※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる○
子育て・グッズ

朝食を食べずに泣いていて、便がゆるい症状が続いています。病気やウイルス感染の可能性はありますか?

いつも食べるんですが、今日の朝は大泣きしてたべなかったです(泣)
一口たべたらずっと泣いてました。
何か病気やウイルスに感染したんでしょうか??
ちなみにここ最近便もゆるく、昨日は下痢してました😭

コメント

ミッフィー

眠たかったとか、おなかの調子が悪いとかではないですかね☺️

  • まる○

    まる○

    そうなんですか😭
    手足口病とかではないですかね?

    • 8月21日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    手足口病なら湿疹できるし明らかに見たらわかりますよ😅

    • 8月21日
  • まる○

    まる○

    そうなんですか?
    友人は病院行くまで気づかなかったですよ
    なので、結構分からない間にできることもあるのかなーと思いまして

    • 8月21日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    かかりつけの小児科の先生は、それはありえないと言ってました😅
    ただご友人が見落としてただけだと思います☺️
    ウイルスや病気云々より、大人も今日はご飯いらないって気分になることありますよね?
    赤ちゃんも同じですよ!

    • 8月21日
deleted user

赤ちゃんにも気分がありますから、毎日同じだけ食べるわけじゃないですよ😅
まだ眠いとか、今はいらないとか、理由があるんだと思います〜!

  • まる○

    まる○

    んじゃそういうときは朝ごはんあげなくていいんですか?

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あげなくていいというか、
    ご飯出して、泣いてたりぐずったり遊んだり色々な理由で食べなくて、結局おっぱいやミルクで終わるとか、お茶飲んで終わるとか、そういうことはよくあります😊
    もう少し月齢大きくなってくると好き嫌い出てきたり食べムラがひどくなったりイヤイヤ期で食べなかったりとか!赤ちゃんって気分屋なので😅
    あげてみて食べないものはどうしようもないので、10時頃捕食をあげてみるとかお昼を早めてみるとかでいいと思いますよ〜!

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    下痢してるのであればお腹の調子が悪かったのかもしれないので、消化のいいもので食べられそうならあげる、食べなければミルクや母乳で全然大丈夫ですよ😊

    • 8月21日
ままちゃん

便も緩く下痢してたのなら、お腹痛かったり気持ち悪かったりかもしれないです🗣🌀