宅して母のお守りもします💧
    厄介な人ですが、面倒を見ている父が壊れたら、母の受け皿がなくなるので致し方ないかなと、思っています。
    シングルだから虐待リスクがあるといわれたなら、凄く問題発言ですね😓

    • 9月7日
  • ゆめまま

    ゆめまま

    ほんときっついです。親に力で勝つのは一生むりと思って、口なら勝てるようになりました笑
    今は両親現役なのですが、母親は、自分がインフルかかって、「人がインフルエンザにかかってるのに、よくあそべるよね。お母さんはインフルはじめてかかりました」ってメールきたときは(LINEは拒否してます笑)「うち小学校から高校まで毎年かかってたけど、あんたは普通に仕事行ったり旅行いったりしてたやん?自分可愛そうっておもうの!インフルで、死ぬ人もいるけどそうなかなかしなんけん、てか、こんだけメールうてるなら大丈夫やろ。てか、おなじところにおると、うつるからこっちが、離れるの、わからんの?」って返したり笑
    シングルで2人の息子がいるので、正直今は親の面倒までは無理で笑
    今までの親の態度などに対して、親から謝罪があればまだしもですけどね笑
    だいぶぶっ飛んだ母親なので、いまは会う気もおきないです笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは大変でしたね😭余裕ないときに親の面倒とか、考えなくていいと思いますよ。むしろ助けてほしいくらいなのに…親に頼れないだけでも結構大変ですし😅

    • 9月7日
  • ゆめまま

    ゆめまま

    ほんと1人で2人しかもまだ、年少と未満児の年子なので。。
    これ以上誰かを見るとか、キャパオーバーです笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと、そうですよね😂私は一子でもいっぱいいっぱいなので、お強いなあと感じます。
    こちらは一昨日の母からの電話で、「膣にスプーン入れた夢をみた。本当に入ってたらどうしよう!!?」って電話が…😓
    父は母だけでキャパオーバーのようです😅

    • 9月7日
  • ゆめまま

    ゆめまま

    いや、それはもはやキャパオーバーどころか。。なにプレイ?です笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私にもよくわかりません😅本当に産婦人科さんで診てもらったそうです😓
    どんなジャンルなんだ…😱

    • 9月7日
  • ゆめまま

    ゆめまま

    てか膣にスプーン入ってたらいわかんしかないとおもいますけどね。。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですよね…もう、合理的な思考が出来ないようで…😓
    なんか大変な親をもつと悩みが尽きないですが、負けないようにしましょうね✨

    • 9月7日
  • ゆめまま

    ゆめまま

    ほんといまは親の悩みも尽きないけど、子育ての悩みも大きくなるにつれてでてくるものですしね。。うちは今次男のイヤイヤ期、いたずらに毎日頭悩ませてます笑
    今も人がごはんつくってるのに、テレビのアンテナコード抜くのがブームで笑
    長男が報告しにきました笑
    さっき叱ったばかりで笑
    火を使ってる間はほんとにやめてーってかんじで笑
    しばらくは揚げ物はできないです笑

    • 9月7日
二児ママ

友達がありましたよー!!
お風呂が嫌いな子供で、お風呂の時はギャン泣きをしていたみたいで通報されて髪の毛を乾かしてパジャマを着せてるときに突撃されたって言ってました!服を脱がされ身体中チェックされ、それにビックリして汗だくで泣いたみたいで可哀想なのと辛くて泣けたって言ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。突然突撃されるものなのですね😭💦💦それは、お母さんも辛い思いをされたでしょうね…。

    • 9月7日
deleted user

児相ではないけど、友達が警察呼ばれた事ありました!

1歳児がいて、ママは仕事で不在、パパが子供と2人で家にいて、お菓子がほしくて10分くらい泣いてたらしいです
やっと泣き止んだとおもったらピンポンなって、警察が来たらしいです

パパが、どーしたんですか?って言ったら
奥様いますか?と言われたらしくて、
仕事です。と言ったら
あー、それで。いやね、泣き声が聞こえるって通報がありまして、、、こちらとしても調べない訳にもいかなくて。慣れない育児は大変ですよね
と言われたらしく💧

子供はケロリとしてパパに抱っこされてたらしく、ニコニコしてたからその場で何も無かったみたいですが💧

やはり虐待のニュースが多くて少し泣いてるだけでも通報する人、いますからね💧

警察の方もその時に
ここ最近過敏な通報が多くて〜、と言ってたみたいです
でもその過敏かも?と思う通報で、1つの小さな命を救えるのなら疑われてもいいから警察はどんどん捜査した方がいい。と友達とその旦那さんは言ってました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。警察ですかー!私なら凄くすくんでしまいそうです😅
    でも確かに、通報される方は、心配されてのことで、それで救われる命もあるのですから必要ですよね😅
    私も、いつ訪問されても胸を張って迎え入れられるよう、裏表のない育児をしていきたいです😊✨

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんか最初は近くで事件でもあったのか?と思ったみたいです😂
    心当たりが無いから😂
    虐待疑われて来たと聞いて驚いたけど、泣き声だけでもちゃんと捜査しにきた警察に関心したそうです笑笑

    そんな捉え方もあるのか。と思いました。男の人だからかな?

    私なら泣き声だけで疑われたら
    こっちは毎日一生懸命やってるのにってムカつきそうです😂

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですねえ、捉え方の問題かも知れませんね。というか、その旦那さんは仏すぎる方なのかなと思ったりします。突然こられてもびっくりしますし、何もしてなくても自信喪失しそうですが…😅

    • 9月7日