

退会ユーザー
混合でした。
ミルクだと哺乳瓶洗うのが面倒でした。
ミルク代もけっこうかかります。
メリットは飲んだ量が一目で分かり管理しやすいことだと思います。

なち
メリット◡̈⃝︎
確実にどのくらい飲んだか分かる
腹持ちが良いのでよく寝てくれる
人に預けれる
デメリット⍨⃝
出先で荷物が多い、重い
ミルク代や消毒代がかかる
哺乳瓶洗ったり消毒が面倒臭い
とかですかね?🌈

ネネネ。
完ミです!
デメリット
・月齢が上がることにミルクの消費が早いのでミルク代がかかる(週一缶ペース)
・荷物が増える
・哺乳瓶を洗うのがめんどくさい
メリット
・寝てくれる!!!
・時間が余裕ができる
・管理しやすい
体験談ですが2ヶ月まで完母でした!その時は1時間に1度の授乳でヘロヘロ。ミルクにしてからは絶対3時間は寝てくれます!3ヶ月からは夜泣き一切なし!家事だとスムーズにできます!荷物に関してはお湯や水を持ち歩きますが哺乳瓶は2本飲みです!長距離でも!哺乳瓶の中にセットできる専用の袋がありそれをいれて飲ませる。終わったら捨てる。哺乳瓶の乳首だけ交換すれば問題なしです!なのでそんなに荷物は気になりません!
-
のんのんのん0153
横からすみません。
哺乳瓶の中にいれる袋初めて聞きました!そんな便利な物があったんですね!!どこで売ってますか?- 9月6日
-
ネネネ。
Amazonで買ってます!ただ今見たら予約販売になってました!在庫切れみたいですね💧
袋にメモリがありますが哺乳瓶にセットするとメモリが見えなくなるのでもう一本の哺乳瓶でお湯や水をはかって入れてます!使い捨てなので便利です!乳首だけ何個か替えを持って歩いてます!- 9月6日

さ🦖
1ヶ月半まで母乳よりの混合
私の手術や息子の不調もあり
2ヶ月過ぎから完ミです‼︎
メリットは、授乳間隔がわかる事
ミルク量が目で見える事
夜寝つきやすい事
外出時でも比較的どこでもあげられる事
デメリットは、哺乳瓶をいくつか用意しなくてはいけない事
洗浄し消毒しなくてはいけない事
外出時の荷物が増える事
水などの用意が必要な事
ミルクの合う合わないがある事
でしょうか⁇
水やミルクの用意は、デメリットと感じるか感じないかは、個人差があるかと思います‼︎

れい
メリット
どれだけ飲んだかわかる
人に預けられる
母親の食べ物が偏っていても
ミルクなので心配なし
よく寝る
デメリット
突然死率が高くなるそう
お金がかかる
洗う&消毒しなくちゃいけない
お出かけする時荷物が増える
作るのに多少時間がかかる
コメント