 
      
      
    コメント
 
            かな3104
こんにちは。
クロミッドの副作用で子宮内膜が4ミリまで薄くなってしまって中止したことがあります。
薬の名前は忘れてしまいましたがクロミッドより反応は薄れるけど誘発して内膜も薄くならない薬に切り替えました。
クロミッドで空砲が多かったんですか?
それとも卵胞じたいが育たなかったんですか?
 
            退会ユーザー
私もクロミッドが効かなくて、次回もダメだったら注射と言われました。自己注射もあるけど、私の通ってるところでは数日間毎日通ってもらうと言われました。
- 
                                    はむはむ 回答ありがとうございます! 
 自己注射とか怖いですね…
 
 仕事やってるのでそんな通えないので不安です…- 8月22日
 
 
            ママリン
こんにちは😊
卵胞、内膜を育てることに特化した
回答にはなりますが、
私は
クロミッド
セキソビット
レトロゾール(フェマーラ)の3種類
使用した事があり、
はむはむさんと同じく多嚢胞です(^^)
セキソビットに関しては
この三つの中では
一番効き目が弱いものだと思いますので、
クロミッドの次は
レトロゾール  になるかと思います☺︎
詳しい作用は分からないのですが、レトロゾールはクロミッドに比べて副作用が少なく、多嚢胞の人に向いているそうです(^^)
実際、私もそれで授かりました!
ただし、レトロゾールは保険適用外の薬です(;_;)
私の通っていた病院では
一錠700円でした…笑
錠剤だけで卵胞が育ち切らない場合は、hcg.ゴナピュールなどの注射で補充する事もありました(;_;)
はむはむさんに合った治療法が見つかるといいですね☺︎
- 
                                    はむはむ ご回答ありがとうございます! 
 
 レトロゾール初耳です!
 自己注射は何となく聞いてたのでそのレトロゾールって薬が効かなかったら自己注射ですかね…
 
 タイミングも取れない状態なので早く次にステップアップできるようにしたいです(ノД<*`)- 8月22日
 
 
            退会ユーザー
私も1人目から多嚢胞で1人目の時はクロミッド3錠で卵胞が育たず強制リセットばっかりでした😭
自己注射に変えて自宅で2日に1回自分で注射してそこで卵胞が育ってその周期にした人工授精で授かりました☺︎
- 
                                    はむはむ 返答ありがとうございます! 
 同じく強制リセットばっかで、タイミングすらとれません(ノД<*`)
 
 自己注射とか痛くないんですかー?
 自分でするの怖い…
 タイミング法で無理だったら私も人工授精にステップアップしようと思います^_^- 8月22日
 
 
            はな
こんにちは!
私もクロミッドが効かず、2周期リセットしました。
その後、レトロゾールという薬を生理5日目から10日飲み、ついに排卵に至りました!
排卵される前に診察を受け、タイミングを告げられたのでその通りにタイミングを取り、今週末までに生理が来なければ妊娠検査薬をやってみてと言われました☺️
わたしもクロミッドが効かず、重度の多嚢胞と診断されましたが、
やっと希望の光が見えてきましたよ🥰
- 
                                    はむはむ 返答ありがとうございます! 
 
 卵胞が育つだけで
 すごい光が見えますよね♡
 可愛い天使ちゃんが訪れますように✨- 8月22日
 
 
   
  
はむはむ
そうなんですね…多嚢胞性卵巣症候群って診断受けました。
卵胞が全く育たなくって感じです(ノД<*`)
子宮内膜が薄いとかそうゆう話はうけてないです…