
7ヶ月の娘が人見知りで泣いてしまいます。自然におさまるでしょうか?皆さんの経験は?
7ヶ月の娘の人見知りが激しいです(・_・;)
義理の父母もムリで少し目があっただけで泣いてしまいます(>_<;)
ほっておいておさまっていくもんなんでしょうか??
みなさんはどうですか??
うちの子がひどすぎるんですかね?(((^^;)
- Nana24(9歳)
コメント

mimi❤︎
ちょうど先週の日曜にNHKスペシャルで、赤ちゃんの人見知りのことを科学的に分析してました!
ママリの記事にも出てたのでURL貼っておきますね(^^)♡
私はまだ子育てしてるわけではないので、実体験はないんですが、、参考にはなると思います♡
Nスペ「ママたちが非常事態2」から見る子育ての最新科学!男女の脳はやっぱり違う、だからこそパパが育児する理由とは [ママリ] http://mamari.jp/15984

コロコロ
ウチの子も人見知りが激しくて、パパママ以外近づいてくると泣いてました
実家にも月1くらいで帰ってるのですが、ジジババの顔みただけで泣きだします
でも1歳2ヶ月になってやっとジジババに慣れたのか泣かなくなりました
抱っこはまだダメですが近づいても泣きません
知らない人は近づいたら泣きます(笑)
色んな人に会ってだんだん慣れてこればおさまって行くと思いますよ
-
Nana24
そーなんですね!
時期が過ぎるのを待つばかりですね(((^^;)
回答ありがとうございました!- 3月29日
-
Nana24
そーなんですね!
時期が過ぎるのを待つばかりですね(((^^;)
回答ありがとうございました!- 3月29日

chiimam
うちもひどかったです😭
私以外だめで旦那ですらだめでした。
でも幼稚園に行きだして集団行動をしだしたらだんだんなくなりましたよ!
人見知りだったのが嘘みたいです!!
今下の子が人見知り真っ最中ですが😭笑
大きくなるにつれいろんな人と接する機会が増えたら自然と人見知りもなくなりますよ🙂
心配しなくても大丈夫だと思います!
-
Nana24
安心しました♪
回答ありがとうございます(^ ^)- 3月29日

sachi4kids
うちの子たちは誰1人として
知らない人でも人見知りしませんでした!
なのに長女ですが唯一パパだけには、
泣いた時期もありました😂
でも気がつけば時期になおったので…
そーゆう時期なんでしょうね🙌❤️
義理実家すぐ近所ですが、
数ヶ月に一回しかあいません!
この前1ヶ月半ぶりに一瞬節句のお祝い
持ってきてくださっただけなのに、
初めて三男が固まってました!
いつも誰にでもニコニコなのに😱
なんか雰囲気とかこの人は無理!
みたいなのがあるんでしょうかね🤗笑
不思議と義理両親は年数回会うのに
そんなに懐かなかったり、
むしろ2年に一回しかあわない実親の方が
懐いてくれたりとかしますしね❤️😊
-
Nana24
子供それぞれ違いますよね(^ ^)
うちも月に1回会う両親にはニコニコでママがいなくてもおれるけど
もっと会っているはずの義理両親は
顔みただけで号泣です(((^^;)
赤ちゃんなりにその人を観察してるのかもしれないですね(笑)- 3月29日
-
sachi4kids
きっとママの気持ち反映してる?!
とか思ってますがね🙌❤️笑
嫌いじゃないけど義理両親大好きではない。
会いたくないな。って内心思ってるのが
赤ちゃんでも汲み取ってそうなるのかなと😂
赤ちゃんなりにこの人は大丈夫だ!
って思えるようになったら、
自然と懐いてくれますよ❤️- 3月29日

たまひよ
他の方も書いてましたが、
NHKの番組は理由と対策もやってましたよ☺️
理由→いままで超身近なママの顔しか認識できなかったものが、
半年以降、視野が広がる成長過程で周りの人の顔も見るようになった証拠だそうです。
興味を持ち出したってことです。
ただ、興味が出てきてママ以外の人たちの顔を認識するようになった赤ちゃん。
しかし、哺乳類は喧嘩するとき、または威嚇するときに目を合わせるものだそうです。
人間も一緒とのこと。
赤ちゃんは目が合うと”恐怖。不安”を感じる脳が作動するらしいです。
なので、赤ちゃんは成長過程の一つとして、
視野が広くなりいろんな人の顔を見るようになる。
ただ、目が合うと
即怖いと、脳が判断してしまい泣いてしまうそうです。
対策は、
ママが例えば義両親と楽しく話してるところを見せたりして、
赤ちゃん自身が
”このひとは怖く無いんだ”と判断することが必要だそうです✨

退会ユーザー
うちも人見知りひどかったです!
スーパーで見知らぬ人が
かわいいね〜って近づいてきただけで
ギャン泣きなくらいでした(´ー`;; )
うちはここ1ヶ月くらいで
なぜかおさまりました😊✨
うちの娘の場合ですが、
慣れない人にあやされると泣くので
久しぶりに会った人や
初めて会って人には
最初あやさずにただ同じ空間にいるだけ
にしてもらって、慣れてきた頃に
話しかけてもらったりあやしてもらうと
あまり泣かなかったです\(◡̈)/♥︎
Nana24
ありがとうございます♪