 
      
      
    コメント
 
            ひろ
まだ7ヶ月ならこれからですよ😊
好奇心旺盛なんだと思います!
うちは1歳頃に後追い始まりました😂
ちょっとでも離れようものならママーー!!と今生の別れのような大絶叫です😂
 
            はじめてのママリ
うちも後追いとかしだしたのもう少しあとだった気がします😊
- 
                                    よ まだこれからなんですかね? 
 同じ月齢の子たちのママが後追いとか1人にすると泣いて大変って言うので、わたしだけ違くて…😢- 8月20日
 
 
            ロッタ
後追い歩けるちょっと前ぐらいからでしたね!
1ヶ月もしないぐらいで泣きながらの後追いは眠い時ぐらいです!
それ以外は勝手にソファ座ってたり遊んでたりテレビ見てたりですね!
寝るのも布団に置いたら勝手に寝てくれてるので起きてる時にお子さんからじゃなくて自分から抱っこしたい時にしてかまってほしいときに話しかけたらどうですか😂
- 
                                    よ 後追いが始まるのは、まだ先の子もいるんですね!周りに、ママって探して泣かないの?!とビックリされて不安になりました😓 
 毎日、子供からではなく自分からかまったり話しかけてます!なぜか、私が居ない方へコロコロ転がったりして行ってしまうので、追いかけたり先回りしてます😭先回りしてコロコロいく方にいくと、また避けられて逆に行く時は悲しさMaxです😢- 8月20日
 
 
            りんご
これからですし、空気って大切じゃないですか?空気ってないと即死にますが、空気がなくなるかもなんて考えて生きていたら辛いですよ。あって当たり前いて当たり前無償の愛をしっかり感じているのだと思いますよ。
- 
                                    よ ありがとうございます! 
 ちゃんと愛を感じているといいのですが…ママと言ってくれたり求められる日が待ち遠しいです。- 8月20日
 
- 
                                    りんご うちの娘私のことは呼びませんよ。主人のことは呼びますが、私は基本いつでも娘のこと気がつくので娘からしたら呼ぶ必要がないですし。 - 8月20日
 
- 
                                    よ そうなんですね!!娘さんのこと良く見ていらっしゃるからなんですね😌 - 8月21日
 
 
            ちか
全く一緒です!
同じく悩んでます、、周りからは羨ましいと言われますが、求められずさみしい気持ちと発達について心配する日々です💦
- 
                                    よ こんにちは! 
 ほんと寂しさと自閉症など、発達の心配大きいですよね😢ちかさんちのお子さんはどんな所が心配なんですか?- 8月21日
 
- 
                                    ちか よさんが挙げてらっしゃる所とほぼ同じです! 
 あとは身体の発達もゆっくりで、、まだおすんりができないです。
 よさんのところは身体の発達はどうですか?- 8月21日
 
- 
                                    よ そうなんですね?抱っこ嫌がるとか、抱っこで寝ないとかありますか?うちはそれもあって😅 
 身体の発達は、2週間くらい前からズリバイが出来るようになり、先週7ヶ月になったんですが、ハイハイはまだです。お座りもまだ出来ないです!支えてあげて少し保っていられる程度です!- 8月21日
 
- 
                                    ちか 抱っこは嫌がらないです。動きたいのか、バタバタすることはありますが。。寝かしつけは抱っこですることが多いですが、誰の抱っこでも平気です😅 
 
 そうなんですね!身体の発達も色々と心配が尽きないです😭- 8月21日
 
- 
                                    よ そうなんですね!発達障害の子で抱っこ嫌いな子や、赤ちゃんの時育てやすい子が多いみたいですよ! 
 
 身体の発達は、遅い子は結構遅いといいますよね😭個人差があるみたいで😊
 
 抱っこで寝かしつけ出来てるの羨ましいです!うちはそれすら嫌がられるので💦
 
 部屋に1人にして泣いた事は一度もないんですか?- 8月21日
 
- 
                                    ちか あまり泣かず育てやすいほうだと思います😅寝ぐずりは割とありますが💦 
 抱っこを嫌がるというのは泣いて嫌がるという感じですか??
 
 うーん、あまり長い間部屋に1人にすることがないのですが、トイレや洗濯干したりで部屋を出た時に泣いたことはないですね😅
 人見知りは年配の男性に対してあります💦- 8月21日
 
- 
                                    よ うちも、ミルクもオムツもあまり泣かず、1日でみると、ほんと泣かないです😅寝ぐずりも少しないけど、みんなが言うほどではなく… 
 抱っこは抱くと反って泣いて嫌がるのに置くと泣き止み機嫌がいいの繰り返し💦ミルク中も途中で嫌がりバウンサーなどであげてます😢
 そうなんですね!試しに少し長めに1人にしてみてはどうですか?うちは部屋に1人にしていつ泣くかとドアの隙間からしばらく見てましたが、全く泣かないです😭
 うちも、人見知りは年配のおじさんには泣くことがたまにありますが、他は抱っこされても、私が見えなくなってもokです。ママって分かってない気がしてしまう💦- 8月21日
 
