※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
雑談・つぶやき

ヤマト運輸 ひどい午前中に時間指定してるのに一度も届いたことない!謝…


ヤマト運輸 ひどい
午前中に時間指定してるのに
一度も届いたことない!
謝罪もない! いつも娘が寝てる昼に限って荷物届く。
時間指定の意味ある? 今日も届く予定の荷物13時すぎてるけど来ない。またインターホンで娘起こされるんかな
佐川急便はちゃんとしてるのに。怒り狂いそう

コメント

どんちゃん☆かっちゃん

私なら文句いいます😅
午前中の時間指定だし、昼寝の時間に来るでない!と。
避けて夕方来てとか言ってしまいそー💦

  • むむ

    むむ

    お問い合わせを見ても 3日前から更新されてなくて 何もかも適当で腹が立ちます😤

    • 9月3日
ハリボウ

うちの地区の配送センターも適当ですよ!
時間指定、無視。
インターフォン鳴らさずに不在表だけ入れていく。
不在表があったから連絡したら、再配送可能時間内にも関わらず「今日は無理です」と一方的に言われる。
配送終了時間後の21時過ぎに荷物を持ってくる。
…ということが積み重なり、都度苦情を入れています。
うちがセンターと近いせいもあるのか?なんだか「いつでも良いや」と思われていそうでモヤモヤします😠

ゆいやま⛄️🖤💙

分かりますー!
この前、再配達の電話して、娘が寝る前の16-18時に指定したら19時過ぎにピンポーン!
寝かしつけしていて出られずまた再配達…
「16-18時指定だったからご在宅だと思ったんですが…」って家にいるけど出られない時間もあるんです!👹と文句言ったけど謝罪なしでした!

ちなみにヤマトです🐈

すままま

地域によってやっぱり配送業者さんは問題ありですね💦💦
せっかく寝かしつけの時間とか考えて配送時間指定しているのに守られないとイライラしますよね👊

ちなみにうちのヤマトの配送担当の方は時間もきちんと守ってくれます。
息子のお昼寝の時間は必ず在宅しているので、いつも【14-16時】に指定するのですがお昼寝しているの解っているので気を使って先日はインターフォン鳴らさずにドアをノックして来てくれました。
お聞きしたら「息子さん寝てるかもしれないからインターフォン鳴らしませんでした」と言われました。

同じヤマトでも営業所で全然違いますね💦💦

めーたんまま🔰

ヤマトさんは本当に時間指定の意味ないです😠午前中指定なら、だいたい8時~12時迄の4時間は気にしていないといけないじゃないですか?それでも、まあ、人手不足だしなるべく、再配達しないように気を遣ってるのに、遅れてすみませんの一言も無し‼️何回か我慢してたけど、先日また、普通に遅れて持って来て、やあまだ16個も配達するのがあるから大変なんですよ💦が第一声❗️はあ⁉️
苦情電話かけたけど、ナビダイヤルってやけに、通話料金高くないですか⁉️