※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
助産師ひとみ
子育て・グッズ

子育て支援についてアドバイスをお願いします。楽しく子育てできるサポート事業や施設について教えてください。

助産師をしております。
子育てをするにあたって、こういうサービスや支援、施設があればいいのに…ということを教えて頂きたいです(*^^*)
また、このサービスは重宝しているなどもあれば教えてください。
女性が楽しんで子育てできるようなサポート事業を行っていにたいと考えております。どんな些細なことでも教えてください♪
その他質問も受け付けます。よろしくお願いします。

コメント

♡かれんママ✩°。⋆

気軽に相談できる方が日中居るような所は好きです(*^^*)
今行かせてもらってる児童館がそうですが、いつでも来ていいよー。旦那の愚痴でも喋って行っていいんやでー。って言ってもらえてるので、妊婦さんの時から行きやすくて好きです♡
プレママの段階で先輩ママさんとお話する機会があるのはすごく助かりました(*^^*)
もっともっとしてくれたらいいのになー。って思ってます。
パパも参加出来るイベント?が少なくて、参加してもらいたいのに無理だったりしてます。

  • ♡かれんママ✩°。⋆

    ♡かれんママ✩°。⋆

    別の所ですが、かなんな。って感じた場所の事を。

    旦那の言うことに何でもかんでも「はい!」って素直に聞かないと幸せになれない。子供がグレる。難産になる。と言われてきました。
    そんな事ないわ\( ˙▿︎˙ )/って私は聞き流しましたが、不快でしたね。
    難産=親不孝の子ども。とも。
    それを何人かのママさんが集まって、若いママさんに伝えて、そのママさんが私みたいな妊婦さんに伝えて…。と。
    お腹にいる時から旦那の事を大切に大切にしておかないと、子どもがグレるとw

    宗教団体か何かかな?って印象を受けた集まりもあります。
    自分の考えを押し付ける感じが受けましたね。

    • 4月6日
  • ♡かれんママ✩°。⋆

    ♡かれんママ✩°。⋆

    妊婦の時から気軽に相談できる場所があると私は嬉しいです。
    3箇所ぐらいママさんの集まりに参加させてもらった感想なので、参考になれば…と思います。

    • 4月6日
  • 助産師ひとみ

    助産師ひとみ

    ご丁寧な返答ありがとうございます!
    地域密着型で信頼して相談できる場所はとても大事ですよね。プレママ教室で他のプレママさんやママさんと仲良くなったりもされましたか?
    パパ向けのイベントが少ないのは私もとても残念に思っています。子育ては女がするものっていう概念が嫌ですよね、男の人の理解が絶対必要なのに。

    そんなこと言われたことがあるんですね、そういう団体があることに驚きです。そういって不安にさせて何がしたいんでしょうね?

    相談できる場所としてサロン型や店舗型が一番行きやすいですか?またこういったアプリの活用も役に立ちます?それとも助産師なり医師なりに電話相談できるような窓口があると良いですか?また、気軽に相談できる場所をみつけたきっかけなども教えていただけるととても嬉しいです。重ね重ね質問して申し訳ないです。

    • 4月6日
  • ♡かれんママ✩°。⋆

    ♡かれんママ✩°。⋆

    他のプレママさんが居るかなー?と思って参加したのですが、どこの集まりにも居ませんでした…。
    そこが残念でした。

    先輩ママさんとは会ったら声かけてもらったりするぐらいですが、仲良くさせてもらってます。相談がしやすいです(*^^*)
    初マタで安定期前ぐらいから参加してましたが【分からないことが分からない】の状態なので、何度も行かせてもらえて話が出来る児童館はすごく有難いです(*^^*)
    週数が立たないと分からないことって色々ありますし、きっと生まれてからもそんなんだと思います。

    そうなんですよねー><。パパ向けのイベントが少なくて直ぐに予約が埋まるんですよ…。なので、聞いてきたことを家で伝えることしかできてないです><。

    私は他の場所で聞けたり話せたりするので、聞き流しましたがそこの場所しか知らないママさんならただ不安になるだけなんですけどね…。

    児童館みたいに気軽に入れる場所が行きやすいですね(*^^*)入口からどうぞ♡って感じがあるのが。店舗型でもサロン型でも1回行ってみて印象が良ければ通うと思います(*^^*)
    そうですね。電話相談が出来るとすごく有難いです。今気になるけど、体調が悪くて家から出れない。お医者さんに聞くほどでもない。って事はそういう所で聞きたいです(*^^*)

    児童館を見つけたきっかけは区のホームページだったと思います。もう1箇所の所は区の案内紙でした。
    最悪。と感じた所は勧誘されました。ママさん達が独自でされてました。

    • 4月6日
  • 助産師ひとみ

    助産師ひとみ

    回答ありがとうございます!
    そうだったんですね、プレママさんも先輩ママさんも集まれる場所があるといいですね。
    確かに妊娠出産子育ては、身体や赤ちゃんも日々変化し成長していくものなので分からないことだらけですよね。そこを教えてくれて相談できる場が必要ですよね。

