
洗濯って洗濯機いっぱいに詰め込んで洗わず、分けて洗った方がいいので…
洗濯って洗濯機いっぱいに詰め込んで洗わず、分けて洗った方がいいのでしょうか?
どっちでもかわらないですか?
- K♡mama(10歳, 11歳)

退会ユーザー
いっぱいに詰め込んで、容量オーバーじゃなければ1回で洗う方がいいんじゃないですか?(o^^o)

にゃん
私もまるさんと同じ意見ですねー!
大丈夫かな?って思いますが
普通に動いているので回してます笑
洗濯機壊れないか心配です…(。-_-。)

なつママ
私も大丈夫かな〜と思いながら容量オーバーにならない程度に回しちゃってます!!
あんまり多い時は半分に分けて洗いますが、、、😊!
ぎゅうぎゅうにしちゃうと洗えてるか不安ですよね👀

04ちゃん
我が家は、色柄ものと、白いものを分けて、その後、シャツとズボンにも分けてます。
タオルはタオルだけで洗ってます。
過去にうっかり色柄ものと白いものを混ぜて洗ってしまい、白かったものがピンクになってしまった経験が( ´⍪⌂⍪`)
いっぱいに詰め込んで洗った時、汚れの落ち具合が違うのと、柔軟剤の匂いの残り方も少ない気がしました。
容量をオーバーしていなければ、平気なんだと思いますが、少ない方がよく洗えてる気がします(笑)

退会ユーザー
割と詰め込み派です!
が、詰め込みすぎると弱いものは破れたり、よく洗えていなかったり、洗濯機がガンコ!ってエラーしたりします(*_*)
破れたくないものは詰め込んだ時にはネットに必ず入れることをお勧めします!

かなみママ
少量の洗濯物にたくさんのお水を使って洗った方が、やはり汚れはムラなくよく落ちますね!
でも、普段の洗い物でよほどの汚れ物でなければ、まとめ洗いの方が賢いと思いますよෆ⃛
最近の洗濯機は優秀ですし、まとめ洗いすることを当然予測して設計されてるかと思います!キャパ内に収めてれば問題ないかと。

yuna*mama
私は色移りとか気になるんで分けてます。
白もの(白い服や色落ちしないピンク黄色などパステル系の服。娘の服は大抵ピンクやパステル系なんで)
黒もの(デニムとか黒色の服)
夫の仕事服
タオル類を1日交代づつで2種類づつくらい洗います。
なのであんまりぎゅうぎゅうにして洗うことないですかね。
あとぎゅうぎゅうにするとやっぱり汚れが落ちにくいそうですよ(>_<)!
電気屋さんがいうにはぎゅうぎゅうで回すと無駄な電気代もかかるそうです。お急ぎコースと通常コースでも種類によるけど結構な電気代の差があるそうです。
なので我が家は半分くらいの量でお急ぎコースにして1日2回回してるって感じです(^^)!

ゆり
たくさん入れると汚れが取れるのか
ネットに入れても布同士が絡み合っていたまないか
いろいろ考えて、
7キロ洗濯を色、ニット、などわけて2回洗ってます
2人暮らしなんで毎日洗うと洗濯物も
洗濯機の半分くらいです。
最近のは機能がいいのであまり神経質にならなくていいかなぁと思いますが
気持ちの問題で(笑)

りか★☆
容量の8割までが適切量と聞きましたが、汚れ物&お気に入りじゃなければいいんじゃないでしょうか😅
コメント