※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんぼ
子育て・グッズ

一歳八ヶ月の子どもが手を繋いで歩いてくれない悩み。言ってわかる歳なのか不安。落ち込んでいます。

一歳八ヶ月…手を繋いで歩いてくれません。
たまに繋いでくれてもそう長くは続きません>_<

ネットで調べるとこの時期はもう言えばわかるから、言い聞かせるといい…ですって?!
言ってわかる歳なんですかね?!

落ち込みます…>_<

コメント

たいちゃんまんっ

分かっとるんか知らんけど、いう事聞きませんよねっ笑
人それぞれだと思いますよっ
まあでも危ない時は抱っこしてしまうしかないですよねっ

エリーサ

うちの子もそのくらいの時は、手をつないで歩いてくれませんでしたよ‼︎

言ってわかるようになったのも、手をつないで歩けるようになったのも、2歳半過ぎてからですよー!

琉桜mama

まだわかんないですよね〜(^_^;)

欲求のまま生きてるんですもん!
やりたいことはやりたいの!!って感じですよねww

うちの息子も2歳ですが手なんて繋ぎません( °_° )

ミスト

言えば分かるかはその子によって違うので難しいですね(´xωx`)
ただ言い聞かせ続けるのは大事だと思いますよ(^^)

うちは1歳10ヶ月位からちゃんと手繋ぎで歩くようになりました。外に出たら手を繋ぐ事をずーっとしつこい位言い聞かせて、やっとです(^^;;
今はもう2歳過ぎて分かってるので振り払ったりもしなくなりました。

deleted user

うち、逆で室内以外は
ビビリで手を離してくれません😱

公園行ってもずっと
手をしっかり握り
連れまわされます( ತಎತ)

KK♡ママ

1歳7ヶ月の男の子を育てています。うちもまったく同じです!
たま〜に気まぐれで繋いでくれますが、たいてい手を振りほどいて自由気ままに歩きたがります(^^;;

ちなみに保育園でお散歩をする時は息子も近い月齢の子たちもみんなそんな感じのようです。
なのであまり気にしていません。

でも早く手を繋ごうと手を伸ばしてくれるようになって欲しいですよね〜(^o^)憧れます♪

とんぼ

みなさま、ありがとうございます♡

たしかに言ってることわかっても、やってくれるかどうかは別ですよね。
最近やっと車が来たら繋ぐ ってことは覚えてくれました。気長にデートできるのを待とうと思います。