    パパさん向けのイベントは今後増やしていく必要がありそうですね。むしろ男性の多い企業に出向いていくことも必要かと思います。

    そうですよね。電話相談は公的サービスとしてあるみたいですよ(*^^*)ですがあまり周知はされていないように感じますよね。専門家といえども全然知らない人に電話をするのは少し勇気がいるかもしれません。
    顔の見える繋がりで気軽に相談できる相手がいるっていうのは強みですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

    • 4月6日
ちび

市の子育て支援講座に2ヶ月半ぐらいの時に参加して、勉強もできたし、ママ友もできたし、息抜きもできてよかったです!月齢が限られてて、近い月齢のお友達ができたのもよかったです!全部で4回の講座で抽選でした〜
なんだっけな、ベビーなんとかプログラム?みたい名前でした😅すみません、適当で(笑)
あとは、保健センターでやってる月一回の無料相談は、計測もやってくれるし、保健師さんへの相談ができるので、必ず参加してます!
あと、支援センターでやってる0〜6ヶ月限定のベビーの広場っていうのも参加して、交流してます〜
まだ月齢が小さいので、これから色々あると思うのですが、これから不安なのは、やはり保育園や学童保育がちゃんと利用できるのか、仕事と両立できるかが最も不安です…
あとは卒乳?も心配で、今後相談していこうと思ってます!その前に離乳食の食べが悪いので、その相談もしていくつもりです😅
全然、回答になってませんが…女性が楽しく子育てできるように、取り組んで頂いて、ありがとうございます!!ぜひ頑張ってください!!

  • 助産師ひとみ

    助産師ひとみ

    回答いただきありがとうございます!
    公的サービスをうまく利用されてるんですね!抽選だったりすると行きたいのに行けなかったこともありましたか?もっとこういう講座をして欲しいなど思うことはありました?
    公的サービスは無料だったり安価で参加できることが良いですよね。
    仕事と両立は理解のある職場であれば良いのですが、仕事と育児をするとなると忙しさはありますよね(´・ω・`)卒乳はその子のペースもあるので徐々に慣らしていけるといいですね!保育園に預けるとなると卒乳しなきゃと焦ってしまうかもしれませんがお家にいるときは母乳をあげたりなど頻度を減らしていくなどして焦らずその子のペースを尊重してあげるといいと思いますよ♡
    とても、貴重なご意見ありがとうございました!いつか還元できるよう頑張ります。

    • 4月6日
☃

娘を通わせている歯医者さんなのですが、子育て支援サービスをされていて、
アパートの一室を貸切、未就園児を持つ親子を対象に7組限定でお遊び会をしてくれます。
お雛様の飾りを製作したり、風船遊びをしたり。
手作りお菓子も出て参加費は100円。
月に4回ほどだけですが、毎回行っています。

やっぱり、子育て中は思うように外出も出来ませんし、
人と関わる機会も少ないです。
子供を遊ばせたいと思っても、秋冬に公園は寒い。天気もあるし。
かと言ってショッピンセンターばかりも飽きてしまい。。。
お家遊びもマンネリ。。。

この歯医者さんの取り組みにはとても感謝しています。
このようなサービスがあれば会費1000円でも参加したいと思います。

  • 助産師ひとみ

    助産師ひとみ

    回答ありがとうございます!
    歯医者さんでそのようなサービスをされてるんですね!そこでは毎回同じメンバーが集まられる感じですか?
    そうですよね。どうしてもお家にいることが多くなってしまいますよね。屋内で親子が集まれるような場所があると助かりますよね。そういう場所ではお子さんと一緒に遊びたいですか?それとも少しはお子さんを預けて他のママさんと交流したり産後や育児で疲れている身体を癒すこと(例えばヨガや軽いエステ等)もしたいですか?

    • 4月6日
  • ☃

    毎回同じメンバーでもないですが、やっぱり便利で楽しいので、同じ人も結構います。
    予約制ですがいつもすぐキャンセル待ちになってしまいます(。•́-ก̀。7組までの少人数なので、子供同士もママ同士も仲良くなれます。
    これは私の場合ですが、
    やっぱり子供と一緒にいたいです。
    うちの娘がべったりなのもあり、他の方にあずけたり、見てもらったりはあんまりしてもらいたくなくて。。。
    私も一緒に遊ぶ事で、こんな遊びがあるんだな〜とか、手作りおもちゃを一緒に作ったりして、また自宅でも作って遊べるヒントになるので ◟̆◞̆♡
    ヨガやエステは、それこそヨガやエステに行けば、キッズコーナーや託児があったりするので、
    子育て支援とするなら、
    目的としてはやっぱり、子供との関わり方や遊び方を教えてもらいたい。
    他のママさんと話したい。
    他のお子様と遊ばせたい。
    が私は強いです。
    ちなみに歯医者さんの取り組みなので、
    何日かに一回は、歯医者の院長先生が来てくださり、歯のお話や離乳食、幼児食の勧めなんかも教えてくれます。