- 
                                    ちか 抱っこを嫌がるのはずっとですか? 
 うちも一時期バウンサーのほうが落ち着く時期はありました。今は眠い時や人見知りの時など抱っこじゃないと泣きます💦
 
 最近私がキッチンに立ったらずりばいで向かってきたり、部屋の外に出るとドアの前で待ってるようなことはあるのですが、私だからって感じではないように思います😅
 よさん以外にもお子さんについて心配してらっしゃる方はいますか?私のところは夫や実母、義母ともに全く心配しておらず、誰にも分かってもらえません💦- 8月22日
 
- 
                                    よ 3ヶ月ごろから反り返り、置くと泣き止むという感じで、今もですが縦抱き出来るようになり反り返りは落ち着きましたが、抱っこを求めて泣く事はなく、抱くのは移動の時くらいで後はいつも1人遊びや、そこに、私が入り込む感じです😅 
 人見知りも後追いもちゃんとしてるんじゃないですか🥺?!うちなんて、私がキッチンへ行っても付いてこないで遊んでるし、なんなら、逆の方にコロコロ行ってしまいますよ😅なので、うちの子に比べたら全然心配いらない感じもします😊羨ましいくらいです😭
 1人にしても泣くのはもっと先なのでは?とよく言われるけど、同じ月齢やもっと早く産まれた子が、ママいないと泣いてるのにうちの子は泣かないと心配になる気持ちは、とても分かります😢
 うちは、旦那に相談したら、たしかに心配な面があるね、と分かってもらえました。実母は、もしそうでも、この子はこの子で可愛いし関係ないじゃん!?と言ってました。それに、まだ分からないんだしって!本当にまだ分からない時なので、お願いだから普通にご近所の子と仲良く遊べるようになって!ママって分かって寄ってきて!と思ってます😭
 近くの人、特に旦那さんには少し分かってもらって、共感して欲しいですよね、もし、そうでも、そうじゃなくても!ちかさん、1人で悩んで辛いですよね😭- 8月23日
 
- 
                                    ちか うちは家にいるとそんなに抱っこは求めず、外出先だと抱っこから下ろすと泣いたりします😅 
 
 でも今朝も起きても私の方に寄ってすらこないし一人でずっと遊んでましたよ😅なんかあまり人を意識してない感じで心配です💦
 実母に話したら全く一緒のこと言ってました!先はまだわからないし、その時考えればいい、この子はただ可愛いと。
 その通りなんですけど、どうしても将来を心配してしまうし、なんといっても今現在の心通じ合ってない感じが辛いんですよね💦
 周りに相談しても手がかからず羨ましいと言われてモヤっとします😭
 どれだけ手がかかって大変でもママを求めて欲しいなぁと思います。。それを言うと無い物ねだりだよ!と言われたりして😅- 8月23日
 
- 
                                    よ そうなんですね😭 
 
 外出先だと場所見知りして、ママを求めてくれるんですかね😊?うちなんて、外出先でも、1人で気になる所に行って遊んでます。私の所にはきません。私が迎え行く感じで💦
 ほんと、私なんていなくていいって感じです😭
 実母は同じですね!それは分かってるけど、我が子となると話は別ですよね!将来の心配や、これから大変になるのかな?とかもしかして…と思うと簡単には受け止められません。可愛い我が子には、そりゃ変わりないし愛してますが。
 分かります分かります!通じ合ってない感じ悲しいですよね💔みんな楽でいいって言うけど、短い赤ちゃんのうちくらいはママー😭❤️と求めてきてほしいですよね😢
 後追い、1人にしても泣かない
 オモチャにしか行かない
 が、成長と共に変わると安心できるんですけどね😢
 うちは、抱っこでなんてほぼ目も合わないので辛いです。- 8月23日
 
- 
                                    ちか おそらく場所見知りかなぁ…義実家なども最初は慣れず固まってます😅 
 でも私も完全空気ですよ〜居なくなってないたこと一度もなくて、預けやすいの何の😅
 身体の発達もそうだし、おもちゃもひたすら舐めるだけで何か色々と遅れてるような感じで心配です💦
 抱っこ紐の中とかで見上げてきたりしませんか??- 8月23日
 
- 
                                    よ 場所見知りですよね!慣れるとうちも平気になります💦 
 トイレに行こうがコンビニへ少し行くのに母に預けても泣きもしません。
 うちもオモチャなど、とにかく何かしらいつも舐めてます😅おしゃぶりは、使えずオモチャとして遊んじゃってます😢教えてもダメです😅
 抱っこ紐で上を見上げたのは、今までで片手で数える程度です😭- 8月23日
 
- 
                                    よ そういえば、私の友達は、おすわりから、つかまり立ち、立つはしたけど、ハイハイしないで成長したって言ってました!身体の発達は、順番通りっていう訳ではないみたいですよ😊 - 8月23日
 
