※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
サプリ・健康

歯周病、歯槽膿漏で悩んでいます。過去歯列矯正をしていました。以前に…

歯周病、歯槽膿漏で悩んでいます。過去歯列矯正をしていました。

以前にも歯茎がしみて歯医者に行きましたが、過去には知覚過敏と診断され、最近また歯の痛みを感じたので診察したら虫歯ではなく歯周病と診断されました。
矯正をしていた人はなりやすいと言われ、綺麗に見せるような手術もあるけど予防と歯磨きをしっかりするのが1番だよと言われました。

それ以来、しみるのを感じた時にはシュミテクトやデントヘルスを使用して少し治まる感じですが、今は歯茎が下がっているのがとても気になります。
同じような方や詳しい方、歯磨き粉などお口のケアに何を使用していますか?オススメですか?

コメント

空色のーと

主人が歯周病で治療中です😅

もう、ずーっとシュミテクト愛用してます!あとは、液体歯磨き(クリアクリーン)ヲ毎日と、糸ようじを定期的にしてます。

  • しっぽ

    しっぽ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり使い続けないとしみちゃうんですかね💦
    液体歯磨き、辛いの苦手なのですが毎日使用すると効果ありそうですね!

    • 7月28日
  • 空色のーと

    空色のーと

    ノンアルコールタイプだと、しみたりしないから良いですよ!

    子供たちも毎回使ってます😊!!

    • 7月28日
  • しっぽ

    しっぽ

    そうなんですね!3歳、5歳のお子さんも使えるなら大丈夫ですね!明日早速見に行ってみます!ありがとうございます😆

    • 7月28日
みやぽん

ノンアルコールタイプの液体歯磨きがいいと思います🤣

歯茎を盛りあげてくれる成分入った物が売ってます!

研磨剤入りの歯磨き粉は絶対にダメです🙅

歯周病の原因ともなる歯石は歯と歯の間の歯茎の中に付きやすいため

歯ブラシの後に歯間ブラシと糸ようじを必ずします。

糸ようじと歯間ブラシをちゃんとやらないと歯周病悪化します。

口からドブの臭いを放つようになっちゃいます😭

  • しっぽ

    しっぽ

    そうなんですね💡研磨剤入りっていうと、オーラツー辺りもよくないですよね💦頻繁に使用していました…。

    フロスはこまめにやっていますが、歯間ブラシの使用も検討してみます。ありがとうございました!

    • 7月29日