※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
お金・保険

近々マイホームを考えています。🏠

近々マイホームを考えています。ここをこだわって良かったこと、後悔していることなど参考に教えて欲しいです!🏠

コメント

おもち

収納、コンセントの位置、家事動線、室内部屋干しは
とても重視してます!

ザト

立地にこだわったので、学区の小学校がモデル校で色々な経験ができることと、家の中の話だと収納を充実させていて、リビングの壁一面収納になっているところが気に入っています😊
収納は建ってからも気になって床下とか増やしました。
あと、完成直前に小屋裏を天井の断熱材多めにして、フローリング張り&壁と天井をクロス有りにしてテレビやネットの配線も通したので、暑すぎず寒すぎずのちゃんとした部屋になっていて、快適です❣️

ママリ

間取りによって、
普通のドアで良い場所とオプションでも引き戸にしたりと考えて付けました!
コンセントは足りない!ってことにならないよう生活した時のイメージしながらかなり考えて付けたので、不便無く過ごせてます(^^)
あとシューズクロークと収納大きく取ったのは良かったです!

ぴぴ

土間ほど大きくないですが、玄関を広くしました。
その分お風呂、洗面は狭めにしましたが掃除も楽だし良かったです!
リビングは24畳にしたので少し広めでいいかんじです💡
断熱材に300万ほどかけたので冬でもあったかいです🤗💖
無垢材の家、壁は全て漆喰なので湿気などコントロールしてくれます!平屋なので導線もいいし将来的にも楽かなと思います。
天井が屋根まで吹き抜けなのも気に入っています😉

田舎住まいですが立地も新幹線の駅が近く、拓けたところなので子供の進学も楽かなと思います👌

後悔したところは全くないです🥰

deleted user

立地では、職場、学校、スーパーなどを考えて高台角地といいところを見つけることができました✨
間取りでこだわったのは、
玄関入ってすぐに独立洗面所、その側にトイレがあること。
脱衣所に多目的流しがあること。
1階にスタディコーナーがあること。
キッチンからリビングとリビングに続く和室が見られること。
寝室に書斎コーナーがあること。
リビング階段などです😊
大きな後悔は今のところないですが、欲を言うなら収納が余るほどあればな~と。笑
他でこだわった分、洋室と和室は4.5畳と狭いです😅

さる

もってる狭い土地にたてるので収納や、ハーフ吹き抜けで広くみせる、2.5階に6畳の小屋裏収納をつけました!

ぴい

皆さんまとめてのお返事ですいません💦一生に一度の大きな買い物なので後悔のない家にしたいです😊参考にさせてもらいます!!!