 
            ぷりん
前にも回答したものです😊
辛いですよね、、、
毎晩、ネットで調べたりしてしまってます(笑)
わたしの赤ちゃんも、よさんの赤ちゃんと変わらず同じ感じです👶
わたしの赤ちゃんかな〜り育てやすいので本当に心配です😨😨😨
特に外出の時なんてもう人形みたいで、、、、、
病気でも可愛い我が子には変わりないって思ってはいますがやっぱり怖くて怖くて😨
旦那さんにも毎日相談するんですが、適当にあしらわれてしまいます😭😭😭
- 
                                    よ 遅れてごめんなさい💦 
 コメントありがとうございます😊不安になってしまいますよね😅後追いなど寝グズはあります?うちは寝グズすらない時もありますよ💦気づいたら寝てるー!!みたいな💦- 9月2日
 
- 
                                    ぷりん 
 不安で仕方ないです😨
 体の発達は早い方なのですが、精神的な発達が乏しいような気がします😭😭
 ほんっとに手がかからなくてやりやすい子で周りからも手がかからないねって言われるのが嬉しく思えなくて笑
 後追いも無いですよ🐨あたしが出てってもNHKのテレビ見てたりします!笑
 なんとなーくノソノソ来て私の足元にいる時はありますが、ママ〜行かないで〜って感じはないです🐨
 寝グズはありますが、勝手に寝てる時もありますよ😱
 チャイルドシートに乗ってても外ばかり眺めてわたしに興味なしなのもめっちゃ気になります!😱笑- 9月3日
 
- 
                                    よ うちはズリバイ1ヶ月たち、まだハイハイやおすわり、つかまり立ちも出来ません😓 
 ほんと手がかからないって嬉しくないですよね!笑
 変に心配になるくらいなら、みんなみたいに大変な方がいいし、赤ちゃんの時くらいお世話したいしママーて感じに求められたいですよね!泣かれて大変って贅沢な悩みに思います!生まれてきてくれて、今のうちにしかない大変な子育てをしたいですよね😭❤️手がかからないってママを求めてる感じが少ない気がして悲しい。
 そうなんですね!うちは2週間前くらいから後追い?部屋にいても全くよっては来ないけど、部屋に1人にすると毎回泣いてドアの前で待ってくれるようになったんです🥺‼︎嬉しくてたまらなかったのに、最近はもうなくなりました🙄それまた不安です😅💦しかも、私が隣にいるのに、遊んでくれてたジージがトイレに行ったら泣きました😭なんでやねん!て話ですよ!構ってくれれば、誰でもいいみたいで、ママって認識してない気がしてます。
 チャイルドシート、うちも周りに興味津々でキョロキョロですよ!それか場所見知りなのかお人形になってる時も。💦- 9月3日
 
- 
                                    ぷりん 
 ほんと手がかかる赤ちゃんが羨ましくなっちゃいます👶
 いつかママーって沢山求められる日を心待ちにしてます😭💕
 よさんの赤ちゃんは、おじいちゃんっ子?なだけなような??😂💕可愛いです😍
 わたしの赤ちゃんもパパ追いかけたりも👨するので特別ママって認識してない気がしますし、テレビとかオモチャとかに気を取られてると追いかけてくれないのが寂しい!
 オモチャとかに気を取られない時はついてきますが、泣かずに静かに付いてくるんです笑 なんなんですかね😱😱
 よさんの赤ちゃんは泣いてドアの前で待ってくれるなんて可愛いです😍
 後追い大変〜みたいなの味わいたいですし、人見知りも大してしないのでもっとして欲しい!!- 9月3日
 
- 
                                    よ ほんとですよね😭ママーてなるの?ほんと?て思っちゃうし健康に育つかほんと不安ですが今は信じて待つしかないんですよね😭❤️ 
 おじいちゃんっ子なんですかね😅よく遊びに来てるからかな💦子供はおもちゃ喜ぶから、遊びだすと夢中で気づかないんですね💦泣いて待っててくれた時はほんと可愛く嬉しく思いました💓もう、慣れたのかその後追いは終わってしまいましたが…😭泣
 家では喃語少なめなのに
 最近、お出かけすると叫ぶように話したりしてるのが気になります、興奮してるんですかね、- 9月4日
 
 
   
  
よ
これからですかね?
それまで部屋に1人にしても泣いたりしませんでしたか?
ずーと一人で遊んでます。私なんていてもいなくても変わらないみたいな感じで
その大絶叫、羨ましいです😢❤️
ひろ
全然泣かなかったです!
いなくなったのすら気づいてませんでした笑
後追い、人見知りMAXでママから片時も離れない子が多いなか、息子はそんな感じだったので、児童館の先生からはとても人気でした😂笑
よ
同じ感じだったんですね!!
最初は楽でいい〜と思って、きっとこれからって思ってたのですが、なかなか泣く事がないので、もう悲しさに変わって来てしまいました😭
児童館で人気だったんですね❤️行きたいのですが、ママ〜と甘えてる子を見ると悲しさと不安が増してしまうと思って行けてません😭