    • 4月6日
リーハ❤

祖父母教室とか…(^_^;)
昔の育児を強制されて嫌な思いをされてるお嫁さんが多いですよね…

今と昔で違うことややってはいけない事、上手な付き合い方などの指導があればいいのにって思います。
また、地域のそういった教室は、平日開催しかなく夫が参加しにくいのも気になります。
定期的に土日の開催もあると、父親の参加ができるのかな…と思ったり(^^)

  • 助産師ひとみ

    助産師ひとみ

    回答ありがとうございます!
    祖父母教室は大事ですよね、昔と比べて子育てのスタイルも全然違いますもんね。特に同居されてたりすると干渉されてストレスも溜まりそうですよね。

    上手な付き合い方というのは祖父母との付き合い方のことですか?
    そうですよね、平日のお昼にパパさんが参加できるわけはないですもんね。確かに土日に開催していたら参加しようというパパさんも増えるかもしれませんね。
    参考になりました、ありがとうございます!

    • 4月6日
  • リーハ❤

    リーハ❤

    祖父母の方の立ち振る舞いです(^_^;)
    頼まれてもないのに、分べん室入ろうとしたり、産後すぐ駆けつけたり、赤ちゃんを手洗いしないで触ろうとしたり、キスしようとしたり…(ーー;)
    嫁に気を使えという事ではなく、産後の妊婦の体調や精神状態を理解してもらいたいなっと思います。

    私の出産病院が夫婦で参加する教室が日曜日に設定されていて、参加しやすかったのです(・∀・)
    今は、色んな仕事の方もみえますので、毎月土日でなくても指定月ぐらいの開催でも参加してもらえるかな〜と(^^)

    • 4月6日
はなまる子

役立っているのは、商業施設に設けてある授乳室です。ベビマっていうアプリで簡単に授乳スポットを見つけられるので、外出中は気軽に利用してます。

中でもイトヨーカドーの授乳室は、助産師さんがいて無料で育児相談できるので有難いです😊

イトヨーカドーの館内に無料コインロッカーもあるので、荷物を預けておきたいときに重宝してます。産前は利用してなかったのですが、目線が変わってきて育児に親切な場所じゃないと行かなくなりました🙌

もっともっと、育児中でも外出を楽しく出来るように、授乳室やおむつ替え室やコインロッカー、ベビーカーの貸出しなど、町中にあったら嬉しいな〜と思います😊🎵

そういう場所にもっと、育児相談や育児サークルのイベントなど情報を提供して欲しいです✨

街頭のティッシュ配りも、オムツの試供品だったらママさんには喜ばれそうですよね🎶

ベビーシッターも活用したいのですが、内容がよく分からないので、起業してる所は沢山あっても手を出せずにいます💦

マッサージや歯医者やジムや美容院、映画やレストラン子連れで行けない時に預かって貰えるなら嬉しいですね♡
でも、現実は我慢の連続です😭

  • 助産師ひとみ

    助産師ひとみ

    回答ありがとうございます!
    なるほど、確かに街中に授乳室って少ないですよね。そういう場合はトイレなどで授乳されてたりですか?
    授乳室に助産師はとてもいいですね!!参考になります!!

    ママさんは必然と荷物も増えますもんね。確かにそういうサービスが増えると子育てしやすくなりますよね(*^^*)

    ベビーシッターはあまり定着してないことから利用するのは抵抗あるかもしれませんね。そういったサービスをうまく活用できるようにサービス内容の明確化が必要ですね。
    ママさんは子育てもいろいろ頑張っているからこそ我慢なくストレスもなく生き生きと自信を持って子育てをして欲しいと思ってます!とてもリアルで貴重なご意見ありがとうございました!!

    • 4月8日
みこママ

児童館にはたまに行っています。ただ、今は一歳になって少し遊ばせられるようになりましたが児童館て結構一歳以上の走り回れるような子が多くて寝んね期のときははじっこにポツーンな感じでした。走れるような子は公園とか行けるけど、寝んね期って児童館くらいなのにもう少し居場所作ってくれたらなって思ってました。
あとは妊娠中からの○○教室とかってパパ向けないですよね。父親学級もただ妊婦体験とか位。離乳食の進め方とか虫歯予防とかもやってほしい…家で教わったことを説明しても聞いてるふりして頭に入ってないパパはうちだけではないはず。義母や義父にお菓子とか与えられちゃうのをパパにも注意してほしいからちゃんとそういうの知っておいてほしいなと思います。

楽しんで子育てできるようなサポート、考えてもらってありがとうございます。そんな方がいるって思うとこれから仕事復帰控えてるので心強いです。

ひーこ1011

保健師さんや栄養士さん、歯科衛生士さんは、乳幼児相談などで、毎月相談したりできますが、助産師さんに気軽に相談できるような場所があったら嬉しいです☆
保健センターや乳幼児相談に助産師さんが居てくれたらなぁ…って思います!