
赤ちゃんのうつ伏せ練習や首座りについての質問です。どうしたらいいか不安で、他のママさんの経験も知りたいそうです。
うつ伏せの練習や首座りについて質問させてください!
SNSを見てると生後2ヶ月くらいから
うつ伏せ寝の練習?や、首座りの練習をさせてるママさんが多いんですが
うつ伏せ寝、首座りの練習ってやる時
どういった点に気をつけたらいいんでしょうか?
普通にうつ伏せの状態にさせるだけですか?
やってみようかなって思っても何だか怖くて出来ていません。
2ヶ月で首座った子も結構いるっぽくてびっくりです。
皆さんお子さんはどれくらいで首座りましたか?
又、首座るまでに何かやってみた事などあれば教えてください!
- 初めてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

ちゅる(29)
うちは2人とも
生まれた時からおおきくて
しっかりしてたので、
1ヶ月になる前から
2.3分機嫌のいい時に
タオル敷いてうつ伏せにさせてました(^^)

はじめ
こわくてあんまりやってませんでした😣 ごくごくたまーにうつ伏せにさせて、でもつらそうにするので即仰向けにしちゃったりして。 でも3ヶ月くらいには首座ってました。
-
初めてのママリ🔰
怖いですよね😅
辛そうだと尚更出来なさそう…
3ヶ月くらいがやっぱり平均的ですよね!たまにうつ伏せさせながら気長に待ちます!- 8月13日

はじめてのママリ
授乳後すぐにうつ伏せにしないことですかね(*´`)あと短時間で終わらせてました(*´`)
-
初めてのママリ🔰
やっぱり短時間でやめた方がいいですよね😂ありがとうございます!
- 8月13日

のすけ
うつ伏せにするときはミルクや母乳を飲んだ直後だと吐き戻ししたりするので、お腹が空く前(授乳前)に少しだけさせてました!
-
初めてのママリ🔰
なるほど!仰向けにしてても吐き戻し多いので授乳前に挑戦してみます!ありがとうございます😊
- 8月13日

たーたんママ
うつ伏せ寝は今も練習してます!
普通にうつ伏せにするだけです😊
赤ちゃんが顔を伏せてしまったら抱っこしてあげれば大丈夫ですよ!
首すわりは完全ではないですが、ほぼ完了してます😉
生後4ヶ月くらいで安定し始めましたよ!
縦抱きが首すわりに良いらしいです!
-
初めてのママリ🔰
顔の向きは前ですか?横ですか?😵
前やった時はうつ伏せにしたら自然と顔が横向いちゃったんです😓
縦抱きは結構やってるので引き続きやってみます😊- 8月13日

美紀
今5ヶ月の娘は、1ヶ月ぐらいからうつ伏せの練習してました(^^)
助産師さんに聞いたのは
◯授乳枕にうつ伏せしてあげると楽
◯手は前。脇は閉める
でした(^^)
娘は4ヶ月になるちょっと前に首が座りました☆
-
初めてのママリ🔰
わかりやすいお写真ありがとうございます✨
授乳枕使って挑戦してみます(*ˊᵕˋ* )- 8月13日

いつき
うつ伏せにしてあげる時に首をしっかり支えてあげること。
手は自分で踏ん張れるように位置や向きに気をつけること。
…くらいかな?
最初は30秒〜1分くらいを1日2〜3回して、慣れてきたら少しずつ時間のばしてました。
娘はうつ伏せを嫌がらなかったので、生後100日目で寝返りもしました。
でも、焦らなくて大丈夫だと思います😊
-
初めてのママリ🔰
手の位置なども気をつけた方がいいんですね!
まだ1回しかさせた事ないので
嫌がらなければ1日何回か挑戦してみようかな😌
ありがとうございます✨- 8月13日
初めてのママリ🔰
そうなんですね!
うちも月齢の割には大きめなので少しだけやってみようと思います🤔