
コメント

みし
我が家は共働きなので、私も夫も生命保険掛けてますよ( ・ᴗ・ )
専業主婦さんなら、生命保険掛けなくても良いかなぁと思います( ・ᴗ・ )

YUI(*´ω`*)
私は専業主婦ですが一応入っています。
掛け捨てはもったいないので終身にして死亡保障はつけていません。
私がガン家系なのもあり、女性特有の病気になったときや帝王切開になったら…と思いまして(>_<)
ちなみに保険料は月3000円ほどです。
ほけんの窓口などで相談するのがオススメですよー!
わかりやすくて比較も出来ますし(^^)
ただ、知り合いのフィナンシャルプランナーさんは貯蓄があれば保険はいらないっていう考えもあるよーと言ってました。
-
mame
やっぱり掛け捨てはもったいないですかね?
保険の窓口で以前相談した時には、貯蓄タイプをかなり勧められました。
もっと比較してから見直した方が良さそうですね!ありがとうございます^^;- 4月7日
-
YUI(*´ω`*)
それぞれの考え方があると思うのですが、私はもったいない、と思ってしまうタイプです(>_<)
妊婦だと入れないものとか、制限がつくものもあるみたいなので…
いいものが見つかるといいですね♡- 4月7日

ココマル
私は元保険営業をしていたんですが、、
保険料で考えるなら断然掛け捨て終身だと思います。
旦那さんにはyuunaaさんが将来困らないように保険はかけておいてもらった方がいいと思います。
逆にyuunaaさんはせめて医療保険だけは加入しておいた方がいいと思います。もし、出産で帝王切開になったら…とかを考えて…ただ今妊婦さんなのでいろいろ制限あるかと思われますが…
保険の窓口などでいろんな会社のを比較してみると、それぞれの会社の強味とかもあるのでいいと思います(^_^)
-
mame
詳しくありがとうございます!
掛け捨ては安くて助かるんですが、もったいないかな〜と思ってました(^_^)v
主人はしっかりした保障の保険に加入してます!
1度比較しに行ってみたいと思います^^;- 4月7日

亜美子
私は24歳で結婚して、ガンと医療保険に入りました!
最近、生まれてくる子供の学資保険の検討とと加入している保険の見直しをしてもらったところです( ´ ▽ ` )ノ
私の場合、生命保険や死亡保障がなかったので子供の学費を貯める目的として15年払い込みの終身保険に加入しました!
子供が15歳を越えれば300万ほどの学費にもなるし、もし私に万が一があっても700万おりるし、学費として使わなくても老後まで寝かせて増やすこともできるのでちょうどいいかなと思ってます!
2人目や3人目も考えてあまり大きな額はかけれてないですが´д` ;
-
mame
学資保険私も気になってました!
確かに保険の見直しは定期的にした方がいいってFPさんに言われました(^.^)
将来的に大きな額は躊躇しますよねー。でも少しでも今のうちに積み立てておく方が安心できると思うので、私も見直してみます!- 4月7日
mame
そうなんですね!
うちは専業主婦なのでもったいない気がして。゚゚(´□`。)°゚。ちょっと考え直してみます!