
コメント

ちい
期間限定の仕事のために3箇所登録して、1箇所をよく利用しています!
ちい
期間限定の仕事のために3箇所登録して、1箇所をよく利用しています!
「一時保育」に関する質問
明日一時保育です! 子供の服装迷います😭 最高気温21度 朝は雨で日中曇り。 今日も同じような天気で、子供は半袖着せてましたが外に出るときは羽織り着せました🥺 大人は長袖でも肌寒い感じしましたけど、半袖でいいです…
2歳0ヶ月で発達障害と診断は可能ですか? 気になることとして 明らかに同い年と比べて幼い 体幹弱くじっとすることできない ジャンプ、ボール蹴りできない 怒った顔!困った顔!などできない じっとしてること難しいので…
【療育】母子分離と母子通園、どちらが良いと思いますか? 現在4歳の年少です。 先日発達障害の診断が下り、来年度(年中)から療育に通う予定です。 ・自閉スペクトラム症、ADHD(不注意優勢型)あり ・知的なし ・親…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
S◡̈⃝︎
最初は面談しなきゃいけないと昨日初めて知ったんですが、面談てなにを話すんですか?🤔
あと、違う保育園に預ける場合はそこもまた面談行かなきゃいけないんですか?😭
ちい
各園ごとに事前に行く必要がありました!
面談というより、書類もらったり持ち物や名前の書き方、預けるときの流れなどの説明を受ける感じでした。
当日朝は先生も受け入れでバタバタしてて説明できないので事前にゆっくり説明しますという感じで、こちらが聞かれることは食事のアレルギーのことや子どもの呼び方など、書類にも書くようなことでした。
支援センターやおひさま広場をやってる時に行って、そのついでに話を聞くこともできると思います。柳町保育園では支援センターの日に何人か登録していました。
S◡̈⃝︎
なるほど!面談というより説明なんですね😊
やっぱり各園行かなきゃなんですね💦
支援センターの日に登録できるならいいですね!調べてみます😆詳しくありがとうございます💓
ちい
グッドアンサーありがとうございます😊✨
基本の持ち物の他に園によって若干持ち物が違ったり、登園のときの流れが違ったりしたので園ごとに説明があるのかなーと思います!
でもどの園も親切でしたし、よく行く園の先生たちも優しいので助かっています❤️