
コメント

3空ママ
4人目妊娠中で20週の頃に心臓に異常が見つかり先天性心疾患になると診断されてます。
診断を受けた時は同じく
なんで我が子が?!
って信じられなく
泣きました。
今でも不安はすごくあります。
ですが…そんな事を思って居ても赤ちゃんは大きくなって居るし胎動だって感じ元気にしています⋆*✩⑅◡̈⃝*
出産後に病気が判明する事だって少なくはないと思うので…緊急搬送などよりもお腹の中で診断され少しでも心の準備や病院や周りでの救命処置もすぐにできるし…フォローしてくださる方達も居ます。なので早くにわかってよかったって思います。
なかなか気持ちがついていけず時間はかかると思いますが…どんな我が子であれ
守って行けるのは私達親なので旦那と頑張っていこうって話もしました☺︎
なかなか難しいとは思いますが…一緒に頑張りましょう⑅︎◡̈︎*

おりんさん。
案ずるより産むが易し!。です😊。
私の次男はお腹の中で障害があるだろうと言われました。30週の時です。ヒドイ母親ですが、私は障害のある子は絶対に自分には育てられないと昔から思っていたので「なんで今言う?。もっと早く分からなかったの?。もう中絶もできないし...」なんて思ってました😓。
でも産まれたら健常児の上の子たちと同じように可愛かったです💕。少なくとも天罰ってことはないと思います。幸せも笑顔も赤ちゃんは運んでくれますよ。
-
アン
暖かい言葉ありがとうございます😢また私の気持ちをわかってくれてありがとうございます…
「羊水検査をすればよかった。障害がある子だったら本当に産みたくない。人生終わった…」今更ですが39週になっても思ってます。ひどいと分かってますが、家族の誰にも言えない本音です。
毎日不安で鬱になりそうなので先生に誘発分娩を聞いたが断られました。
将来はどうなるか、今は待つしかないです。- 8月20日

のん
私も24週の時に急に単一臍帯動脈と診断されました。更に羊水も少なく、このままでは奇形児、胎児発育不全、心肺停止、死産まで言われました。あの頃は、ショックで毎日泣いていました。
アンさんの何で私なの?
なんか悪いことした?
気持ち、本当によくわかります。
私も、周りの妊婦さんは楽しく出産準備をしているのに、私はいつ入院になるかわからない入院準備と、元気に産めるかわからない子供の服を泣きながら買いました。
それでも、毎週の検診でみるみる成長を見せてくれた我が子。40週2810gで、何も問題ないとても元気な女の子が産まれました。今では、男の子の様に毎日活発に走り回っています!
アンさん。
アンさんのお子さんもきっとお腹の中で頑張ってくれていると思います。単一臍帯動脈と診断されたとしても、私の様な場合だってあると思います。モヤモヤした気持ちは、出産するまで消えないとは思います。でも、少しでもアンさんの力になれればいいなと思い、投稿しました。
アンさんが元気なお子さんを産めるよう、私も願っています。
-
アン
心強いお言葉ありがとうございます。本当に助かります🙏🏻
明日から39週になりますが、退院用の服以外、赤ちゃん用品はほぼ準備してません。名前もあまり考えてません。怖くて、できません…昨日の夜中もトイレで一人泣いてました…
赤ちゃんの予想体重は2600前後、小さめベビーです。単一臍帯動脈以外、先生から何も言われてません…が、エコーで分からない事もいっぱいあるから、とても不安です。
「動脈一本で頑張ってるね、いい子だね、偉いね、ありがとうね」とたまにお腹の赤ちゃんに声をかけたりしてます。
我が子ものんさんのお子様みたいに、元気で、健康で、生まれるといいですね。- 8月20日
-
のん
アンさんの気持ちを考えると私もあの時の気持ちになり、涙が出ます。
一人で泣いてるなんて…
想像するだけで、昔の自分と重なります…
ご家族や友人など、まわりに弱音を吐ける人はいますか?私は旦那さんやお母さんに毎日弱音をはいて、泣きました。弱音が人に言えれば、ポジティブになろうなろうと頑張らなくても大丈夫だと思いますよ。一人で背負わないでくださいね。
お腹の赤ちゃんに、優しいアンさんの声、絶対届いていますよ!
私も、退院の赤ちゃんの服だけの用意で、名前も出産後慌てて決めました。体重もエコーの予測体重は39週で2500でしたよ。
小さめでも、ちゃんと成長している赤ちゃんをこれからも沢山褒めてあげてくださいね。- 8月20日
-
アン
コメント本当にありがとうございます😢
37週から体重増えてないため昨日健診帰りのタクシーで泣いてしまいました。神経質すぎるかもしれませんが、単一臍帯動脈がなければ体重とか気にしないと思います…単一臍帯動脈だからこそ、成長してないことが怖いです…
旦那と家族に言っても「今更心配してもしようがないでしょう」等言われてます。それわかるけど…
出産まであと少しですが、今後の生活はどうなるか分かりませんが、頑張ります。。!- 8月21日
アン
暖かい言葉、本当にありがとうございます。
初産のため、障害児だったらこの子を愛する自信はあるか正直分かりません…
23週に単一臍帯動脈と診断され、今39週になっても、たまに家族に内緒で泣いてます。
もっとポジティブにならないとね…
3空ママ
1人目にしろ4人目にしろ…
私も他の子と同様に可愛がれるかハッキリと自信わありません。ダウン症の半数が先天性心疾患って言うこともあり…ダウン症だったらって考えてしまうこともあります。
なので…出産後は不安ですが…前向きに受け入れたいと言う気持ちを持って日々過ごしています。
アン
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうですね、私も前向きにならないと…38週に入ったら急に毎日パニックになって、産前のマタニティブルーかもしれませんね😞
3空ママ
私もいざ出産が近づくと不安が大きくなり…今の状況のままポジティブに居れるかわかりません(><)
実際今でも…陣痛きて産むのが怖いですし…お腹の中では病気なんて持ってないかのように健康児みたいなのに…出産直後呼吸困難やいろんな症状がでてしまったらどうしようって(´·_·`)お腹の中にずっと居てもらうことも無理なので…産むしかないんですけどね(><)
アン
そうですね、産むしかないですね…
私の場合、陣痛などはあまり怖くないのですが、健康児かどうか、早く見たいです。結果発表までの気持ちです。😞
3空ママさん、出生前診断等は受けましたか?(NIPT)
3空ママ
はい!!産むしかできないのが現実ですね(´xωx`)
私の言い方が悪かったですね(><)陣痛は怖くないですが…現実を突きつけられる時間が迫ってきているという意味での怖いです(´·_·`)
特に調べたわけではなく
通っていた産院では
超音波技師が詳しく胎児エコーを行うwill being検査と言うものがあり…その時に診断され総合病院に転院になりましま。