

まー
少数派意見のようですが、あまり広すぎる土地より、わたしはコンパクトな土地、家の方が好きです😣
固定資産税も余計にかかるだろうし、掃除も大変だろうし(家の大きさにもよるかもですが)😭お子さんがいらっしゃるならですが、広すぎると子どもが巣立った後ガランとしちゃいますよね😫
最寄りの駅やバス停がないならなおさら💦のちのち大変ですよね💦
駐車2台分停められれば充分かなと思いました😊
ただ後々住み替えを考えているなら、広い土地の方に住むのもアリかなとも思います🤔

エリーサ
駅から徒歩10分ならバス停いらないなぁと思いました😊
私も家を建てる時に、老後のことを考えましたか、変な話、いつ何があるかわからないし、家を売ってマンションに住むのでもいいしと考えて、今、自分が欲しいところ!
で考えました😊👍
うちは車2台停めれますが、やっぱり来客があると停められないし、車があると、駐車スペースで子供が遊べないので、最初の方がいいなぁと思いました😆ウッドデッキもいいなぁと😆
-
エリーサ
あと、年取った時に、バスよりタクシー移動が多いかなと思いました☺️
徒歩10分の距離ならワンメーターより少しかかるくらいかなと☺️👍- 8月22日

ママリ
私は土地は広い方が何かと便利なので、広い方を選びます😊あとは住んでいるところが車社会で、バスは1時間に1本とかなのであまりバスに魅力を感じません😅
今庭の広いマイホームに引っ越して1ヶ月くらいですが、引っ越してすぐに草取りしたのに、もうボーボーに生えてきて大変です😖
庭が広くてもコンクリ打ってあったり、レンガなど敷き詰めていて雑草が生えにくいなら広い土地を選びます😊
コメント